• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白馬の変態だけどものブログ一覧

2021年06月24日 イイね!

今更テレビ録画環境がマシになった

今更テレビ録画環境がマシになったチューナーボードを2015年から何代のパソコンに渡りながらも付け替えてきたほど愛用してきました。
購入してその頃から
"見れて録画できればいいや"ほどのセットアップをしてそのままだったけど
今になって環境を重装備?させました。

録画パソコンをしてる先輩方にしたら今更?ブログにすることかよ!と思うけど一週間かけてわけ分からなすぎる設定を組んで頑張った環境だから見てほしいだけです。。



このソフトはサーバーでデジタルテレビの放送データをクライアントに飛ばしてくれます。





4ch分しか見れないけどLANに繋がったパソコン何代でもテレビが見れます。例えば4種類の番組を表示できサーバーがフジテレビを開いてたらフジテレビは何台でも見れる



その配信元(サーバー)にアクセスして録画管理するクライアントのソフトです。
ここからアドレスが出てて外出先でもウェブ用番組表で録画予約もできます。



上の録画管理ソフトのスケジュールを読んで動いてニコニコ実況コメントを保存してくれるソフト


録画管理ソフトが録画終了後に動かすエンコードソフトを指定すれば、録画が終わった例えば30分アニメtsファイル2.4GBを500MBのMP4などに自動でやってくれるソフトです。

設定でエンコード元tsを変換後に消去とか
ニコニココメント(xmlファイル)を普通な動画プレーヤーでも読める字幕ファイル(assファイル)として変換してくれます。

このエンコーダーのすごいところはcm自動カットです。放送局ロゴも謎の技術で消してくれます。



録画後のtsファイルを再生。テレ東のロゴ


変換後のmp4を再生。cmカットされてかなり覚えのあるアニメ24分台になってます。ロゴもなし。ここまでを自動でやってくれます。

もっときれい画質圧縮を詰めれそうだけど今の状態でも録画データが1/4になるとかなりHDD的に確かるし、タブレットで見たい場合とかMP4は移動に楽だしtsよりはどんなプレーヤーでも再生できる

自動化って好きだなーって自分でも思う。

ここまで録画環境仕上げて思ったのが、ネットに不法アップロードされてる番組ってこんな自動化を組んでる人がやってるのかな?って思っちゃう


ファイルサーバーです。
フォルダーと拡張子をフィルターして別のパソコンクライアントソフトからストリーミングで動画を見ることができます。

ほかにもいいソフトあったんだけど実装をやめちゃったのが
視聴しながらニコニコ実況にコメント投稿できるソフトや棒読みちゃんと連携してコメントを読んでくれたり、ロケフリでandroid、iPadにリアルタイム配信してくれたりするけど、それはクロームディスクトップでいいや。


ニコニココメントを見ながらテレビって体験すると普通のテレビは見れなくなっちゃう


リビングのテレビにファンレスの低スペックでもいいからパソコンを繋げてクライアント視聴ソフトでBS(1階の部屋にはbsが来てない)やらコメントありの地デジ見れたら。。
からって始めてみようと思ったチューナーサーバー化(24時間放置パソコン)

でも今のチューナーがささったパソコンはライゼン(もちGPUカード)が乗ってるようなパソコンはアイドル状態でも数0〜数00wパソコンだから放置はできない

録画があると起動して処理が終了すると休止状態ループが今の現状です。

小型PC(NUC)になんとかPCIeを指せるように変換改造して24時間起動させるのもいいかも。。20wくらい?だろうし

Posted at 2021/06/24 13:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

【動画あり】自動動作車載androidタブレットに追加機能

【動画あり】自動動作車載androidタブレットに追加機能
動画づくりがへたですがこんな感じ
動画を取るために条件を動く日時に合わせています

半年前に車載して当時の設定状態のまま使っていたけど
マクロを見直したらこんな事できるよな。。
と、今更追加した行です。
平日朝の乗車は「会社までナビ」を自動起動化します



車のラゲッジではドアスピーカーレスをした代わりの家電オーディオがインバーターで起動しています。そこではBTのオーディオレシーバーB06+の電波が飛んでいて、BTは自動でつながる=乗車したタイミングをマクロドロイド用の乗車した!ってトリガーに使っています

スマホ側もオーディオレシーバーB06+接続するとテザリングをオンになります。(完全ノータッチで地図からナビから音楽、ポケットにスマホを入れたままテザリングもしてくれます)



スマホ側マクロ。
ACCでB06+の電波が飛ぶ→(BT接続)が繋がったり切れたりをトリガーにテザリングがオンの状態・オフの状態に切り替わる自動化
(B06+はBTダブル接続が出来るオーディオレシーバーだからダブレットに接続が先に取られたとかそういうのはない)

今回の見直しでandroid11はWi-Fi系操作(テザリング)ができなくなってたけどマクロドロイド Helperをインストールしたら操作できるようになりました。(今更気づいた)

タブレット側マクロは
alt
上から指示が進みます
電源に接続すると
・画面をoffにしない
・音量50%に戻す
・Bluetoothオン
・Wi-Fiオン
・画面をオンにする←ここでオンにしないと何故か画面がオフになる
・ショートカット起動:ドライブモード

ここまで進んだ後が今回追加したもので
googleマップ起動後あと操作で
条件分岐です(該当したら行が有効、該当しなければスルーで下の行へ)
条件
・日時-平日
・時間-8:00〜9:00
全部に該当(AND)したら
・ショートカットにある経路検索:職場までのナビを開始

キーを抜いて下車するときは、(USB)電源が切れたらをトリガーに逆な操作と一応バックグラウンド消去させてます

会社までのナビ必要?道のりがどうとかじゃなく自動化が好きなだけです
それに交通状態も反映されて到着時刻が表示されるのはいいかも。
通勤時間だけは日時固定条件なので、自動化に組み込み込むことができました。

他にも考えてたアクションで
家以外で乗車すると家までナビ。。だけど
例えば休みにイオンに行きます→もう買い物は満足だ!帰ろう(自宅へナビ)。いや他の店も行くんだ。なのに自宅ナビじゃ変だし人の気分行動を機械的命令に組み込めない
そこで確認ダイアログというものを使って
・(家の周囲を指定)エリア外というトリガーを作ってドライブモードをさせず
ダイアログを出して条件を聞く
・そのままマップ表示を起動させますか?→さっきのマクロ実行
・自宅までナビさせますか?→トリガーなしの空マクロset、ショートカット:自宅まで経路検索を実行
って動作組めそうだけど

alt

諦めた理由
・位置を見張ってるせいでGPSでのバッテリー消費が激しいらしい、バッテリー持ちを良くするに位置情報間隔があるみたいだけど間隔を大きくすると意味がない
(sim端末なら電波基地局の変化を場所として使えるみたい←そっちの方がWiFiも使わないし省エネ)
・自動化が好き(エンジンをかけるだけでデッキは触らない)なのにホップアップをタッチするのはどうかと。。
それなら今までどおりドライブモードまで起動させてナビが必要なら「ok.google」「〇〇までナビして」っていったほうがスムーズ

あと最近気づいたのが
Bluetoothでオーディオに接続するとアマゾンプライムビデオの自動再生を再開ってできたんだ

Bluetoothは速繋がるけどテザリングで飛んだWi-Fiにタブレットが接続するのが遅い。
そのへんは待機時間と起動順番をどうにかすれば自動アマゾンプライムビデオできそう(そもそもsim対応タブレット買えか)

今日はビデオが見たい・ナビでいいや・今日はYOUTUBE・今日はマルチスクリーンで○と○。
ここまで何々がしたいってわがままになるとマクロドロイドのボタンをホーム画面において起動セットを用意して乗車毎にワンタッチしたほうがいいのか



中華アンドロイドナビより動作が早く、純正ナビ、カロッ〇〇メディアデッキより安いタブレット化は個人的におすすめ
googleマップはオフライン(範囲ダウンロード)でも名前検索はできるしナビれる。
エクスプローラーでファイルは置けるし動画音楽メディア再生能力はandroidが得意

外部HDMIやレシーバー接続してアマゾンビデオとかネトフリするって人がいるけど、そのままアンドロイドタブレットがいいよ!
機器買い足すより。アプリタップするだけだし画面も大きいし安い。
車のナビは音楽を本体容量に移動させたり設定は車でいじるオンリー。
タブレットは外せる、機能をもれる、ダウンロードできる。







Posted at 2021/06/20 20:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

軽自動車にスポットクーラーを車載

軽自動車にスポットクーラーを車載
数週間前作った



窓掛け4連ファン。
車で昼休憩してるんだけど、これじゃ次期来る夏対策にならない。
エンジンかけてエアコンつければ早いんだけどガス代かかるし、住宅に囲まれた会社駐車場は静かでひっそりと居たい。

熱気の貯まった車内に作った4連ファンは7wで、、そんな消費電力じゃ空気をどうこうできる気がしない。。

スポットクーラーは冷風と風量もある、そして800w前後とやっぱ電気を使ってこその快適がある。

スポットクーラーは熱変換した排熱をダクトで外に出さないといけない←
これを壁掛けファン同様に3Dプリンターで作れば


前作った窓ガラスにかける型はデータか残ってるからすんなりできた。


1パーツを半分にカットプリントしても10時間オーバーはこの大きさだと当たり前、充填30%だし(プリンター歴4年で初めての30%した)。
PLAは60℃付近からフニャフニャになる素材だけど、壁厚と充填多ければ屋外もののパーツはなんとかなるはず。

10時間プリントだから朝、仕事前スタートさせて夕方見たらブリッジがあるモデルなの忘れててサポートチェックしてなかった。。
でもオーバーハングに強いPLAって謳ってる商品だけあってサポートなしでなんとか空中プリントしてくれた。


シリコーンでパーツ同士を接着して、車に行って合わせてみた。
壁掛け式ダクトアダプターの装着を外側から目立たないように黒で塗る。


クーラー本体をラゲッジに乗せて固定は適当。


ダクトと合わせて、排水ホースは後部ドアのドリンクポケットに500mlペットを置いた。
500mlペットは一時間で十分な排水量に対応。





まだ6月中旬(この時28度)でフル動作してないしちょっと省エネな除湿モードだと631wだった。

ダクトが表面が高熱になって表面から放たれる放熱を遮断する。
そもままの形で外してきました。そこにレスキューシートを巻きます。




広げるとクイーンベッドほどの大きさ。
半分にして大雑把に巻きました。

コスト
断熱シート198円
PLA樹脂 新品から使い始めて半分なくなった1300円?

電気代 900wを休憩50分つけたとして24円?

24円相当が深夜だとどれくらい安いのかはわかりませんがポータブル電源は電気代が安い深夜帯に充電させます。



ワイファイコンセントでタイマー5時で動きます

Posted at 2021/06/13 22:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白馬の変態だけども 海スマホと言っても標準なスマホ仕様と変わらないし、外国人観光客が多い中、外國人いじめなルールとなってしまう??」
何シテル?   03/24 13:47
「取り付けました。」いきなり完成後の写真バーン「満足です。」な記事が多い中、レビュー・取り付け方・人柱的に書いていこうと思います。参考になれば嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:48:47
AliExpressで買ったスマホをメインとして一週間使ってきた感想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 15:34:56
ドル活25ヶ月目【毎日なにか作ってみよう月】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 17:19:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ダイハツ ムーヴコンテカスタムに2017年1月から乗っています◆◆ 前の車でも車いじりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation