• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky.のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

長靴からスニーカーへ♪

長靴からスニーカーへ♪先週は季節外れの大寒波襲来により、3月とは思えないホドの寒さと降雪があり、今シーズン最後となるスキーを義兄と楽しんできましたが、今週は先週と打って変わって春らしいポカポカ陽気となりました♪


今日も厚手のツィードジャケットを着ていると汗ばむホドで、春夏用の薄手のブレザーでお出かけしていました(笑)










週間天気予報を見ていると、来週の初めにはまだ雪ダルマのマークが付いている日もありますが、最低気温は2度で最高気温は8度と、チラついても積雪の心配はない天候となりそうです (^^ゞ










と言うコトで、長靴(スタッドレスタイヤ)からまた新たにリピートで新調したスニーカー(ノーマルタイヤ)BluEarth-Aへと交換しました (^^)/



コレで気分一新春仕様にチェンジです (^^)/
Posted at 2015/03/18 18:52:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年11月30日 イイね!

電池切れ

電池切れ仕事とプライベートの忙しさに疲れ果てており、そこから来るヤル気の無さなどもあったりして、しばらくの間徘徊もお休みしておりました。


そんな折、僕本人のみならず、クルマのスマートキーまでもが3年の月日の経過により、まさかの電池切れをしてしまうと言う始末が (^^ゞ


しばらく放置プレイをしておりましたが、意外と持つモノなのですね(笑)


当面の間、気まぐれでの更新と訪問になるかと思いますが、ヨロシクお願いします (^^ゞ
Posted at 2014/11/30 22:47:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年04月03日 イイね!

衣替えしました♪

衣替えしました♪日中の最高気温が18度近くと暖かくなり、金沢地方気象台では昨日、金沢でソメイヨシノの開花が宣言されていました (^^)/


まだ咲き始めたばかりですから、お花見となると一週間ホド先が見頃かと思われますので、来週の休日前には久々に夜桜を見に行こうかと思っています♪










衣替えとは書きましたが、衣服の衣替えはまだまだ先の6月からとなりますから、今から半袖で外出するには、まだ寒過ぎてガマン出来ませんよね(笑)










雪の心配がホボ無くなったので、昨日スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへと衣替えをしまして、前回のオイル交換から半年間で7500kmホド走っていたので、ウルトラグリーンを求めてホンダにてオイル交換も行ってきました♪



クルマにズボラな僕は、マメにエアチェックをしないので、いつも空気圧を1割ホド多目に充填するのですが、履いているタイヤは16インチと標準サイズよりインチアップしており、タイヤの最大負荷能力を示すロードインデックス表記が84から83へと1ランク下がるため、通常よりも10kPa多く充填しないと耐荷重をクリア出来なくなってしまいます (^^ゞ


タイヤ交換後に指定空気圧F230kPa、R220kPaよりプラス10%の20kPaと、ロードインデックス不足分10kPa多目の合わせて30kPaを足したF260kPa、R250kPaに充填してから走り始めたら、久しぶりに乗ったノーマルタイヤでの乗り心地のホド良い硬さに満足しつつ、予想外に多くなったロードノイズにチョットビックリしました(笑)


しばらく走ればスグに慣れるのですが、スタッドレスタイヤの乗り心地の良さと、昔はノーマルタイヤよりもロードノイズがヒドかったのに今では進化して静かになったコトを切に感じる出来事でした♪










ちなみに、今シーズンは降雪量が少なかったため、乾燥した路面を走る機会の方が圧倒的に多く、スタッドレスタイヤの摩耗もかなり進んだようで、あまりの減りのスゴさに3月初旬くらいから交換したとのオハナシもチラホラと耳にしたりしていました (^^ゞ


3シーズン履いたスタッドレスタイヤを見てみると、確かに今シーズンでかなり摩耗が進んだようで、スタッドレスタイヤとしての使用限度を示すプラットホームまで残りわずか1.5mmもないホドとなって、「来季で履き潰しだな~」と思えるレベルまで来ていました (^^ゞ
Posted at 2014/04/03 19:00:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2014年03月26日 イイね!

春の日差しに誘われて♪

春の日差しに誘われて♪









日増しに少しずつ気温が上がってきて、西の方から聞こえてくる桜の便りとともに春の訪れを感じる暖かな日だったので、昨日は久しぶりにしばらく眠っていたブツの取付をしました (^^ゞ










最近では手にしてから取付するまで数ヵ月なんてコトがザラだったりしており、長いモノでは1年以上眠ったままで未だに取付していないモノも(笑)










2ヵ月近く眠っていたブツをチョットだけお見せすると



こんなモノや♪










もう一つオマケに



こんなモノを♪










それ以外にも安価で実用的なヒカリモノを今さら取付したりしています (^^ゞ

なお、詳細は近日公開予定です(笑)
Posted at 2014/03/26 18:21:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2013年10月04日 イイね!

ザ・ベストテン Vol.2

ザ・ベストテン Vol.2前回の Vol.1 ではパーツレビューの PV ランキングでしたが今回は整備手帳での PV ランキングの発表となります (^^)/


パーツレビュー部門では発表からわずか半年しか経過していないのにも関わらず、2つのパーツがトップテン入りするという大番狂わせがありましたが、果たして今回の整備手帳部門でのランキングは如何に?(笑)





それではザ・ベストテン Vol.2、整備手帳編行きま~す♪





まずはランク外の20位から11位までの発表です (^^)/





第20位



PV数 1554 票 「スピーカー交換





第19位



PV数 1555 票 「コンソールランプ交換&拡散加工





第18位



PV数 1573 票 「Up Side Down





第17位



PV数 1577 票 「リアライセンスガーニッシュ交換♪」





第16位



PV数 1591 票 「サイドターンライト(ドアミラーウインカー)交換♪」





第15位



PV数 1595 票 「パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置取付





第14位



PV数 1750 票 「イモビライザーとは?





第13位



PV数 1763 票 「ホンダ純正 フットライト 取付





第12位



PV数 1765 票 「USBアダプター取付





第11位



PV数 1878 票 「13G 10th Anniversary 用フロントグリルに交換










以上がベストテンに届かなかった11位から20位までの発表でした♪


それではココからが本題のベストテンの発表となります (^^)/


なお、ココからは画像をクリックしていただくとリンク先に拡大画像があります (^^ゞ










第10位



PV数 1901 票 「ホンダ純正 RS用パフォーマンスロッド 取付

パーツレビューにて第7位にランクインしており、フィットハイブリッドのみならずガソリン車やシャトルのオーナーの方々からも注目されているアイテムならではかと勝手に判断しております(笑) 取付は至って簡単で効果のホドはバッチリですね♪





第9位



PV数 1915 票 「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) まとめ編

パーツレビューでは第4位にランキングされていましたが、整備手帳においては「まとめ編」「フロント編①」「フロント編②」「リア編①」「リア編②」と豪華5本立ての超長編バージョンとなったためか第9位に沈んでしまいましたが取付方法は参考になりましたでしょうか? (^^ゞ






第8位



PV数 2015 票 「パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A 取付

パーツレビューでは第12位と惜しくもランキング外でしたが、整備手帳においてはメデタクトップテン圏内の第8位にランキングされていました (^^)/  純正アクセサリーにも設定がありますが、価格の差が大きく取付方法に関心があるのかと思われます (^^ゞ





第7位



PV数 2128 票 「ユーロホーンに交換

コチラは納車後スグくらいに取付したパーツですが、本来はガソリン車専用であり、なおかつ設定上ではモデューロのグリルとの同時装着も不可設定となっているため、純正以外のホーンに交換を考えている方からのアクセス件数が多いのかしら?と僕なりに判断しております (^^ゞ





第6位



PV数 2283 票 「LEDリフレクター取付♪

パーツレビューに於いては第11位とギリギリでランキング外となったLEDリフレクターでしたが、こと、その取付方法というか配線の取り回しに興味がある方が多いのか、整備手帳でのランキングは第6位までジャンプアップしていました (^^)/





第5位



PV数 2526 票 「純正 RS用テールゲートスポイラー取付

パーツレビューでは第3位とトップ3にランキングされていましたが、整備手帳では残念ながら2ランクダウンの第5位となりました (^^ゞ 実際の取付においては型紙が無いままで6ヶ所の穴開けが必要となりそれなりのスキルと道具が必要とされハードルは少し高めかと思われます (^^ゞ





第4位



PV数 2542票 「ホンダ純正 ハロゲンフォグライト取付

パーツレビューでは第5位でしたが整備手帳においてはワンランクアップの第4位でみなさんの注目度も高いのかと思われます♪ 取付の作業ではスキルとともに工具の必要性が大きいためテールゲートスポイラー同様簡単にはチャレンジできない領域かもしれません (><)










以上が10位から4位までとなっています♪


それではココからがトップ3の発表となります♪










第3位



PV数 3035 票 「ホンダ純正 パワーウインドマスタースイッチ交換

パーツレビューにおいて輝かしい第1位を獲得した純正部品流用アイテムですが、取付にはカプラーに接続する端子の加工などチョットだけコツがあったりしますのでコチラもみなさんの関心を集めた内容だったのかと思われます (^^ゞ





第2位



PV数 3546 票 「ECUアップデート

トラブルと言うホドのコトではありませんが、ハイブリッド車独特の発進時におけるフィーリングの改善をホンダにて行ってきた記録で、写真を撮っただけで何もしていない他力本願な整備手帳ですがシャトルを含めてみなさんの関心事項の最上位だったのと思われます (^^ゞ





パンパカパ~ン♪それでは栄えある第1位の発表で~す (^^)/





第1位



PV数 4189 票 「AVNの取外し方(TV大作戦)

コチラが栄誉ある第1位に選ばれました~ (^^)/

純正AVNユニットの取外はかなり手こずるので、簡単に取外が出来る方法を動画も交えて説明した整備手帳です♪パーツレビューでのトップがPV数 2793 票だったのにコチラは 4180 票と 1000 票以上もリードしての第1位獲得となりました (^^)/


ちなみにホントは「AVNの取外し方(3分半クッキング)」がPV数 3746 票で2位になっているのですが、第1位の 「AVNの取外し方(TV大作戦) 」と重複すると判断したためにランキングからは外しました (^^ゞ

また「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) フロント編①」PV数 1905 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) リア編①」PV数 1883 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) フロント編②」PV数 1862 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) リア編②」PV数 1848 票もそれぞれ第10位、第12位、第14位、第15位とランキングされていましたが「まとめ編」のみをランキングでカウントしています (^^ゞ





昭和の歌番組風にドーデモイイような発表を続けてしまいましたが、いかがでしたでしょうか?(笑)

今まで少しでもみなさんのカーライフの参考になればと思いパーツレビューと整備手帳を上げてきたのがホンネですが、果たしてみなさんのお役に立てましたでしょうか?

ココへ来てヤルべきコトもヤリたいコトもほぼ完了して飽和状態となっており、今後のクルマイジリの予定はマッタクありませんのでこのまま単なるブロガーとなって、知らぬ間にフェードアウトしているかもしれません (^^ゞ
Posted at 2013/10/04 17:36:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1276498/47962366/
何シテル?   09/12 20:36
Pocky. (ポッキー)です。よろしくお願いします♪ HNの由来はかつて我が家で飼っていた、僕が愛して止まなかったネコの名前です♪ 平成23年9月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

海水浴場でバーベキューを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 14:20:21
 
FBZ ☆関東BBQオフ☆ 
カテゴリ:オフ
2015/07/16 05:50:22
 
HGMM(Honda Green Machine Meeting)2015 
カテゴリ:オフ
2015/06/09 08:14:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
平成23年9月、インテグラからフィットハイブリッドに乗換ました。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年1月から15年近くの付き合いでした。
ホンダ ライフ 『歌姫』 (ホンダ ライフ)
ムスメのクルマです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation