• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!11月16日でみんカラを始めて14年が経ちます!

1年の活動を振り返ってみたいと思います。

■ブログ:249(年間+48)
■愛車:3(年間+0)
■■パーツレビュー:178(年間+23)
■■整備手帳:136(年間+16)
■■燃費記録:366(年間+28)
■■フォトアルバム:3(年間+0)
■■フォトギャラリー:15(年間+5)

■参加したみんカラオフ会:24(年間+5)
■開いたプチオフの回数:数知れず

■ハイタッチ数:7440回/4510人(年間+2017/+942)
■訪問CP数:6525個(年間新規+1999)


いつもお付き合い頂きありがとうございます(*^^*)
ゆっくりコツコツと、今年も変わらずマイペースでやるつもりでしたが、お譲りいただいた中古パーツが大量に付いて大変身の年になりましたv(°▽°)
やる気が起きて2〜3年放置中のネタを本腰入れて製作中なので、そろそろ次のネタを思案しないと…かな?( ̄▽ ̄;)

ハイドラは始めてピッタリ2年半になりましたが、緑の数は既に全体の約1/3にあたる6000を突破ヽ(´▽`)/
走行距離の順位は4100位台から3500位台に。
ハイタッチの順位も1900位台から1200位台まで上昇しましたw

ま、これからもっと伸び悩むんでしょうけどw


みんカラの仕組みを根幹から変えた「フォロー機能のリリース」から1年。
文句も言いましたが使ってみて仕組みもわかってきて、なんとかうまくやらせてもらってます。

ということで、ゆっくりコツコツと、どうか温かい目で見守ってやってください。
これからも、よろしくお願いいたします!
Posted at 2019/11/16 00:01:42 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年11月15日 イイね!

リアフォグ増設したい 〜やる気復活!?篇〜

久しぶりにこのネタを引っ張って来ました。

3年前の北海道旅行でリアフォグの必要性を強く感じ

濃霧に見舞われたスバルのお膝元・群馬県内で、さも当たり前のようにリアフォグを点けているスバル車に悔しい思いをしたあの日…


点灯回路さえきちんと組んでやればリフレクターのリアフォグ兼用化は理論上保安基準をパスするはず。というのが2年半前のまとめ

保安基準にはゴチャゴチャ書いてありますが、教えてもらった「フリップフロップリレー」なるもので一挙解決。らしい。


じゃあやってみよう!
…と、オプション設定のあるCX-5の整備手帳に触発されて中期型アテンザ四駆用を注文してしまいましたが、そもそも使えるの?

見てみると、リアフォグスイッチ付きは内部の線が1本多いだけですぐに解析でき、スイッチの挿さるステアリングコラムのカプラーは全てマイナスコントロールで導通していることも判明。


そしたらメーターは光るの?
散々ググってたらテストモードでメーターを全点灯させるYouTube動画に行き着きました。

欧州仕様のメーターはどうやらタコメーター右下、ハイビームの下にリヤフォグのインジケーターがあるみたいですが、日本仕様の前期型には隠し窓すら無く。
まあ、その辺はなんとかしましょう。


あとは取り付けって段階で、先輩方の整備手帳を見ると……
「車両に穴を開ける」「防水処理を施す」というのを見て気が引けてしまい、しかも光量が足りないというので、部品を揃えたところでリフレクターのリアフォグ兼用化計画は長らく頓挫。。




あれから2年。
今年のGWに参加した濃霧の阿蘇ツーリングオフにて、パックランプをバック・テール・リアフォグの3 wayにしている、にあさんのデミオを見て…

これや!!

と。


そして先日、車検を控えた某・赤いGHが付けているHNZWパーツのリアフォグ(車検不適合)を車検対応にするお手伝いをしましたら、コツが分かって俄然やる気が出たので…


そろそろ整備手帳にいってみよー♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2019/11/15 23:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

愛車2号リノベーション物語

2009年3月に購入した10年愛用のクロスバイクを新車並にリノベーションしました。

事の発端は今年の3月11日。
8年前は田舎暮らしでして、鉄道の復旧が都会より後回しにされた東日本大震災の時は、片道16km、高低差50mを通勤したんだよなー。

なんて感慨に耽っていたら、リアホイールのスポークが2本折れてるのを発見。。

今まで交換した部品は、サドル・ハンドル・ブレーキ・タイヤ&チューブと、まんま消耗品のみ。
メンテナンスもたまにチェーンに油を差すくらいで、10年選手のパーツたちは悲鳴を上げていた…。

そろそろ買い替えかな…と思ったけど、フレームの形に一目惚れして初めて手を出した、それなり価格帯の自転車。


と、いうことでヽ(´▽`)/

ネットで自転車部品を注文しちゃった(//∇//)


錆ひとつ出ていないフレームのみ残して、「やっぱり自転車部品は基本シマノでっ!」くらい安易に考えてたら、ロード用、マウンテンバイク(MTB)用、さらにグレードや規格も様々でピンキリ。

リアホイールの幅がロード用とMTB用で違うとか
ボトムブラケット(クルマで言うハブベアリング的な)には車体とペダルクランクとそれぞれ規格が合うものを選ばなければならないとか
フロントディレイラー(変速機)はロード用とMTB用とはフレームの角度が異なるので互換性が無いらしいとか
ギアの段数に応じてシフトレバーやハンドルとの組み合わせが決まってくるとか
クロスバイクに着けられるブレーキはVブレーキのみとか

極みつけは、クロスバイク=ロード用とMTB用の部品を組み合わせているもので、「クロスバイク用」なる部品は存在せず、フレームに応じてどちらかを選ぶとか…

調べると知らないこと出てくる出てくる…


シロウトゆえ、自転車の仕様を解析して部品を発注するまでひと月かかりました。。

なので、部品が届いただけで満足してしまい、GWは九州で遊び呆け、気付いたら暑い季節だからと後回しにし、涼しくなってきたけど10月三連休は台風上陸で諦めたりと、11月の三連休にようやくチャンスが巡ってきました。


手始めにパーツクリーナーを“ブッシュー”してフレームを洗浄したら自宅ベランダに持ち込み。
まず前後のタイヤ・チューブをホイールに組んで

新車装着品と同じ黒いスポークの逸品。
口コミで評判の良かった台湾のACORと言うメーカーさんに。
フレなくしっかりスポークが組み付いた状態で届きました♪

あれっ!?四輪も二輪もホイールがMade in Taiwanでおソロやんw

ゴムチューブがタイヤとホイールの間にはみ出てないか要チェック!(空気入れの周辺が硬く、やはりはみ出てた!)
エアバルブが見つかりやすいよう、左側から見てタイヤの青いラベルの所に来るよう組む拘りもDIYの醍醐味ですね♪

先にフロントタイヤとブレーキをバラして



新品装着♪


ブレーキは雨に強いシューが付いてるこちらにしました。


続いてペダル周り

コッタレス抜きして

ボトムブラケットはISO・JIS規格品だったので、左側(右ネジ)を緩めたら右側(左ネジ)を取り外して左側を取り外しの手順。

新車装着品はベーシックなスクエアタイプだったので、対応している工具を嵌めて外します。
スピンナハンドル大活躍( ̄▽ ̄;)

外したボトムブラケット。幅68mm。

用意したボトムブラケット。車体を調べもせずISO・JISだろうと踏んで幅68mm。正解♪


元に戻せるかビクビクしながらやっていましたが、ここまで外しちゃったら…

リア周り一気に分解しちゃったw

リアホイールにカセットスプロケットを装着したら、スプロケットを固定する蓋を規定トルク40Nmで締め、フレームと合わせます。

この時にスプロケットガードもホイールと共締めしようと思いましたが忘れてました。
後ろの荷台は見た目がちょっとダサくなるのは自覚してるんだけど、あると便利だし、自転車屋さんが苦労して加工取り付けてくれた逸品なので、大切に引き続き使わせてもらいますv(°▽°)


続いてボトムブラケットを取り付け。
今度のはシマノのホローテックIIという“つおい”タイプなので、外した時とは違う工具で取り付けます。

手順は外したのと逆に、左側(右ネジ)を手で締めれる程度に組み着けたら右側(左ネジ)をしっかり締め込み、もっかい左側(右ネジ)を締め込んで完成♪

このように中空なのでクランクの取り付けは簡単♪

右側からフロントギア付きクランクをズボッと貫通させて

左側のクランクを取り付けたらクランク同士を専用の工具で固定して、さらに六角レンチ2点を交互にシメシメして、規定トルク12〜14Nmでガッチリ固定!

普段から裾バンドをしていますが、フロントクランクはチェーンガード付きにしました。
クランク、ディレイラー、シフトブレーキレバーなど主要コンポーネントはClarisで統一。

フロントギアを変速するフロントディレイラーも取り付けます。

フレームの太さに合わせてアダプターを装着します。

向きと高さ位置合わせは最後の調整時に細かくやるので、取り敢えずザックリ。


リアギアを変速するリアディレイラーは六角レンチ1本で固定出来るので楽チン♪

ここまできたら、いよいよチェーンですよヽ(´▽`)/

チェーンは元から長めになっているのでカットして使いますが、長さの決め方はギアの歯数によって当てがうギアが異なるそうです。

リンク1個落としてチェーンが決まりました♪


下回りの交換が終わったので、操作系いきまーす!

ん!?シフトワイヤーは付いてるけどブレーキワイヤーが無いぞ!?

追加調達ww

ブレーキは種類によってレバーのワイヤー取り付け箇所が変わるので、Vブレーキ用に合わせて


最終日も暗くなってしまった中、必死でワイヤーを通して調整したので写真はありませんが、、
Vブレーキは左右のネジを締めたり緩めたりして効きを調整

リアディレイラーはネジ3箇所を手順どおりに合わせて調整

一番時間がかかったのがフロントディレイラー!
そもそもチェーンと平行に取り付けるのが難しく、歯とのオフセットを合わせ、からのワイヤーを張って調整…を何度も何度もやり直しました。

そして…完成!
泥除けはステーが要加工なので、近々…。

10年前の姿からだいぶ変わりましたが、また次の10年もヨロシクな!
Posted at 2019/11/10 11:32:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月08日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!11月8日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■今日現在の走行距離
142,950.7km(年間28,972.9km走行)
今年は、北は宮城県・山形県から南は鹿児島県まで42都府県に連れて行きました。


■この1年でこんなパーツを付けました!
きりっと師匠にご指導いただいて、LAILEの補強パーツが前(フロントパフォーマンスバー)後(リアメンバーサポート)に付きました。
さらに、お乗り換えのタイミングでパーツを何点か引き継がせていただき、タワープレースセットのフロントセクションこと10点式タワーバーが付き、恐ろしく曲がるクルマに変身ヽ(´▽`)/

他にも、吸排気系パーツを引き継がせていただき
インテークパイプチャンバーパイプマフラーで走りが一気に変わりました!

さらに、しんのぢさんからお譲りいただいてインタークーラーが八尾屋さんになりました。

この1年で、ド・ノーマル車に大量の中古社外品w


電装品も相変わらず弄ってます。
暗いヘッドライトを55W HIDに換装して明るさ2倍!

何かと物騒なので後方にもドラレコ付けました。

キワモノネタはヒューズ
約-200℃まで冷やすというクライオジェニック処理を施したアイスヒューズ(平型・低背)・ノンレジヒューズ(箱型)を入れてみたら静粛性UP&坂道が軽いのなんの♪ヽ(´▽`)/

〆は、ワケあって夏タイヤはまだ2代目なのに夏ホイールだけ3代目になりました( ̄▽ ̄;)


■この1年でこんな整備をしました!
11.8万km使用した新車装着バッテリーを交換しました。

車内の静音化・断熱もたまには取り組んでいます。あとはどこやろうかな。

先月は二度目の継続車検を受けました。

さらに、再び完成したと思っていた銀六印アーシングはまだまだ進化がありました。

■愛車のイイね!数(2019年11月08日時点)
771イイね!
ありがとうございます(^^)

■これからいじりたいところは・・・
補強、見た目、後ろ回りをそろそろなんとかしたい。

これからも燃え尽きない程度に、心が離れない程度に、マイペースでゆっくりコツコツ“いじり”たいと思います(^^)

■愛車に一言
また1年よろしく!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/11/08 07:10:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は終日代車でGo!!」
何シテル?   04/21 10:01
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34567 89
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Glittge GHC-1ヘッドライトクリーナー&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 19:57:55
ダイソー 切って使える仕切り板① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:33:12
5023年56回目の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 17:14:08

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation