• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ha24vのブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

jb23 ラパンssのセミバケット風シートに交換

 そんなに傷んでいませんがバケットシートに憧れがあったので交換してみました。
 本当はkei worksのレカロが欲しかったのですが球数が少ないのとjb23をはじめ同年代のスズキ車に流用可能とみんな知っているので高嶺の花です。
 仕方ないのでラパンのスポーツモデルssの純正シートがセミバケット風で流用可能とのことだったのでいてもたってもいられず購入してしまいました。

手順は写真無しで以下の通りです。
シート4個の解体と組み立てで器用な人なら簡単な部類になると思います。
純正シートレールを流用します。
1.純正シートを取り外す。
2.純正シートを解体する。
 +ドライバーで横の樹脂を止めているネジ(左右で3本)を外して樹脂を外す。
 14のスパナ(ボルト4本)で背もたれを外す。
 14のスパナ(ボルト4本)で座面を外す。
3.同手順でラパンssのシートを解体する。
4.jb23のシートレールにラパンssのシートを解体の反対の手順で組み立てる。(背もたれを先に組み付けその後に座面を付けると楽です)

8800円税込み

















交換後(衣料用洗剤で洗ったらシミも消えて凄いキレイになりました)
※組付け時に運転席と助手席を入れ替えました。(良く擦れて傷んでるところが入れ替わるので)
弊害はサイドサポート調整用のダイヤルが助手席に行ってしまいましたが…





タバコ穴から見えてた下地スポンジを黒マジックで塗りました





交換しなくてよかったと思われる純正シート
(こちらも衣料用洗剤で洗ってみたらすごい綺麗になりました)

Posted at 2023/02/25 08:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

xv400 virago ブレーキ引きずり改善

 燃費が12km/L(トホホ・・・)なので原因を調査したところ会社の先輩が
「ブレーキが引きずってるんじゃない?」
とのこと。
 車輪を浮かせて手でホイルを回して動画を撮影しLINEで先輩に見てもらいました。
 後輪はイケるけど、前輪は引きずっているとのこと・・・
 youtubeで「バイク 引きずり」で検索して必要材料と改善作業の手順を調べました。
 1.ガイドピンのグリスの劣化でピンのスライドの動きが渋くなっている。
 2.アクスルシャフトやブレーキキャリパーの組付けが悪い場合一度緩めてブレーキディスクとブレーキパットの平行を意識して締め直す。
を実施しました。

ガイドピンを抜くとグリス切れでサビサビ・・・
清掃してシリコングリスを塗布



アクスルシャフトやブレーキキャリパーの締め付け直し
黄色矢印:緩めて締め直し
青矢印:ガイドピン:シリコングリスを塗布







まぁまぁ改善されたような…
Posted at 2023/02/11 10:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月07日 イイね!

xv400 virago オイル&エレメント交換

 会社の先輩との会話でcastrol GTXがダイレックスでやっと買えてxv400 virago のオイルとエレメントを交換するという話をしたときの事・・・



 「まさかその激安オイルをバイクに入れるんじゃないよな!??」とのこと
 「エッ入れますけど・・・」
 「入れてエエわけないやろ!!」
 「バイクはエンジンオイルにミッションが浸かってるからミッションがダメになるよ!!」
 「エッ!??・・・」

  急いでバイク用のオイルを購入して交換しました。





しかし・・・この半年はcastrol GTXだったけどね・・・
Posted at 2023/02/07 11:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月01日 イイね!

xv400 virago やはり燃費悪っ!!

 パイロットスクリューで燃料を薄く調整して、点火プラグを新品に交換して昨日給油しました。
 100kmで8.78Lなので11.38km/L・・・

燃費悪っ!!
Posted at 2023/02/01 12:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月01日 イイね!

激安オイル(カストロールGTX)やっと買えた。

 年末から市内のダイレックス全店舗でずっと品切れだったカストロールGTX1300円(税込み)を嫁が買ってくれました。
 問い合わせの電話を横で聞いていた嫁が出先の家から遠いダイレックスにあったので買ってきてくれていました。

 私のjb23はビッグモーター(1L/100円工賃込み)でオイル交換を拒否された(ユーザー車検は通ってるんですけどね)のとビッグモーターで交換してもフィルターを交換すると2000円超えるから等の理由で渋々自分で交換しています。

 ※私のオイル交換の考え方は安いオイルをこまめにですので

Posted at 2023/02/01 12:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L275 CVTフルード交換2 http://cvw.jp/b/2790092/47267389/
何シテル?   10/08 21:02
ha24vです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1234
56 78910 11
12131415161718
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

JB23-4/スロットルチャンバー製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 06:05:58
サンポールによるタンクサビ取り、コーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 10:07:28
ホーンはココ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 04:34:53

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
レーダーブレーキサポートが付いていたので実家に勧めたけど断られたので自分で乗ります。 バ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
不治の病「ジムニー欲しい病」が再発して2021年6月にジモティーで25万円で買ってしまい ...
ヤマハ ビラーゴ400 ヤマハ ビラーゴ400
xv400virago 初年度登録:H4/5 型式:2NT 原動機の型式:26M   1 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
〇フオクで同じ市内の人から買いましたがひどい車両でした。バンパーが割れていたので安いのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation