• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tour Sharanのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

初めての雪

初めての雪この前の最強寒気でトゥーランが雪化粧しました☃️
写真は降ってから丸2日経過後なのですが駐車場が北側だとなかなか溶けないですね😅
Posted at 2018/01/28 21:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | 日記
2018年01月22日 イイね!

中華ドラレコを買いましたの巻(懲りない)

前々回の投稿で中華ドラレコを購入し、見事にこいつがまともに動かない子で撃沈したわけですが、これに懲りてユピテルなどの大手メーカー品を選ぼうとしたのですが、やはり価格には勝てず再度突撃です!

今回はこれを買いました

エンプレイス GPS付ドライブレコーダー NDR-165

Made in Chinaですが、取り扱いがエンプレイスという国内拠点メーカーであり、それなりに使えるだろうという判断で購入してみました。
(GPS付で実売8000円!)

調べてもあまりレビューが出てこないので少々不安でしたが、ユピテルには画質で劣るものの、記録用途としては車種も判別可能なレベルなので十分な性能を有していました。

夜間の画質はノイジーであまり良くはないですが、豆粒センサーのドラレコならどの機種でもそれほど変わらないでしょうし、万が一の時のための証拠用なので十分でしょう!

ただ、思ったより付属の吸盤の吸着力が弱いので2列目シートのヘッドレストに固定して運用しようかと考えてます。
Posted at 2018/01/22 12:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | 日記
2018年01月14日 イイね!

ダイナミックコーナリングライトの疑問

トゥーラン に乗って最近気になっていることが一つ
ハイラインはLEDヘッドライトにダイナミックコーナリングライト機能が搭載されています。
(コンフォートラインもアップグレードパッケージを選べばLEDライトになるのですが、プロジェクタータイプではないので、ダイナミックコーナリングライトが搭載されず、デザインも異なります)
ドライビングプロファイル機能(DCCではない)をエコモードに設定していると、ステアリングを切ってもダイナミックコーナリングライトが稼働しないことにやっと気づきました。

ダイナミックコーナリングライトは燃費性能に影響があるということなのでしょうかね〜
というか、ほとんど影響ない気がしますが・・・
Posted at 2018/01/14 23:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | 日記
2018年01月07日 イイね!

中華製ドラレコを買った巻

中華製ドラレコを買った巻トゥーランには納車時にユピテルのドラレコを付けているのですが、最近何かと話題の事件に巻き込まれないよう、リア側にもドラレコを導入しました。
ユピテルのサブ扱いで単に記録ができればOKということで、禁断の中華製ドラレコに手を出してしまいました。(送料込2200円!)

電源を入れれば自動でカメラ画像になり録画ができるとのことで、早速電源を入れたのですが、全くカメラ画像が表示されず、オープニング画面と設定画面を行ったり来たりの繰り返しで、リセットしてもまともに使えず・・・

レンズ側を見るとなんだか店頭モックアップのようなチープなレンズ面なので、「実はホットモックなのでは?」と思えるような感じです。

そのほかにも、ボタンの反応が悪かったり、組み付けが悪いのかボタンを押したら、奥に入ってしまいそのまま戻ってこない(ボタンは押せますが)というような、値段相応な出来栄えでした・・・
ほかにも、説明書が説明書になっていない、液晶保護用シールが筐体の中に入り込んでおり、剥がすのに苦労したなど、ツッコミどころが満載ですが・・・
(ポイントで購入したので金銭的ダメージは少ないのですが・・・)

現在購入した店舗に正常稼動品との交換を要求中です。

1月14日追記
その後、返品したものの同一商品が品切れということで、返金となってしまいました。
ほかにも私と同じような症状を訴えている人が多かったので、多分不良ロットだったのだと思います。
Posted at 2018/01/07 07:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | 日記
2018年01月04日 イイね!

ヘッドレストの取り外しに苦戦

ヘッドレストの取り外しに苦戦あけましておめでとうございます。

今年もぼちぼちと更新していきたいと思います。

新年第1弾はタイトル通りヘッドレストの取り外しです。
後席からTV画面が見にくいというオーダーを受け、ヘッドレストの取り外しをしたのですが、普通に引っ張るだけでは全く取れません。

納車後初めてまともに説明書を読み、ヘッドレストは最後でロックがかかっているため、ロックを外さないと取り外せないことが初めてわかりました。
以前のGTIでは、国産と同様にボタンを押して上に引っこ抜くだけで行けたのですが
(これ、ゴルフ7からの仕様なので、最近のVW車は同じ機構のようです)
ヘッドレストは安全を語る上で重要なパーツなので、考え方の違いなのでしょうかね

カタログを見ると1シーター仕様を結構PRしているので、反対側にもボタンを設けて、両方を一緒に押さないと外れないなど、もっと手軽に外せるような機構だとありがたいです
Posted at 2018/01/04 10:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | 日記

プロフィール

「携帯の出張販売はいらない・・・ http://cvw.jp/b/2889493/46892016/
何シテル?   04/16 19:39
Tour Sharanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 ルークス バニラ (日産 ルークス)
2020年12月27日成約 【以下、2月4日追記】 2021年2月4日工場出荷 2021 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2017年10月に現行ゴルフトゥーランに乗り換えました。 東京オリンピック限定のナンバー ...
ホンダ PCX Pさん (ホンダ PCX)
通勤快速たまにツーリングマシーン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation