
前回の Vol.1 ではパーツレビューの PV ランキングでしたが今回は整備手帳での PV ランキングの発表となります (^^)/
パーツレビュー部門では発表からわずか半年しか経過していないのにも関わらず、2つのパーツがトップテン入りするという大番狂わせがありましたが、果たして今回の整備手帳部門でのランキングは如何に?(笑)
それではザ・ベストテン Vol.2、整備手帳編行きま~す♪
まずはランク外の20位から11位までの発表です (^^)/
第20位
PV数 1554 票 「
スピーカー交換」
第19位
PV数 1555 票 「
コンソールランプ交換&拡散加工」
第18位
PV数 1573 票 「
Up Side Down」
第17位
PV数 1577 票 「
リアライセンスガーニッシュ交換♪」
第16位
PV数 1591 票 「
サイドターンライト(ドアミラーウインカー)交換♪」
第15位
PV数 1595 票 「
パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置取付」
第14位
PV数 1750 票 「
イモビライザーとは? 」
第13位
PV数 1763 票 「
ホンダ純正 フットライト 取付」
第12位
PV数 1765 票 「
USBアダプター取付」
第11位
PV数 1878 票 「
13G 10th Anniversary 用フロントグリルに交換」
以上がベストテンに届かなかった11位から20位までの発表でした♪
それではココからが本題のベストテンの発表となります (^^)/
なお、ココからは画像をクリックしていただくとリンク先に拡大画像があります (^^ゞ
第10位
PV数 1901 票 「
ホンダ純正 RS用パフォーマンスロッド 取付」
パーツレビューにて第7位にランクインしており、フィットハイブリッドのみならずガソリン車やシャトルのオーナーの方々からも注目されているアイテムならではかと勝手に判断しております(笑) 取付は至って簡単で効果のホドはバッチリですね♪
第9位
PV数 1915 票 「
SHOWA TUNING SPORTS(赤足) まとめ編」
パーツレビューでは第4位にランキングされていましたが、整備手帳においては「まとめ編」「フロント編①」「フロント編②」「リア編①」「リア編②」と豪華5本立ての超長編バージョンとなったためか第9位に沈んでしまいましたが取付方法は参考になりましたでしょうか? (^^ゞ
第8位
PV数 2015 票 「
パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A 取付」
パーツレビューでは第12位と惜しくもランキング外でしたが、整備手帳においてはメデタクトップテン圏内の第8位にランキングされていました (^^)/ 純正アクセサリーにも設定がありますが、価格の差が大きく取付方法に関心があるのかと思われます (^^ゞ
第7位
PV数 2128 票 「
ユーロホーンに交換」
コチラは納車後スグくらいに取付したパーツですが、本来はガソリン車専用であり、なおかつ設定上ではモデューロのグリルとの同時装着も不可設定となっているため、純正以外のホーンに交換を考えている方からのアクセス件数が多いのかしら?と僕なりに判断しております (^^ゞ
第6位
PV数 2283 票 「
LEDリフレクター取付♪」
パーツレビューに於いては第11位とギリギリでランキング外となったLEDリフレクターでしたが、こと、その取付方法というか配線の取り回しに興味がある方が多いのか、整備手帳でのランキングは第6位までジャンプアップしていました (^^)/
第5位
PV数 2526 票 「
純正 RS用テールゲートスポイラー取付 」
パーツレビューでは第3位とトップ3にランキングされていましたが、整備手帳では残念ながら2ランクダウンの第5位となりました (^^ゞ 実際の取付においては型紙が無いままで6ヶ所の穴開けが必要となりそれなりのスキルと道具が必要とされハードルは少し高めかと思われます (^^ゞ
第4位
PV数 2542票 「
ホンダ純正 ハロゲンフォグライト取付」
パーツレビューでは第5位でしたが整備手帳においてはワンランクアップの第4位でみなさんの注目度も高いのかと思われます♪ 取付の作業ではスキルとともに工具の必要性が大きいためテールゲートスポイラー同様簡単にはチャレンジできない領域かもしれません (><)
以上が10位から4位までとなっています♪
それではココからがトップ3の発表となります♪
第3位
PV数 3035 票 「
ホンダ純正 パワーウインドマスタースイッチ交換」
パーツレビューにおいて輝かしい第1位を獲得した純正部品流用アイテムですが、取付にはカプラーに接続する端子の加工などチョットだけコツがあったりしますのでコチラもみなさんの関心を集めた内容だったのかと思われます (^^ゞ
第2位
PV数 3546 票 「
ECUアップデート」
トラブルと言うホドのコトではありませんが、ハイブリッド車独特の発進時におけるフィーリングの改善をホンダにて行ってきた記録で、写真を撮っただけで何もしていない他力本願な整備手帳ですがシャトルを含めてみなさんの関心事項の最上位だったのと思われます (^^ゞ
パンパカパ~ン♪それでは栄えある第1位の発表で~す (^^)/
第1位
PV数 4189 票 「
AVNの取外し方(TV大作戦) 」
コチラが栄誉ある第1位に選ばれました~ (^^)/
純正AVNユニットの取外はかなり手こずるので、簡単に取外が出来る方法を動画も交えて説明した整備手帳です♪パーツレビューでのトップがPV数 2793 票だったのにコチラは 4180 票と 1000 票以上もリードしての第1位獲得となりました (^^)/
ちなみにホントは「AVNの取外し方(3分半クッキング)」がPV数 3746 票で2位になっているのですが、第1位の 「AVNの取外し方(TV大作戦) 」と重複すると判断したためにランキングからは外しました (^^ゞ
また「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) フロント編①」PV数 1905 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) リア編①」PV数 1883 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) フロント編②」PV数 1862 票、「SHOWA TUNING SPORTS(赤足) リア編②」PV数 1848 票もそれぞれ第10位、第12位、第14位、第15位とランキングされていましたが「まとめ編」のみをランキングでカウントしています (^^ゞ
昭和の歌番組風にドーデモイイような発表を続けてしまいましたが、いかがでしたでしょうか?(笑)
今まで少しでもみなさんのカーライフの参考になればと思いパーツレビューと整備手帳を上げてきたのがホンネですが、果たしてみなさんのお役に立てましたでしょうか?
ココへ来てヤルべきコトもヤリたいコトもほぼ完了して飽和状態となっており、今後のクルマイジリの予定はマッタクありませんのでこのまま単なるブロガーとなって、知らぬ間にフェードアウトしているかもしれません (^^ゞ
Posted at 2013/10/04 17:36:04 | |
トラックバック(0) |
フィット | 日記