• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん1号のブログ一覧

2018年09月12日 イイね!

例えば◯◯万円でこんな車が…

例えば◯◯万円でこんな車が…秋めいてきた?

ゲリラ雷雨多くね?

台風も毎週のようにくるし(ll^ω^)

そんななか私のおなかも急降下気味。

なんとか治ったものの、夏バテに体調不良で体力奪われ気味のまっつんです。

どうも◯◯わ。

いつもの気になるクルマシリーズとは少し違って、中古車のお話し。

常日頃からカーライフなどの妄想は尽きる事なく車系ニュースサイトをみたりして情報収集しております。

レヴォーグはいい車なんですけど、車高が低かったり車幅が広く気を使う所もあり、ちょこまか動くには大き過ぎるし、街乗り燃費は目も当てられない(´;ω;`)

じゃあ、セカンドカーがあったらよいかな?とか考えてみたりしてます。
先立つ物も無いし、中古車なら気を使うこともなく乗れるのかな?と。

実際は1台増やすくらいならレヴォーグで走り回った方が余程ローコストなんですけどねw

てことでブログタイトル通り、◯◯万円ならこんな車が買える!と言うのを某サイトを利用して検索してみました。

でわ、希望する車は?
まずは排気量。
660〜1500cc位でしょうか。

維持費とリセールバリューを考えると軽が良さそう。

ただ軽はそれなりに相場も高く、コンパクトカーも購入価格帯が被ってくる為購入の候補にはなるかなと。

装備面で言うと、なるべく快適装備とかはあって欲しい。
目がわるいので夜間の視界確保にHIDとかLEDヘッドライト、スマートキーがあると便利かな。

今時の安全装備はあっても無くても。

腰がいたくなるのでそれなりにシートがちゃんとしてるものがよいですね。
仮眠するのに体が楽な体制になるようなスペースやシートアレンジもあったら便利。

あとは燃費ですね!
レヴォーグ、前車のエクスより悪くてはなんの意味もない。

年式などには特にこだわりは無いですけど、メンテにお金がかかっても仕方ないのある程度のコンディションなどは求めます。

前置きが長くなりましたがどんな車が選ばれるか、ざっくりなフィルターかけての検索を。

まずはちょっと予算的にはやり過ぎ感のある100諭吉前後。
このくらい出すと結構いいものが手に入りますね!
軽のベーシックなタイプなら新古車がヒットしますね。
ハイトタイプになるとNAならかな。
ハイトワゴンだと現行はベースグレードでどうかな?くらい。
軽のパワー不足を考えるとターボが良いけど、ターボになるとひと世代前以上古くならないと厳しそう。

色々と注文つけてると結局金額関係なく新車を買えよ!ってなっちゃうので。金額などからのスクリーニングでの気になった車達をば。

【100諭吉前後】
まずはちと欲しい。予算的にはキツめかな?
[ダイハツ ミライース]

現行モデルの新古車的なものがかえますね。
実燃費もトップクラス、シートの落ち着きも悪くは無いようです。
OEMでスバルやトヨタでもでてはいるので、
できればスバルのプレオプラスもありかなー?とか??
って言ってもタマ数はイースが圧倒的。
100諭吉くらいだとナビとかは後付けになっちゃうかな?
ナビつけての新車との価格差がどんなもんかは比べたことないからわかりませんが。

[日産 デイズ]

この辺りも新古が狙えるかなと。
少しでも距離のってるのならハイウェイスターはねらえるかな。
前期ならターボも??
見た目は好きなんですが、三菱のOEMなんで実燃費と信頼性は微妙?ルークスを代車で借りてみたときはそれ程悪い印象はなかったですが。
リコールや燃費不正でイメージがあまりよくなく。

[トヨタ アクア]

皆さまご存知、燃費スペシャルなクルマ。
もちろん現行はこの予算からは厳しいので初代〜中期モデル位まで。
車検など考えず乗り潰す位走り回るならコレ一択なんですが。
不安な部分を考えるとトヨタの長期保証付のクルマならハイブリッドシステムも対象となるのでそれなら安心かもです。

【70諭吉前後】
まぁ、ぼちぼちの車が買える価格帯。
年式のこだわりも無ければ幅広い車種も選べます。今回は検索のフィルターもあるで限定的ですが。

[ダイハツ ミライース]

まぁ、燃費的にどうしても外せない。
ここまで値段が落ちると先代モデルにはなりますけど。後期モデルなら燃費は現行ともそこまで変わらずかとは思うので一応候補に。

[トヨタ パッソ]

現行ではなく先代後期辺りがターゲット。
中古市場では下手な軽より、コンパクトカーの方が安く買えてしまうのはよくある事で、維持費の面などから小排気量普通車はハイブリッド車除き停滞気味。
車検を通す事を考えても100諭吉前後の軽を買ってもランニングコストは変わらんかもです。
リセールバリューは軽に負けちゃう(ll^ω^)
この手は台数も少なく良品のタマも少ないのも難点。

【50諭吉前後】
ここまで下がってくると年式、人気などには構ってられない部分が(汗)
不人気車ならアタリもあるかもですね!!
とにかくコスパ重視。
[ダイハツ エッセ]

みん友さんにもユーザーさんが多い、人気車種。
軽量でデザインもグッド!
しかし販売終了してから時間も立つのでタマ数そのものが少なく好みの仕様がみつかるかは謎。
乗るならMTが良いかなぁ。
カスタムが良いけど、希少車で値段も高い(´・ω・`)
ただ買ったら弄ってしまいそうで余計なお金がかかりそうなのはw

ちなみに
【余裕があったら欲しい車】

スマートのターボ車。
RRからくるハンドリングやターボ車の軽快感はちと気になります。
中古でも200諭吉前後はしますのでセカンドカー的には贅沢品。
DCTなので走り始めこそギクシャクしますが、MTベースなので滑る感じがなくミッションにダイレクト感があってよいです。
フォーツーは積載面と安全面でちょっと不安。チョロQ的な意味では面白いかもですが。

【値段が落ちず高いね】
[スズキ ハスラー]

言わずと知れた人気車種。
ジムニーまでハードな車は要らないけどって人にうってつけ。爆売れしてる今やスズキを代表するクルマ。コレのるなら4駆が良いけど予算内に収まらずで選択肢から外れました。
二駆で見た目だけなら予算内にも入ってきたり。

[スズキ アルトラパン]

先代後期くらいなら装備や安全面でも良いところまで行ってると思ったら結構良い値段しますね。下手するとこちらのモデルの方が現行より高いのもあったりするという(ll^ω^)

[日産 モコ]

スズキMRワゴンのOEM車。
見てくれもメーカー別で分けられている。
絶版になってなお人気の車種のようで現行のワゴンRとかそのあたりとも肩を並べている。

居住性も高い車種でイースやデイズの次点だったりはします。こちらも絶版車なので好みの仕様が見つかるかと言ったところがね。

ホンダのNシリーズは新車値引きも渋いのか全体的に高めで手の届きにくいレンジで高止まり。Nワゴンでギリ届くか?くらい。

結局古いとメンテや保証関係で困るかもでベストな選択はわからないですけどね。

とまぁ、個人的なイメージや見た目からのチョイスでほんの一部だけですがチョイスしてみました。実際、相場価格の割に良い車が他にも沢山あります。
皆さまならどんな車を選びますか?
妄想だけはタダなので、中古車検索サイトとかで予算別で比較してみるのも面白いかもですよ。

正直軽は所有もしたことなくメーカーやそれぞれのエンジン特性とか装備面などわからない事が多いので完全な見た目や先入観での選定です。

私の選んだ以外でもおススメがあればぜひ教えて下さい((*´∀`*))

しょうもないおっさんの戯言にお付き合い頂きありがとうございました。

敬老の日、秋分の日絡みの三連休二連チャン、どこか行きたくてウズウズしてるまっつんでした。
Posted at 2018/09/12 23:52:19 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「お豆腐号の点検でDへ。不正についてはDのせいではありませんが、結構謝られた。走ってる限り問題ないとは思うけど、あまり気持ち良いもんでもありませんね。」
何シテル?   03/03 17:44
まっつん1号です。 よろしくお願いします。趣味は自転車や登山・ウインタースポーツ、もちろん車も好きです。ノーマルで乗ろうと思ってはおりますが、いつの間にかいじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5678
91011 121314 15
16 1718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 15:02:24
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 20:58:37
ただただ寝に帰っただけ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 10:59:04

愛車一覧

スバル レヴォーグ 名前はまだない(笑) (スバル レヴォーグ)
スバルの誇るツーリングワゴン、レヴォーグです。 まさか自身がオーナーになるなんて考えて ...
ダイハツ ムーヴカスタム TOFU(小) (ダイハツ ムーヴカスタム)
家族の車を乗り換えるにあたり、セカンドカーとしてウチにやってきました。良い縁があり、ノー ...
その他 高機動車 妙高号 (その他 高機動車)
雪中行軍上等!信越本線を走る妙高号です。国鉄特急車両ですが普通や快速なので18切符でもの ...
その他 その他の危険 tofu(木綿) (その他 その他の危険)
わかる人にはわかるステルスアイコンです。かたい豆腐には危険がいっぱい、ハイタッチ要注意!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation