• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tour Sharanのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

1000km突破

先週の土曜日に1000kmを突破しました。

今のところすこぶる快調です。

燃費は13~15kmぐらいの範囲で右往左往してます。
(ガソリン満タンで安心して走れる距離は300kmぐらいで、350kmを目指すとアクセルワークとか道を選びますね・・・)

減速時のS-HYBRIDの回生制御のクセ(突然ブレーキ抜けのような事象が起きてカックンとなる)については、制御プログラムの更新とかで修正して欲しいなぁ。
Posted at 2021/04/26 08:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バニラさん | 日記
2021年04月14日 イイね!

純正USBソケット考察

ルークスにはオプションでUSBソケットが用意されていますが、何故か2種類あるのです。

1つはデータ通信もできるがMM3XX系統でしか使えないもの、1つは給電専用でなんにでも対応できるものということで、なぜこのような差があるのか、はじめはよく分からなかったのですが、ナビの背面端子を見てふと気づきました。

ルークスのMM3XX系統のナビはPanasonic製であることが知られていますが、市販のPanasonic製ナビでUSBを増設しようと思うと、iPod/USB接続ケーブルのCA-LUB200Dを使わないといけません。
これが曲者で、Panasonicの場合は本体側が4ピンの独自端子で、通常のUSB-Aではないのです。
日産のMM3XX系統にも、同様の4ピンの独自端子が備わっていることから、データ通信もできるケーブルはおそらく「Panasonicの4ピン独自端子ーUSB-Aのケーブルとソケットカバー」が付属された部品一式で構成されているのだと理解しました。
MM1XX系統はUSB接続機能もないので、その場合は単純に「USB-Aーエレクトロタップとかで、ACC電源とかに接続して給電するだけのケーブル」が付いているのだと想像します。

単純に同じ商品なのになぜ差別化しているかわからなかったのですが、やっと理解することが出来ました。
Amazonとかで安く売られているのは、Panasonicの4ピン独自端子のケーブルを、USB-Aオスにした汎用性があるUSBケーブルと組み合わせた商品ということですね。

また一つ勉強になりました。

Posted at 2021/04/14 19:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バニラさん | クルマ

プロフィール

「携帯の出張販売はいらない・・・ http://cvw.jp/b/2889493/46892016/
何シテル?   04/16 19:39
Tour Sharanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

日産 ルークス バニラ (日産 ルークス)
2020年12月27日成約 【以下、2月4日追記】 2021年2月4日工場出荷 2021 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2017年10月に現行ゴルフトゥーランに乗り換えました。 東京オリンピック限定のナンバー ...
ホンダ PCX Pさん (ホンダ PCX)
通勤快速たまにツーリングマシーン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation