• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

jb23 シミー(ジャダー)対策2

シミー(ジャダー)の原因の項目にホイルバランスの狂いがありました。
先日の対策で一応治まってますが
・中古で車を買ったら入っていたのでタイヤのバランスの状態はさっぱりわからない
・MTタイヤは元々バランスが悪い
・重たいのでバランスの影響を受けやすい
ということもありシミー(ジャダー)予防の意味でもホイルバランスを取ることにしました。

調べるとスーパーオートバックス高松店で1本550円(税込み)でやってくれるので予約を取って持って行ってきました。
1.空気圧が関係あるなら4本とも180kpaでバランスをとってほしい
2.缶スプレーの塗装なのでなるべくソフトに扱ってほしい
旨を伝えてお願いしました。
30分ほどで作業が終わり状態を聞くと調整前はかなり狂っていたようです。
※バランスウェイトがめちゃめちゃ付いていました・・・

今となっては真の原因はわかりませんがシミー(ジャダー)でお困りの場合、2200円で確認できるのでまずはホイルバランスを確認してみてもよいのかなと思います。

追記

足回りがカッチリしたのでフロント5mmホイルスペーサーは元に戻しました。

追記

色々シミー(ジャダー)の事を調べたり対策した後のまとめ(考察)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2790092/blog/45816655/
Posted at 2021/09/27 19:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

zrr70 エンブレム取外しとリアワイパー倒立化

嫁からXのグレードのエンブレムの取外しを頼まれました。
エンブレムの外し方を検索するとyoutubeに「エンブレム外しの決定版」という動画がありました。
1.テグスをボディーとエンブレムの間に入れて糊やスポンジを切る。
2.残ったスポンジをドライヤーで温めながら指で丸めとる
3.パーツクリーナーをウエスに染み込ませ残ったスポンジや糊を拭く。
4.さらに残った固着した糊やスポンジのカスをコンパウンドで削り取る。
H20年式なので13年前のエンブレムですがほんとにきれいに取れました。
その作業中にリアワイパーの下側に無数の水垢が垂れていたので嫁にリアワイパーの取外しを提案しましたが却下されたので倒立化すると水垢が垂れにくいとの記憶があったので実施しました。※作業自体は結構簡単でした。

参考url https://dokkan-turbo.com/voxy-rear-wiper-vertical-position/

施工時間 30分くらい

before



after

Posted at 2021/09/26 14:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

jb23 リアバンパー(純正カット品)固定

リアバンパー(純正カット品)はフェンダー側1箇所、テールランプ裏1箇所
でしか固定していないので洗車機に入れると恐らくもげると思います。
なので写真の位置に6mmのタップを切りM6鍋小ねじで固定しました。
恐らく洗車機も大丈夫でしょう・・・

左側



右側

Posted at 2021/09/26 14:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

jb23 ナックルのさび落とし

ジャダーストップキットの取り付けの際にうっかり忘れていた作業を行いました。
ナックルシールを外すときに錆が気になりましたがうっかりそのまま組付けてしまいました。
この車両はおそらく僕が中古で購入する前、車検証と車の状態から推察すると1年間車屋さんで放置されていたと思われます。
その期間にハンドルが止まっていた位置でゴミや汚れが混じったグリスの下で錆が発達していったのだと思います。※指で触ると凸凹してる・・・
帯状の錆があるのでせっかく交換したゴム製のシールがハンドルを深く切るたびに錆でこすれて摩耗していってしまいます。
このままでは恐怖のシミーが再発してしまうので錆を除去しました。
1.ナイロンたわしで磨く。
2.グリスを塗る

before



after



左右とも同じ感じでした。
錆の部分は研磨が進むと逆に凹んで痩せてる感じなので、周りと同じ高さで指が引っかからない程度まで磨きました。正しい方法なのかはわかりませんが、磨いた部分にはグリスをうっすら塗りあとはハンドル切るたびにナックル内のグリスが供給されて錆びないんじゃないかなと思っています。
Posted at 2021/09/25 08:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

jb23 PCV清掃

JB23 中古 整備 清掃 で検索したらPCV清掃が引っかかりました。
ISCV清掃の時にやっとけばよかったのですがその時点では知らなかったので
本日行いました。
1.インタークーラーを外す。
2.PCVとその配管を外す。

※ブローバイでギトギトな感じでした。


3.PCVの入り口と出口にパーツクリーナーを吹き付ける。
4.片側を指でふさぎパーツクリーナーを吹き付け吹き付けた側も指でふさぎ
  内部に溜まった溶剤を振って内部を漬け置きな感じで清掃します。
振っていると固着していた機構が動きだしカチャカチャ音がします。
5.PCV配管も同様に清掃します。
6.外した逆で組み立てます。
Posted at 2021/09/23 18:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   123 4
567 8 91011
12131415 161718
19 202122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58
サンポールによるタンクサビ取り、コーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 10:07:28
ホーンはココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 04:34:53

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
レーダーブレーキサポートが付いていたので実家に勧めたけど断られたので自分で乗ります。 バ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
不治の病「ジムニー欲しい病」が再発して2021年6月にジモティーで25万円で買ってしまい ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
xv400virago 初年度登録:H4/5 型式:2NT 原動機の型式:26M   1 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
〇フオクで同じ市内の人から買いましたがひどい車両でした。バンパーが割れていたので安いのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation