• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨタ~のブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

社外ホイールの交換…乗ってみて

社外ホイールの交換…乗ってみて前回のブログ記事で「ホイール交換」のお話を書きました。
今回は後編で「乗ってどうだったのか」に焦点を当てた記事です。

タイヤ交換から今日までの時点で、250kmほどを走り回ってみました。
結論から言えば
〇当初狙っていた通りの走り味を手にすることができた
〇プロボックスの純正セッティングに対する限界点が近くなった
という結果を得ることができました。細かく感想を述べていくことにします。

前回のブログでは、交換にあたって何を狙ってどう変えるか、という点で…
・トレッドを広げてコーナリングの安定性を上げる(=オフセット45→38へ変更)
・乗り心地は単純にトレッドを広げると下がるから、その分ホイール重量を軽くする
 (=軽量ホイールへの入れ替え)
・タイヤのクセの話から察するに、リム幅を変えれば狙った通りの走りになる
 (=リム幅を5.0J→5.5Jに変更、つまりホイールの変更)
・タイヤサイズ(175/70R14)の変更はせず、コンフォート寄りにしてノイズは抑える
 (=ダンロップ・ルマン5を選定)
とブログに書きました。

一つ目の「トレッドを広げてコーナリングの安定性を上げる」という点。
これは3mmのスペーサーでも試した通りで、コーナリング時の操舵感覚、安定性(主にロール感覚)の改善に繋がっています。スピード感覚的に+10km/hくらいでもコーナーに安定して進入できる感じです。(※周囲の安全が確保できる、法に定められた範囲でのお話です。)

二つ目の「ホイール重量を軽くして乗り心地を犠牲にしない」という点。
単純に(重量同一で)ホイールを外側に押し出すと、てこの原理でバネにかかる負荷が上がって乗り心地が悪くなることが想定されました。そこで今回はホイール・タイヤ総合で1kg/本弱の軽量化を図っています。
狙いは当たっていて、確かに大幅な乗り心地の悪化には至っていません。高速道路の継ぎ目や段差では80%以上くらいの比率で「乗り心地の変化なし」と感じます。
残りの20%弱はホイールが軽くなったことによる、多少のバタバタ感が発生している感覚を受けます。縮み/伸び切らないうちに通過してしまうような感覚で、これまでの重いものが暴れるようなバタバタ感とは違います。ホイールの軽量化という点では、これ以上軽いホイールは(軽くなった割に)効果が薄く感じられると思います。(現状でももう少し重くていいかな?と思うくらいです。)

三つ目の「リム幅の変更で狙った走りを目指す」という点。
一番、ホイール交換のメリットを感じたポイントです。コーナーでボディがこけるような、ロール量の軽減につながりました。と同時に、ややオーバースピードでコーナーに入った時の三半規管が狂うような気持ち悪さが払拭されました。
これまでのサスペンション起因だと思っていた「初期の粘り腰」が無くなって、ステアリングを切ってボディがロールして、そこからタイヤが曲がるような感覚のテンポが速くなり、ボディのロール部分が省略されたような、「スパッ、スパッ」と曲がっていく感覚があります。

四つ目の「コンフォート寄りタイヤでノイズは抑える」という点。
評価が難しいところです。交換した当日に乗った印象は「(前に履かせた)トーヨーよりもうるさい」という感覚です。今日乗った印象では「そこそこ静かではあるが、静かさに奇妙な違和感がある」という感覚です。
路面が新しいうちのところは正直なところ、トーヨーもダンロップも変わりません。しかし使い込まれてザラザラしたところでは、トーヨーと同じか若干の「ザーッ」音が目立つ印象があります。
同じような路面で同じような静かさでも、静かさの質が変わったような印象もあります。おそらくはダンロップのタイヤについている「吸音スポンジ」の影響と考えられますが、例えるなら決まった波形の音質がトーヨーとするなら、その上部分だけ波形を切り取ったような音質がダンロップのような印象です。
ウェット路面で走ったわけでもないので、その点の感想は今のところありません。

これ以外に気に入ったところ、気になったところでは、乗り心地の質に変化があります。
ちょっとした衝撃や振動がステアリング系の手応えとして大きくなり、(良くも悪くも)操舵感覚が変わったことです。良く感じる点は速度域が高いときに操舵力が気持ち重くなったことと中立の不感帯が減ったこと、悪く感じる点は段差・継ぎ目でもキックバックが若干大きくなったところです。理由はおそらくリム幅の変更によるものと思われます。
サスペンション(主にショックアブソーバー)の初期応答が渋い点が気になります。これも理由は多分リム幅の変更によるものと思われます。小さな衝撃や減衰をタイヤが吸収しづらくなった分、サスペンションも応答しきれていない感覚です。主にリアサスペンションで顕著です。

結論としてはプロボックスの純正シャシーに合わせるにはこれ以上難しいくらい、ホイール周りのセッティングが良くなった(乗り手によって感覚は異なる)ということです。
一方で、純正ホイールが持つ「万人に受ける、万人が分かる、どんなタイヤを持ってきても変化が少ない」という魅力にも気づきました。おそらくこのセッティングでは、何かのバランスが崩れたときに足回りの感覚がガラリと悪くなる恐れがあるので空気圧・タイヤ溝・ひび割れの管理が少なくともそれなりにできる人でなければ、乗り心地の維持が難しい印象を受けます。

もう少し乗り込めば乗り味の良さ・悪さとタイヤの距離・年数に対する変化も感じられるかもしれませんが、現状の感想は以上となります。
Posted at 2020/03/21 20:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロボックス | 日記
2020年03月16日 イイね!

社外ホイールの交換…選定と経緯

久々に、ブログ記事にできそうな変化が起こりました。
…なんと珍しいことに、社外ホイールを買ってしまいました。

元を辿ると1年前のこんなブログでも書いていましたが、軽量ホイールに興味があったというところです。
タイヤ屋(詳細は後述)さんで雑談をしていると
「せっかくなら軽量ホイール試してみなよ、乗り心地が「変わる」から」
という説明を受け、試してみるなら「ワイドトレッドスペーサーの3mmくらいなら悪影響が少なくて変化のイメージができる」というものでした。

これを聞いて試してみたのが2016年ですから…4年前ですか。
このときに前後それぞれと前後同時にスペーサーを挟んで試してみた結果は、
「飛ばし過ぎてドライバーの自制が利かなくなるか、タイヤのグリップを失ってガードレールにぶつかるか」
と、いささか怖い印象を覚えた記憶があります。加えて、乗り心地も「妙に硬くなってバタバタするなぁ」という印象で、あまりいい印象はなかったのです。

話は一気に戻って2019年の12月、7年落ちスタッドレスを履き替えるときにタイヤ屋で
「夏タイヤもそろそろひび割れが進んできているし、溝もそこそこ減っているね」
という話をしていました。(トーヨー・ナノエナジー3プラスにして3年半/4万km走破)
そんな話をしているときに、再び「軽量ホイール」…というよりもホイールセッティングの話になったのです。
この時にスペーサーを挟んだ印象を話しつつ、前に装着していたヨコハマ・ブルーアースAE50と今のトーヨータイヤのクセの話をしているとき、店主から受けた話は要約するとこういう話でした。

・トレッドを広げてコーナリングの安定性を上げる(=オフセットの変更)
・乗り心地は単純にトレッドを広げると下がるから、その分ホイール重量を軽くする
 (=軽量ホイールへの入れ替え)
・タイヤのクセの話から察するに、リム幅を変えれば狙った通りの走りになる
 (=リム幅を5.0J→5.5Jに変更、つまりホイールの変更)
・タイヤサイズ(175/70R14)の変更はせず、コンフォート寄りにしてノイズは抑える


…そこまで言うならば試着させてよ、と無茶ぶりをしたら本当に試着タイヤが出てきちゃったのです。(もちろん試着費用は支払っています…がタイヤ1台分も買えない値段です)

最初につけたのはラ・ストラーダEtoの14インチ×5.5J、オフセット+40にブルーアースの175/65R14を履かせたもので、これを前輪2本に装着しました。
…がここで想定外のトラブル、純正ホイールとタイヤを含む重量が変わらなかったのです。
もちろんお金を払って「試してみたい」という話をしたのは私ですので乗ってみましたが…印象は「スペーサーの時と変わらない」というものでした。

すると店主の方から2週間後に入電。
「悔しいから軽量ホイールを改めて用意する。試着費用は追加では取らない。」
という話です。それじゃ試してみましょうということで、次に出てきたのは…

ホイールがLCZ010の14インチ×5.5J、オフセット+38にエナセーブの175/70R14を履かせたものでした。これを同じく前輪2本に装着して走ってみました。
…今度は確かに違うことが分かりました。明らかに足下が軽いので、フットワークが違うのです。コーナリングの安定感はスペーサーで狙った通りで、フットワークの軽さも手伝って乗り心地は悪くならない、その片鱗を確かに感じました。

タイヤを返してスタッドレス期間中に悩み悩んで、お金がないんだけれど…と素直に相談すると「まぁこのくらいでどうでしょうか?」というプライスが出てきたので思い切って買ってみた次第です。

それがこちら。ホイールはそのまま、センターキャップはトヨタ純正を加工して装着しました。タイヤの銘柄もいろいろ相談のうえでダンロップ・ルマン5の175/70R14を選びました。
見た目のためのホイール選びではなく、車の乗り味に求めるものから割り出したホイール選びという、なかなか(かなり?)変わった道筋でした。

というわけで珍しく宣伝します。(店主の許可も得ています。)
東京都は江戸川区篠崎にある「京葉サービス」さんでいろいろとお世話になりました。

店主はタイヤを丸く装着すること、丸いタイヤをクルマの回転軸にきちんと合わせることに並々ならぬ心血を注ぐ人で、単純に「選びました、ハイ付けました」とはいっていません。
結果的にハブリング(アルミホイールに焼き嵌め)とホイールナット(60°テーパーに面合わせができる精度のもの)もセットでやっていますし、タイヤは回転を見て装着位置を調整しています。
5年くらい前からお世話になっていますが、ブルーアースを履いていた時のはめ直しをやった時の「静かさ、乗り心地の良さ」は一言で説明できなかった…ことから世話になり続けています。


というわけで長くなってしまったので「乗り味」の紹介は次の記事でまとめます。
Posted at 2020/03/16 21:36:13 | コメント(2) | プロボックス | 日記

プロフィール

※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation