• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白馬の変態だけどものブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

板ダン1000円分でこのくらいの面積のものができました

板ダン1000円分でこのくらいの面積のものができました机の上の小さい赤いのはMicro SDです

船を作ったときのゴミ

ダースさんの

余白がいっぱいあってもったいないけどマーキングに手間を掛けたくないしそのままのデータで切らせました

Posted at 2022/07/27 18:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

早速ビバホームの板ダンを購入してやってみたかった

早速ビバホームの板ダンを購入してやってみたかった前回、未知のスライサーソフトを発見。こんなことが出来るようになった。←前のブログ
前回はMDFで作ってみたけど今回はダンボールでやってみよう。

このソフトで作る素材との組み合わせコスパいいんでは?って思いついた900x1800x5の板ダンを求めにビバホームへ
ビバネットの調べでは228円(税込み250円)で1000円持っていけば4枚買える!
って家から1000円(ポケット財布)とレジ過ぎた後に切らせてもらう予定だからメジャーとカッターとペンを持っていった。

そしたら

3円足りない!
レジを中断させてもらい家まで取りに行きました。。ペイペイ対応すればいいのに。。



ビバホームの工作室は最近なくなったっぽく資材用のでかい台車にそこら辺の板を載せてもらい、これを机にすればいいよ!って貸してもらって、場所も確保してもらって大雑把に切り(900x1800→3分割の900x600)車に詰められるサイズにして持ち帰ってきました。
家で更にレーザー加工機で扱いやすい慣れた300x600切りにしたら計36枚の小板になりました。


同じサイズ300x600のダイソーMDFは210円します。
扱いにいい300x600サイズにしたビバの板ダンは一枚あたり27円、しかも紙だから低出力と速度を上げて簡単に切れる。
造形を試作とか形にしてみたかったとかすぐ捨てれる用途ならダンボールで十分


↑作ろうかと思ってる2.1chスピーカーボックスの試しカットとサイズ合わせ

作品保存(頑丈)するようなものならMDFって使い方ができそう。

作っていきます

ソフトは「Fusion360スライサ」です無料(無ログイン)です。fusion系ソフトは登録しないと使えないけど
これは登録なし

3Dプリンターをしてる人なら一度はプリントするであろうテストモデルのベンチマーク船を作ります。
①STLを読んで、マテリアルをビバ板ダン用に作ったプロファイル300x600x今回はダンボール暑さ【5mm】ですね
②前回の球のような組み木で造らず今回は素材がいっぱいあるので「stacked slice(積み重ね)」で作ります

stucked sliceを選んだ地点で通常ならカットデータと図案が右タブに出てるのですが出てません、パーツ数は出ているのですが。。
多分モデル自体が壊れたり造形物が半浮きになったり島になってる・空中になってたり、このままスライスデータ変換したら物理的作成ができないのでしょう


③Modify Formでオフセット処理します。
3Dモデル壁を内側か外側に押し出すのでぶっとくなるけど 空中とかダンボール厚5mmで表現できない箇所が埋まって自動的に図案ができました
④PDFでエクスポートして


⑤そのPDFをレーザー加工機Lightbrunに持っていくと
カット線青
マーカー赤で入力されます。

設定した300x600板内で輪切りパーツが自動でマーキングされて20シート使うみたいですが
Fusion360slicerのマーキング処理がよわよわなので結構余白があります。
それなら

全20シートを読んで全パーツ並べてから自分で回転とかしてマーキング(パーツ配置)しましたら17シートまで圧縮できた。
でも組み終わってみると
回転とかしないほうがいいかもしれない
モデル全体をダンボール向き(波波)縦に揃えてデータが作られてるっぽく、手動で回転するなら180°で配置しないと。。

ダンボール波が縦になったり横になったりしました

17枚x27円=459円でトップ絵の船が出来ちゃうのはすごいような?原価で考えれば普通なような気がしますが、割と自由に作れるようになった3Dモデルを巨大サイズで自分で作れちゃうなら安いし自由度高い工作時代に入った感じ
このサイズ(27cmx33cmx18cm)をもし3Dプリンター作るとなると3日はかかるし1kg売り(3000円)の樹脂は一発でほぼ使ってしまうのではないでしょうか


もくもく切っていきます
組み立てします
位置合わせ用の小穴が開いてるけど針金か竹串?のようなものが家にないので目で合わせて重ねていきました。

分かりにくいパーツやら同じ層なのにパーツが別れている場合は、前後パーツの輪郭がマーキングとして入っています

基本、パーツ番号の1〜を重ねていけばできます(今回の船はエンド48パーツでした)。


この船は切った素材サイズ300mm600mmの余裕を見てモデルの縦面(この船は高さが大きい数)27cm(300mmに近い)で作りました



うちのレーザー加工機アップグレードキット1150mmフレームが売ってるんだけど
現在810x460の加工エリアを810x1000くらいにまでできるみたいなのでそれほしい!
大きさで言うと小型冷蔵庫ほどのダンボール工作が分割なし1枚切りで作れちゃうってことだよね。。
この作った船(でかいスイカくらい)で言うと縦面が810mmだから作ったやつの2倍53cmx80cmx98cmの船が作れるのか
発泡スチロールで作ったら大人でも乗れちゃうくらいのプール用船ができそう




Posted at 2022/07/17 16:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

レーザー加工機でこんなものが変換で作れるようになった

レーザー加工機でこんなものが変換で作れるようになった

レーザー加工機でこんなものが作れるらしい(これはフリーのマネキンデータ)。
まあそうだよね、3Dプリンターみたいにゴン太だけど一層一層のデータにして板を切らせたらそれを積み上げてるだけだし。

このマネキンのも変換で作ったんでしょ?こんな形のマネキンデータ3Dのサイトで見たことあるし。
3Dデータからレーザー加工機用ラインか、一層ずつの黒白画像にスライス変換するソフトはないかな??って探していたらありました。

一度は試したけど自分には使いこなせなかったモデリングソフトfusion360のプラグインらしいけど別独立で動くソフトです。
フュージョンと言ったらログパス必須ですが会員登録無しで使えます。(フュージョンなんてだいぶ前の話だからログパスなんて忘れたよ)

3DプリンターのモデルファイルであるSTL・objファイルが使えます。


①モデルを読んで
②モデルサイズを変える場合incから扱いやすいmmにして今回試しに100x100x100の球を作ってみます。
③④マテリアル(扱う板情報)を変更します。一覧になさ気なので編集追加で自分の加工機エリアプロファイルを作ります。定番の300x600(←このサイズはダイソーのMDF)で暑さは2.5mm(←カインズの定番2.5mm MDF)を追加しました。


どんな作り方(SLICE)がいいか数種類あるんですが
トップ画像の組木のやり方で(縦軸が360度広がっててX板でロックするような作り)
①XY10枚10枚で今回作ります。
②加工パロメーターをいじるたびリアルタイムでウィンドウ右側に展開画像ができます。ai・PDF・DXFファイルでエクスポート出来ます。
DROW、CADに近いデータはDXFだからDXF保存して入力するとサイズが小さくインポートされました。。
使っているレーザー加工機コントロールソフトのLIGHTBRUNはPDF入力だとサイズが壊れないで入力されます。しかもマーキングを赤、ベクターラインを青で入力される。

その色をレーザー出力%を決めれば手軽に加工機を動かすまで進めます。
③LIGHTBRUNにPDFを持ってくると、マテリアルで決めた600x300の板シートで表示されました。今回10cm x 10cmの計20パーツで家のレーザー加工機の持ち込めるエリア(900x450)に板をおいただけで全部一括カットしてくれました。


xy10枚10枚が一時間掛けて切れました。SLICERの画面でプレビューアニメーション再生で組み方がわかります。

アニメーションを見なくても大体はX-○番 このかっ切には○番のyがハマるって分かりやすく彫刻されている。
(今回メトリーな球だからわかりやすかっただけだけど)


このソフトはトルソーのみたいな層積み重ねで作るとか(角度を変えて断層もできます)

木組みも2パターン(作った球とこの猫みたいな縦横組み)の作り方やら
ペーパークラフトの展開図も作ってくれます

のりしろ?の方法も数パターンから選べる(のりを使わない穴に差し込み耳とか)。

3Dプリンター・レーザー加工機を買ったときの自分はデータ作り出来なそうだけど、ネットにもデータがいっぱいあるししばらく楽しめるーって感じのワクワクがまたやってきた感じです。

3Dプリンターは積層0.4mmを重ねて、形状にもよりますが10時間かけて高さ10cmのものができる世界です



今回作った球はレーザーカット1時間、組み立ても5分あればできました。

3DプリンターとレーザーMDFで作ったものの良し悪しはあるけど、
形にできただけ満足工作(ネタに作って写真取ったら捨てるみたいな)ならフュージョンスライサーを使った組木モデルでいいと思う

問題はXYの層を増やせば密度が増えてモデルに近づくけど、それだけレーザーカットに必要な素材面積が出てくる。
そこで思いついたのがビバホームの900x1800x5で250円の板ダン。
今回のマテリアルの設定で300x600の板(シート)としましたが
ビバの板ダンから裁断すれば300x600板が250円で9枚は裁断できます。コスパ良すぎ。 
ダイソー200円のMDFでなにか作るのと、ビバダンの1枚の面積掃討あたり25円くらいの差よ。。

そのトルソーのサイトのページに書いてあったinfoに36シート使って作ったって書いてあった。
シート詳細がわかんないけど単純計算でビバ板ダン4枚買えば36枚に裁断してトルソーができる(1000円



前に作った1/1の3Dプリンター製トルソーは10時間プリントx9パーツで2400円のPLA樹脂x2使いました。。
比べて今回の作成方法なら1000円でおそらく半日もあれば作れそう
ダンボールだけど。。

ふと思ったのが猫のダンボールでできた爪とぎとかチグラなんて250円以下でできちゃうだろうな。。
ホームセンターで確か1200円とかで売ってた


板ダンでやってみた
Posted at 2022/07/11 01:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月04日 イイね!

【ドール】ごちうさ展に負けない(再現度)チノ部屋1/6を作る。中間

【ドール】ごちうさ展に負けない(再現度)チノ部屋1/6を作る。中間前編はこちら
計画外作業が発生しまくりのチノ部屋作成の中間状況記事。



まだ壁紙をどっち素材を採用するか迷っている。。
シャープさと発色がいいコピー紙

布の質感のスク水なんかにアイロンでつける布プリコピー紙。。

希望は布プリで作りたいんだけど、貼り付け部分の 

壁枠丁度で金属定規とカッターで切ったつもりが布だから伸びたり縮んだり、貼るときシワになったりズレたり位置を合わせて貼るのが難しかった、壁紙の柄的にも縦ラインをまっすぐに貼りたいし。。
コピー紙製壁紙はそんなことないで楽々貼れた。
で、大体の面をコピー紙壁紙を貼ったけど
やっぱ



A-ONEのA4布プリ2枚入り700円を2個1400円分作っておいて捨てるのももったいない。。
 最近の衝動買い通販とか、買ったけどうまくいかなくて捨てたりそんなの多くて頭が痛い。。
こんな時はリフレッシュにカプチーノだ



なやむなーコピー紙で行くか全面約3500円分掛けて布プリで行くか。。

疲れすぎてるのか手元が滑ってしまった!





!?意外とアニメ風の色合いになった気がする。
なによりカプチーノ(チノ)の匂いがする。
採用。追加で700円x3個買い布プリで作ることにしました。
布の伸び縮が貼るのに難しいけどなんとか4面貼って

遠目ではわからないけど近づくとやっぱ布の壁紙はいい。
おそらくアニメ中の壁紙も布製だと思う





作り忘れてたドアを今更作ったり

〈柔らかい発泡ボードを補強する〉

すべての壁のベースはコスト的にダイソーのカラーボード(スチレンボード)で作りました。簡単な表現でただの発泡スチロールなのでモノがあたったりすると凹みます。



しっくい部分でも使った麻袋のような素材のダイソーのインド綿生地をボード裏に貼り、補強としました。(イベント参加はしないし持ち出し予定もないけど何かあったときのためにタフにしたい)



部屋6面分を買うと10個ドイツ綿生地を買いました。。
(こうなるんだったらケチらず厚いMDFで作るんだった。インド綿補強したら値段的にも厚めのMDFを買って作った場合と変わらなくなったし、厚いMDFで壁ベースを作ってれば歪まない。
パーツを置く目安はレーザーでマーカー焼きしてるんだけど、黒い発泡スチロールは溶け進んで刻む性質上レーザーのスポットをベストにしても黒い発泡スチロールが溶けてライン幅が1mmくらいになる=パーツ配置で曖昧になって微妙なズレで端最後まで置いていくと数mmくらいの足りない・はみ出たが発生する。。って自体が多かった)


〈ドア上の漆喰部分、木材一本足りないっぽい〉

色んなシーンを見てまた部屋設定が定まってない状態にここでも気づく… 
壁紙が続いているバージョンだったり漆喰部分すらないバージョン、作ったドールハウスみたいに真ん中の柱がない、とかいろいろあった。漫画だと横柱がアーチになってる。

たぶん建築的には壁紙が続いてるのが多そうだけど左下ので作り直した(簡単修正だから)

〈天井を作る〉

ダイソーのカラーボードx2、200円MDF
セリアのリメイクシートx8
を買って作りました。天井は一番カンタンな壁面箇所としてあっという間に完成しました。

〈部屋の照明〉

まだテストモデル一回目出力しだけのこんな感じのライトでちゃんと光らせる予定です。
部屋のライトはアニメ3期中でも1.2回ちらっと出ただけで、漫画と設定資料でも1.2回の登場、細かく書かれてなく、しかもアニメと漫画ではだいぶデザインが違います、
こだわらずこんなふうなのでいいやモデリングをして光造形出力しました。
ライト傘のツルはペンの芯をバーナーで炙って曲げて作ろうと思ったけど細い配線でもプラスマイナス二本入る太さじゃなかった。

〈時計を作る〉
これも参考にできるほどのドアップ参考カットがなく、アニメでは確か出てない、コミックはかすれて登場、時計はごちうさ展モデルを参考にさせてもらいました。
安物時計にありがちな四角い時計のユニットはデカくどうしようかと思っていたらダイソーの小さく丸いユニットの時計が売っていました




やはり絵より現物(写真)は情報量多いですし、それなりのものが一発目で作れました。
あとは時計回りの輪っかにカラーセロファンを貼るだけ。

〈床面作り直し〉

部屋作成に時間がかかりすぎて床側リメイクシートが反ってきた。

カラーボード自体表面が接着タイプじゃないのにシールを貼ってるし、
貼ったリメイクシートは百均レベルの両面テープ粘着力、
薄くても木を使っているので湿度変化?とかで反った。。
ならばベースをMDFで頑丈に作り直して両面テープの付きを良くするであろうミッチャクロンを吹いて作り直そう!
ダイソー200円MDF x3
ミッチャクロンスプレー2000円
セリアリメイクシートx8

作り直し床を貼り終わって、数時間後また反ってきた。
ホムセンのハードな油性ニスで反りもできないようガチガチコーティングしました


艶々が本物の床っぽくていい!
たしかアニメのどこかのシーンで床がツヤツヤしてたシーンあったし

今回は大体が中間作業分だけで7500円くらいかかってしまいました(実験費用無しに)。

前回と合わせると一万円はここまででかかったのか。。
ドールはホントお金がかかる。。
という味方もあるけど自作系ドールオーナーはお金が他の人よりはかからないし、2ヶ月で1万円って費用を考えたらコスパのいい趣味かも



今後(後半)は
↑↑↑仮組み状態では壁面と壁面の合わせ目にテンションがなく隙間が開いてて光漏れしてしまう。靴紐仕様か血圧系みたいなマジックテープにして締め付ける固定機構を作ったり
縫うのが苦手で後回しにしてるカーテンとか部屋の照明ができたら完成かも。 
仕事量は少ないんだろうけど一番はカーテンが難関そう。。縫のも布選びも。。

もう買わないだろうけど近隣のダイソーには黒のカラーボード10枚くらい、インド綿10枚くらい、MDF7枚くらい
セリアには3種類のリメイクシートを30枚くらいとバク買いの迷惑をかけました。


9月まで制作ストップしてましたブログへ

Posted at 2022/07/05 00:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

ドルカス17ヶ月目。やりたいことがいっぱい過ぎて並列すぎて

ドルカス17ヶ月目。やりたいことがいっぱい過ぎて並列すぎて全て中途半端。。



2021.9初めて作ったドルフィー
①目が大きいのでは?という指摘があってちょっと小さくする
②メタルシートという紙に印刷して
③ラメパウダーもちょっと入れて
作り直しました。
④まだ大きい気がしますが良くなった? 
薄暗い部屋でも目がキラキラしています。



ねんどろいどくらいのセリアのドールボディ用に頭が最近発売されました
百円でメイク練習ができるのかな?って早速試してみる。
絵は描かないからアニメ風目の線ってどうなってるかわからない、書き目ヘッドは初めてだし左右対称にかけないでどうも苦手っぽい分野だった。。



丁寧に書けばいいんだけど どうせ百円という意識から下書きしなしのいきなり色入れが悪いと思う。丁寧なラインというよりちびキャラでデフォルメ意識からこんなキャラに


人柱が好きだし面白そうだからオールセリア素材で一体仕上げる。(フル手づくりドールって言える?)





①前髪だけはデータとレーザーで切りましたが後ろ髪を作る(円形)ノウハウがなかったから後ろ髪はハサミでその場合わせで切った。
頭後部はどうやらハーフ円で作ればいいことがわかった、次回はデータで作れそう
②2色のフェルトにフリー型紙のスカートとスリーブを切らせる
③ピンタレストのアイディア画像からトレースライン変換、フェルトを切らせて靴を作った




セリアの商品7点でできました。
ビーズなんて3ツブしか使ってないけど1000円以内で自分だけのdollを作れるっていい時代。きっとセリア素体っていう趣味と極める人出来そうなジャンル。



セリア素材だけドールってまだやってる人がいなかったからスピード仕上げで質が形にしただけ工作level。発売が5月末、入手困難が続いて6/16あたりに作りました(2時間x3日で仕上げた)
縫えないので両面テープだしフェルトウィッグの継ぎ目隠しに三編みっぽいのを作って隠してるという。。

ツイッターにはもう穴あけして、入れ目ヘッド化してる画像があり、それらを見ると自分もやってみたい!

大体の人はペン下書きして穴あけすると思うけど、
ずるをした。
アイビスペイントで左右対称の画像を作ります。
デカールシートに印刷して部屋にあったLEDテープでヘッド内部を光らせて印刷紙を透かしながら位置合わせして貼ったら、ドールに似合わなそうな電動工具で一気に穴あけしました。
買うのも面倒だし白目は光造形プリントしてメタルシートに印刷してレジン埋めして、ちっこいアイ完成


アイデザインだけトレースさせてもらってアーニャ風のが完成しました(前髪しか作ってないけど)

最近仕入れたテク
「下書きはフリクションが使える」
普通 何度もそのあたりを書いたり消したり・しかも青の塗り物ペンは染みたりその辺が色でボヤケちゃったりNGだけど
フリクションはアルコール綿棒で完全に消せる
一斉に消したかったらターボライターで炙ると魔法のように消えます。(アクリルでで上塗りしたあとでも)
これは刺繍のチャコペン応用テクから流れ着いたものだけど、ドールの下書きに使うって人はいるみたい



アイ作成の定番になりつつあるメタルシートに印刷してもっとキラキラにするラメパウダーをふりかけてじっくり3層に分けてレジンでドーム化するってのが最近の作り方、3Dプリントした艶無しな白目もレジンコーティングしてテカテカにするのもいいって最近気づいた。



いつもの困り顔。。癖入ってるのかな。。

このオビツ50-04ヘッドは2月に購入していたもので、2月と言ったらカスタム歴一年でここまで成長したっていう比較したかった。
一年前50-04初のメイク↓


メイク成長はしたけど思うのは顔造形が素晴らしすぎてどんな顔にも馴染む50-04はすごい


アイディアの宝庫ダイソーに行ったら


指示棒・くねくねバンドが売ってて、どうもこれでドルスタを作ってくれーって言ってるようにしか思えない

ダイソー製首つかみ系ドールスタンド


家にあったものも使ったけど220円でできました

さっきのセリアのホール開けした頭は、3,4頭身キャラと言ったらリルリルフェアリルやりたかった。。強気っ子が好きなのでローズ
けど目の形がすでに失敗して断念だった。
リベンジとしてもう一回ヘッドを買ってデカールでも行けるヘッドなのか検証。



カスタムドール中級?のパテ盛りにも挑戦。
タミヤエポパテを使ってエルフ耳を作る。いっぱい盛って削っていく作り方でやろう!
6時間後カッターでだいたいの形に近づけようとしたら、剥がれるしうまく加工できない。。
石膏みたいにガリガリ行けるのかと思ったらかなり硬い消しゴムにカッター入れてるみたい←が適切な表現かも

こうなったら3Dスキャナーの出番!ヘッドをスキャンして大きさ把握してモデリングして接着面はピッタリの曲面に削ったり。。プリントしたほうが自分的な工作って感じ
パテ(手作業工作)はやはり不器用すぎてこうなると思ってたし、プリントしたほうがパテの硬化時間を見てもデータ作成と出力仕上げのほうが早いし左右対称なんて楽々

チノ部屋作成は並列に作りたいものありすぎて手つかずです。。

というのもアナログ工作不器用な自分としては、縫う作業が出てくるカーテンのギャザー?をどうしたら?ってそこから進みません。。



Posted at 2022/07/02 15:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白馬の変態だけども 海スマホと言っても標準なスマホ仕様と変わらないし、外国人観光客が多い中、外國人いじめなルールとなってしまう??」
何シテル?   03/24 13:47
「取り付けました。」いきなり完成後の写真バーン「満足です。」な記事が多い中、レビュー・取り付け方・人柱的に書いていこうと思います。参考になれば嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ドル活34ヶ月目。今年の目標は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:48:47
AliExpressで買ったスマホをメインとして一週間使ってきた感想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 15:34:56
ドル活25ヶ月目【毎日なにか作ってみよう月】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 17:19:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ダイハツ ムーヴコンテカスタムに2017年1月から乗っています◆◆ 前の車でも車いじりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation