• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt.yotaroのブログ一覧

2019年03月14日 イイね!

小雨走行後のタイヤ観察

小雨走行後のタイヤ観察 タイヤのローテーションはこれまで自分でやっていたけど、昨年タイヤを買い換えたタイヤショップでは無料でやってもらえるとの事だったから ローテーションをしてもらった

 ショップから帰り、ローテーションの後のタイヤの位置を確かめるため、4つのタイヤの写真を撮った。

 当日は小雨模様で、その中を(10kmくらい)走ったので、後輪はすっかり濡れてたけど、前輪はタイヤの横の部分が乾いている。

前輪右

前輪左


後輪右

後輪左


この状態見て、頭に浮かんだのはタイヤの温度。

 FF車だと、前輪は加速時は引っ張り、減速時には押される感じに加え、ハンドル切れば横方向にズレようと常にタイヤに摩擦力が生じて熱エネルギーに変わっている。
対して、後輪は通常は引っ張られているだけなので、前輪に比べては摩擦は少ない。
 そう理屈は分かっていたけど、こんなふうに見たことがなかったので、目で見える状態には ある意味感動。
ローテーションも必要なのも納得できる。(水しぶきのかかり方が違うのも影響あるかも)

空気圧監視システム(TPMS)など付ければタイヤの温度がリアルタイムでわかるんだろうな。

個人の意見・感想です
Posted at 2019/03/14 23:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2023年1年間の燃費・DPF再生間隔(デミオ・ディーゼル) http://cvw.jp/b/2924545/47527523/
何シテル?   02/12 16:17
mt.yotaroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネのビビり音を消す【取付ボルトのトルクチェック】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:12:38
テンパータイヤ搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 16:54:30
ドアミラー カバー ガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 15:54:47

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ(2014年式)に乗っています エコカー・MT等の条件で出会ったクルマです ...
スズキ DF125E スズキ DF125E
5年以上放置されてた古い車を貰い、乗れるように修理・整備してもらった。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用-B
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation