• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、お家ごはんなんですが「いなりそば」にしてみました。
そば自体はスーパーで2、30円で売っている茹で麺。でも、出汁にこだわってみました。まず、大きめな昆布で出汁をとったうえ、地元・金沢の醤油メーカー直源醤油の出汁醤油「だしつゆ源ちゃん」で味を整えています。この出汁醤油が金沢の家庭料理の基本。昆布強めの出汁醤油で、金沢らしく甘めになっています。冷たい蕎麦や素麺だとコレを水で割っただけで充分美味しい。煮物なんかにも使える万能調味料。
なお、具材は刻んだ油揚げにブナシメジ、生卵とシンプルですが、昆布出汁によく合います。出汁をとった後の昆布は細く刻み、薩摩揚げとニンジンと胡麻油で炒めてビールのお供に。
関東では蕎麦は鰹節の効いた辛めの出汁でしょうが、金沢は昆布出汁。醤油薄めで甘いのが特徴。でも、これが美味しいんだな〜。
Posted at 2022/02/28 11:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「牛めし」(大盛、税込530円)に「豚汁」(同190円)です。
今日のお昼ごはんも松屋です。牛めしに豚汁の安定の組み合わせ。松屋の牛めしですが、昨年の値上げを機につゆの味が甘めになり、前より美味しくなりました。が、ここに落とし穴が。
と言うのも、定員さんによって「つゆダク」にしてなくても「つゆダク」っぽい仕上がりの時があり、そうなると味が強すぎて食べにくくなります。まー、個人的な好みの問題ですが、つゆ抜きぐらいが美味しいと思う。
Posted at 2022/02/27 11:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、自作のカレーライスです。
誰に似たのかカレー好きの息子。お店のカレーやレトルトではなく、お手製のカレーが食べたいと言うので、夜勤明けの疲れた身体に鞭打ってカレーを作ってみました。当然、スパイスから調合なワケもなく、市販のカレールーを使っています。
具材は鶏もも肉にジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、舞茸。ジャガイモとニンジンは煮崩れるのを考慮してかなり大きめ。鶏もも肉もかなり大きめにカットし、玉ねぎはくし切りのものと、飴色まで炒めるためのみじん切りを用意。ルーはとりあえず3種類をブレンドです。
やはり自家製と言うかお手製のカレーは市販品やお店カレーとはまた違う美味しさがありますね。息子にも美味しいと言ってもらえたので良かったです。ちなみに、娘は誰に似たのかカレー嫌い。ルーを入れる前に野菜とスープを取り分け、ハヤシライスに仕上げました。
Posted at 2022/02/26 11:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月25日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、お家ごはんと言うことで、イトメンの袋ラーメン「チャンポンめん」です。
イトメンの「チャンポンめん」ですが、金沢では各家庭の常備食と言っても過言ではないぐらい、長らく愛されている袋ラーメンです。イトメンは兵庫県の会社なんですが、何故か石川県での販売割合が全体の3割越えらしい。袋ラーメンとしては「チキンラーメン」に次ぐ歴史を持ち、来年で発売60周年。子どもの頃、土曜日は学校が半ドン(午前中だけで給食無し)でしたのでよく食べました。昔は5円玉が入っていたりしましたね〜。ちなみに5袋入りのパッケージに「一部地域で売れてます」みたいに書いてあるものもあります。
味は優しいあっさりとした上品なもので、乾燥させた海老と椎茸がスープとは別袋で入っているのが特徴。インスタントラーメンなのに薄味なところが、金沢の味覚にあったのでしょうね。今回は豚肉に白菜、舞茸を具材に、最後にかき玉仕立てにしてみました。とにかく野菜をたっぷり入れるとより美味しくなります。

素人料理なので汚い見た目ですが、いつ食べても飽きない美味しさです。

Posted at 2022/02/25 11:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月23日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「カルボナーラハンバーグライスセット」(税込690円)です。
最近の松屋はハンバーグとキムチ推し。なんか期間限定メニューはハンバーグとキムチのローテーションのような気がします。ディナーメニューもハンバーグだし。まー、キムチはともかく、松屋のハンバーグは美味しいから良いですけどね。
で、「カルボナーラハンバーグ」ですが、名前の通り濃厚なクリームソースがかかっています。さらにハンバーグの上には粉チーズがかから、半熟玉子も付いてきます。カルボナーラらしく細かいベーコンも入っていて、見た目も豪華な感じです。味は松屋らしいニンニクの風味があり、黒胡椒が無いので、カルボナーラとはちょっと違う感じ。でも、かなり美味しいハンバーグになってます。ご飯のおかずに最適なハンバーグかな。

昨年12月21日発売の「黒毛和牛と黒豚のハンバーグ」

昨年11月9日発売の「ビーフシチューハンバーグ」

昨年10月5日発売の「ボロネーゼ&マスカルポーネ風Wソースのハンバーグ」

昨年8月3日発売の「ごろごろ野菜のうまトマチーズハンバーグ」

昨年6月15日発売の「黒毛和牛100%ハンバーグ」
と、調べたら昨年は5種類のハンバーグが発売していました。今年は初めてだったんですね。松屋のハンバーグはハズレが無いのが良いですね。



Posted at 2022/02/23 10:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEARさま
カレー、良いですね。カレー大好きです。」
何シテル?   06/06 10:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 234 5
67 8 910 11 12
13 14 15 16171819
20 2122 2324 25 26
27 28     

リンク・クリップ

ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19
マスターピース エブリィ DA17W DA17V ワンサイズアップサスペンション フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:31:43
自作🤗DIY アームレスト(試作•左腕側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:28:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation