• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tour Sharanのブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

タイヤ交換その後・・・

昨日実施したタイヤ交換は夕方に終わったので、ぱっと見で綺麗にできていたことから詳細が確認できなかったのですが、今日改めて確認してみると・・・

・4本とも装着されていたバランスウェイト部を剥がす際につけたと思われる削れ傷多数
(マイナスドライバーのような鋭利なもので無理やり取り外したと思われる)


・1本のホイールだけ新たに装着されたバランスウエイト部周辺が何故か線傷だらけ。
(貼り付けしづらかったのでウエスで拭いたのかもしれませんが、それにしても傷つきすぎです)

・1本のホイールだけタイヤの取り外しから再取り付けまでの間についたと思われるヒット傷数点
(おそらくディスクブレーキ部にホイールがあたったような感じ)


チェンジャー等が接触するため多少の塗装ハゲ、小さい傷といったぐらいは仕方がないかと思っていましたが、せめてプラスチックリムーバーを使うぐらいは配慮して欲しかったですし、ウエイト部でもチェンジャーセット部でもない場所にヒット傷があるのが解せないです。

(持ち込んで30分ぐらいで終わったので、「早いな~」と思っていたのですが、コレが罠でした)

ホイール内側なので、外からの見栄えには影響はないことと、手持ちのガンメタタッチアップとクリアを塗って目立たなくなったものの、ここまで傷つけられるとは想定外です。
何回かこういった業者を使ってタイヤ交換してますけど、ここまでのレベルは初めてです。

今回は持ち込みタイヤ交換でググると3番目ぐらいまでに出てくる業者のサービスを利用したのですが、所詮はフランチャイズの事業者がやっているだけなので、クオリティはタイヤ専門店と比べるとやはり価格相応ってことなのでしょうね。

交換におけるやむを得ない傷は免責と説明されて了承している関係上反論が難しいので、今回は何も言いませんが、次の利用は控えたいと思います。
(特に3つ目の指摘事項はやむを得ない傷と片付けてしまえるレベルかと言われるとそうではない気がしますが。)
Posted at 2021/06/17 09:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | 日記
2021年06月16日 イイね!

タイヤ交換完了!

2年ぐらい前にGTI Dynamicのホイールに入れ替え、その際に装着されていたタイヤ(ピレリ チントゥラートP7 シールインサイド)を使ってきたのですが、タイヤ溝がスリップサインから残り1~2mm程度とかなり少なくなってきたことによる乗り心地の悪化が顕著になってきました。
また、タイヤのショルダー部分の亀裂がかなり出てきたことと、サイドウォールにも若干ですがヒビが認められ、4月に車検を行った際にもDからも交換を推奨されたので本日タイヤ交換をしてきました。

装着したのは・・・

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RSです。
トゥーランの性格からすると何を血迷ったのかっていう感じですが、某オクで該当するサイズのタイヤを片っ端からチェックして入札してたら皮むき程度の新古品であったコレを落札できちゃったんですよね。

というわけで、本日急遽タイヤ交換してきた次第です。

サーキットスペックのストリートタイヤですが、サーキットは走らないので、もっぱらその性能を発揮するのは峠道ぐらいかな?

とりあえずファーストインプレッションとして、乗り心地は流石に2~3部山のピレリタイヤよりは圧倒的に良くなりました。
ただし、ロードノイズはそれなりにします。
また、ハンドリングおよびブレーキレスポンスもクイックになった感じがします。(惰性で転がってるっていう感じがない・・・)

サイドウォールも固く、剛性が高いことを伺わせます。
また、トレッド面も高弾力性のウレタン素材みたいな感じで、凄くグリップしそうだなという感じがします。
(当方、このようなタイヤを履くのは初めてなので新鮮です。)

ポテンザが高弾性のウレタンとするならば、ルークスのエコピア(EP150)は反発性のあるスポンジって感じですね。

性能は半分も発揮できないと思いますが、使っていきたいと思います。

一応交換前のタイヤです・・・

まだ使えるとの判断でしたが、変えたいと思ったときが変えどきですよと業者に言われたときには納得してしまいました。
元々5部山で6000kmぐらい走ってこの状態なので、2000〜3000kmで1分減る感じでした。
今後もポテンザ・・・というわけには行かないでしょうが、タイヤは命を乗せていますので、可能な範囲で信頼のあるものを選んでいきたいと思います。

交換時25970km
Posted at 2021/06/16 22:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | 日記
2021年06月14日 イイね!

リコール対応完了!

本日休みを取得したついでにルークスのリコール対応(ECMプログラム書き換え)を実施してきました。
事前に予約をしておいたので、持ち込みから終了まで45分ぐらいで終わり、洗車もサービスしてもらいました。

以前指摘していたS-HYBRIDの低速時における制御に関係があるかどうかを確かめるため、信号待ちなどのタイミングで何度かゆっくりと減速する動作を試してみたところ・・・

なんと、停止直前に突然発生するブレーキ抜けのような症状が消え、停止まで制動力が維持される自然な減速ができるようになりました。

まだ、限られたシチュエーションでしか試していないので、いつもその現象が発生する場所に出向いて試してみたいと思います。
今のところは特に問題ないようです。
Posted at 2021/06/14 16:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バニラさん | クルマ

プロフィール

「携帯の出張販売はいらない・・・ http://cvw.jp/b/2889493/46892016/
何シテル?   04/16 19:39
Tour Sharanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13 1415 16 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 ルークス バニラ (日産 ルークス)
2020年12月27日成約 【以下、2月4日追記】 2021年2月4日工場出荷 2021 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2017年10月に現行ゴルフトゥーランに乗り換えました。 東京オリンピック限定のナンバー ...
ホンダ PCX Pさん (ホンダ PCX)
通勤快速たまにツーリングマシーン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation