• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

新型グロムで行く 阿蘇五岳日帰りツーリング 杵島岳編

烏帽子岳編からの続きです。

とりあえずグロムの元へ戻りまして


トイレの横にある足洗い場で


浸水してしまった登山靴を脱いで


どうせ濡れてるのだからと中敷きも外して丸洗いし、タオルで水分を吸い取って準備完了です。三座目の杵島岳へ向かいますが


今頃になって先ほど登頂した烏帽子岳の山容が見えてきました。


草千里の駐車場を杵島岳の登山口へ向かって


歩いて行くと


今でいうテントみたいな昔の簡易宿泊所がありまして


その先が登山口となるので


この「草泊まり」がいい目印になりますね。


早速


杵島岳の


登山口へ


向かいますと


ここが杵島岳の登山口ですがアクセス道が草千里へ至る阿蘇登山道路と並んでいたとは知りませんでした(驚


その後もコンクリート道を


歩いて行きますと


分岐が現れるので左へ向かうと


杵島岳の山頂へ向かう


急登となりますが


コンクリート道の急登なので


拍子抜けしつつ


何だか珍しい花が咲いていたので写真に収めたり


振り返ってみたり


草花を愛でたりしながら進んで行くと


今度は階段が現れました。


時より来た道を振り返り、先ほどまで居た草千里を眺めつつ


登山道なのに


土を踏む事なく


登って


行きます。


熊本の3333段の石段


韓国岳のしつこい階段地獄に比べれば


楽勝な登山道を登りきると


三座目の杵島岳山頂(標高1321m)へ到着です。


本来はここから縦走路があるのですが


熊本地震の影響で


登山道が


閉鎖されているので


残念ですが


今日はここまでで


来た道を


戻ります。


先ほど登頂した烏帽子岳を眺めつつ


山頂で出会った山ガールの皆さんと


会話しながら


ゆっくりと


下山して行きます。


振り返ると先ほどまで居た杵島岳の山容が見えまして


中岳方面も霧が晴れてきていました。


霧の状態で刻々と変わりゆく景色を楽しみながら


草千里の駐車場へ


戻って来ましたが


濃い霧の中最初に登頂した烏帽子岳が・・・


最後の最後でその全ての山容を見せてくれました!(感激


霧で景色は何も見えず、更に湿った藪漕ぎの連続でずぶ濡れになりましたが


最後に良い事あったので


大満足で


草千里を


後にします。


そして最後に登った杵島岳も最後にその雄大な山容を見せてくれたので!


もう思い残すことなくw


後はツーリングを


存分に


楽しみながら


帰路に


着きます。


阿蘇は


何度来ても


圧倒的な雄大さに


感動を覚えます。
ちなみに熊本地震の影響でまだ通行止めとなっている高森からの吉田線も今年度中に開通するそうですので皆さん阿蘇へ遊びに来て下さいね~♪


絶景の阿蘇登山道路を下ると


阿蘇駅の隣にある「道の駅阿蘇」に行きまして


ここはご当地総菜物の品揃えが凄いので今日は阿蘇の名物であるあか牛肉を使った阿蘇バーガーに、同じく名物の高菜を使ったおにぎりを


イートインスペースで美味しくいただきまして


行きは霧で何も見えなかった


箱石峠のワインディングロードと


素晴らしい景色を楽しみながら


一気に


走って


14:00過ぎに無事帰宅しました。


急遽決めたプランでしたが
バイクツーリングを走行249.5kmと楽しみながら


阿蘇五岳2峰の登山もゆっくりと楽しめたので、とても充実した日曜日となりました。

今夜も心地よい疲労感を感じつつ、思い出を肴に飲みますかね♪

おしまい
Posted at 2017/07/23 19:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登りツーリング | 日記
2017年07月23日 イイね!

新型グロムで行く 阿蘇五岳日帰りツーリング 烏帽子岳編

今週末は土曜日の早朝に行縢山へ朝駆けした後高千穂方面でキャンプして翌日は付近の山へ登ろうと思っていたのですが高千穂は土曜日の夕方から雨になってしまったので残念ながらキャンプは中止しまして。

阿蘇五岳の内の2峰に日帰り登山へと予定を変更し、本日の朝05:00頃グロムに乗って出発です。


天気予報は晴れですが


高千穂辺りからどんどん霧が濃くなってきました(汗


阿蘇まで一気に移動して


阿蘇駅前から


阿蘇東登山道(坊中線)を


登って行きます。


放牧されている赤牛や馬達を眺めていたら・・・


ん?


あらいやだ・・・


死んでる!!


かと思ったら・・・イビキかいて寝てるだけでした(笑


時より霧が晴れますが


草千里へ到着する頃には


濃い霧に包まれてまして


早速登山の準備をしますが


目の前にあるはずの草千里ケ浜でさえ何も見えません(汗


登山道の案内板で本日一座目の烏帽子岳登山ルートを確認しますが熊本地震の影響で残念ながら周回は出来ないようなので左側のルートを登ってみることに。


濃い霧の中登山を開始しますが


霧が少し晴れてきたので


山頂へ着く頃にはガスが晴れるかも?


と、甘い期待を胸に登って行きますと


馬の足跡や


鹿の足跡に


地雷があちこちに落ちてました。


地雷を踏まないように


歩いていたら


地雷からキノコが生えてました。


晴れていれば


景色が素晴らしいんだろうな~と思いつつ


進んで行きますと


登山道がどんどん藪漕ぎ状態になっていきます。


草が夜露や霧で濡れているので触れると濡れますがトレッキングパンツは撥水加工が施されているので


これ位は大丈夫と思いながら進んで行くと・・・


な、ナンデスカコレハ!?


登山道には雑草と


ミヤマキリシマの枝葉が生い茂り


藪を掻き分けて歩いていると徐々に浸水して来ましたが・・・


藪漕ぎもそう長くは続かないだろうと


濡れるのを我慢しながら進んで行きます。


相変わらず濃い霧の中


思った以上に藪漕ぎが続くので


最初からレインウエアを


着て登れば良かったと


後悔しつつ・・・


烏帽子岳(標高1337m)へ登頂しました!


ですが本当の山頂はもう少し先にありまして


熊本地震の影響で崩壊の恐れがあるようで立ち入り禁止となっていました。
↓画像中央に山頂を示す柱が見えます。


待ってもガスが晴れそうになかったので下山を開始しますが・・・


藪漕ぎが続いたので次第に撥水効果を失ったトレッキングパンツが水を吸うようになり、繊維を伝って足元へ流れた水は靴下に染み込みながら登山靴の中へ流れ込んできたので最終的には靴の中にまで水が溜まってびしょ濡れになってしまいました(涙

教訓:濡れている状態の藪漕ぎをする時は必ず事前にレインウエアを着用しましょう(汗


まぁ、既に汗だくなので冷たくて涼しいしトレッキングウエアは速乾性なので


バイクで帰る間に乾くだろうと


気にせずに


下山時もまた濡れながらw


下って


行きます。


霧が薄くなって草千里が


見えてきました。


本日二座目は草原の中にある


小さな丘へ向かいます。


草原の中を


歩いて


登って


行くと


駒立山(標高1157m)の山頂へ到着です。


草千里は何度も来ていますが


ここから眺めたのは初めてでしたので


とても新鮮で


しばし


見入って


しまいました。


地雷に きのこ パート2


乗馬体験の


お馬さん達がスタンバイしてまして


まだ一度も乗馬体験した事が無いのでいつか乗ってみたいな~と思いつつ


駐車場まで戻って来ましたが


烏帽子岳~草千里~駒立山~とのんびり歩いて2時間掛からない位でした。

杵島岳編へ続く
Posted at 2017/07/23 19:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登りツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ジオスブルーの扱いにはご注意ください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/7759355/note.aspx
何シテル?   04/20 16:38
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
23 4 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO 105 (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
人生二台目のドゥカティ、今日届きました。 2003年モデル実走行2104km。 車検は通 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation