• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

プロボのメンテ2023・その1…ドラムブレーキ

プロボのメンテ2023・その1…ドラムブレーキ自身では初なのですが、ドラムブレーキを開けました。

最近ですが、ドラムブレーキから「キッ、キッ、キッ」と金属が擦れる音がしていたので、直しがてら掃除も兼ねて簡単にメンテしました。
いざ開けてみると、ドラムライニングとバックプレートにグリスを塗布するのが整備書に記載されているのですが、前のグリス類がベットリ残ったまま固まっていました。
今までグリスを塗布することはあっても、ここ数年で掃除されたことはなかったようです…。
もちろん、今回の掃除で古いグリスをできる限り除去し、ブレーキクリーナーでさらに塗布箇所を拭ってから新しいグリスを塗りました。


これで当面は色んな音から解放されるでしょう。

※本当はブレーキフルードの交換もしたのですが、エア噛みしておかしくなりかけたので、途中で止めました…。
(現状はエンジン停止時にブレーキペダルのキックバックがある状態まで戻って、とりあえず走行時の違和感はないのでエア抜きは大体できた…はず。)
Posted at 2023/07/29 19:42:18 | コメント(0) | プロボックス | 日記
2023年07月23日 イイね!

追悼…ボビー・コールドウェル

クルマ話ではないですが、ちょっとショックだったので公開記事にします。

今年の3月14日、米歌手のボビー・コールドウェルさんがお亡くなりになっていたそうです。
日本では、有名どころではたばこのパーラメントCM曲が多かったでしょうか。


クルマのコマーシャルで言えば、最終エスティマの前期とか。

3代目レガシィ・ランカスターにも(カバー曲ですが)使われていました。


元々はYoutubeの初期にパーラメントのCM特集を見て知ったクチですが、ボズ・スキャッグスやドナルド・フェイゲンがわりあい好きな曲調だったので、ボビー・コールドウェルも馴染みやすい印象でした。

個人的には「In the name of love」や「Janet」が好きです。

まさか亡くなっていたとは知らず、驚きと共に今週のブログ記事代わりに。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2023/07/23 21:17:14 | コメント(0) | 日常・駄文 | 日記
2023年07月15日 イイね!

プロボックスのメンテ計画・2023夏

今回はプロボックスメインです。

早いもので9月に満12年、距離数157,000km弱のマイカーです。
いつも通りのオイル交換+アルファというところで、ブレーキ回りも一緒にメンテしようかと思っています。
(ただし、ブレーキメンテは初のDIYなのでおっかなびっくりではありますが…。)

ただし、実は困った話なのはエンジンオイルです。
今まで(過去5年くらい)はワコーズの4CT-S 5W-40という銘柄を入れていました。
それが去年の10月くらいにラインアップ一新でカタログ落ちし、同じオイル粘度だとレーシング向きしかなくなってしまいました。
というわけで新しいオイルを探すのですが、今回は純正同等クラスの5W-30とか5W-40を入れて、ゆっくりと次のオイルを探すのもアリかな?と思う次第です。
(単純に「金欠」というのもありますが…。)

ブレーキメンテは、無事に終わったらまた別記事にします。
(たぶん夏休み中にやりそうな気がしますが…。)
Posted at 2023/07/15 18:39:04 | コメント(1) | プロボックス | 日記
2023年07月01日 イイね!

慣らし運転の考察

慣らし運転の考察今回は慣らし運転の考察で一つ書いてみます。

←のイラストは718ボクスターの取扱説明書から抜粋したものです。
ここでは「3000kmまで」は「4000rpm以下で」走行することが推奨されています。
メーカーの取説に書いてあるから、慣らし運転は必要?と考えるのも一つですが、「なぜ慣らし運転が必要か」について考察してみます。

3000kmを超えて、現在は4200kmくらいの走行距離ですが、変わったことは4点あります。
(1)トリップコンピューター上の平均燃費が良くなりました。
(2)発進時の回転数調整(アイドリングミート)がしやすくなりました。
(3)マニュアルギヤの入りの渋さが取れてきました。
(4)気分の問題かもしれませんが、マフラーからの「ドコドコ」音が抑えられた?

主には(1)、(2)、(4)の問題ですが、燃焼状態が変わった?気がするのです。
もっと言えば、燃料噴射制御(燃料種別や噴射タイミング、噴射量など)や吸気量制御(スロットル開度や進行制御など)が学習された印象です。
つまりは「車両制御コンピューターの学習期間」が3000kmで何かあるのではないか?という考察です。
それに連れて、(3)は回転数制御が入ってギヤが入りやすくなった、あるいはシンクロの擦り合わせ(馴染み)が進んで入りやすくなったのでは、という一つの考察です。

気になるのは、バッテリーを外した状態が長期間に及ぶと学習制御がリセットされる恐れと、それを維持するためにはバッテリー交換時にバックアップ電源が必要、つまりディーラー等の車両制御について適切な知識のある人が、適切な処置を施さないとバッテリーも交換ができない恐れがあることです。
(だからバッテリー交換もディーラーでの作業を強く推奨されるようになっているのでは?という可能性です。)

あくまで一つの「可能性」に過ぎませんが、変わる過程を楽しむと捉えるか、面倒くさいと捉えるかはオーナー次第です。
Posted at 2023/07/01 20:21:51 | コメント(0) | 718ボクスター | 日記

プロフィール

※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation