• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「トンテキ定食」(肉4枚盛、ごはん大盛、税込990円)です。
松屋の3週連続企画「平成レトロシリーズ」の第1段として、昨日5月30日に発売になったメニュー。平成で懐かしのメニュー・・・・レトロと言われても、おっさんにはピンとこないものがあります。平成なんてつい最近だろってね。でも平成元年からだと、もう34年も前なんですよね。でも、やはりレトロって言葉は違うんじゃないですかね〜。
で、話を戻して「トンテキ定食」です。「肉厚豚焼肉」系列のメニューで、こちらも他メニューと同様にお肉を1枚4切れから4枚16切れまで、1枚100円で追加できます。ソースはウスターソースがベースで、酸味とコクが美味しい。前回登場は2021年5月ってことですが、今回はガーリックチップがのっていて、この風味が単調になりやすい、飽きやすい味を引き締めています。でも、あとに匂いが残ら無いすき家とは違い、さすがは松屋ですね。無臭ニンニクなんかではなく、かなり本気なニンニクチップ。美味しいですが、食後にご注文を。
って、書いていて気付いた。前回登場の2021年5月って令和だし。レトロどころか平成ですらないし。ちなみに来週の第2段は「トマトカレー」とのこと。トマトの爽やかな酸味と、ニンニクの風味が美味しかった覚えはありますが、カレーよりもアラビアータに近かったような。今回はどうでしょう。来週が楽しみ。




Posted at 2023/05/31 11:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月30日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニューの新作「肉厚豚生姜焼定食」(肉4枚、ごはん大盛、税込990円)です。
しばらく定番メニューから姿を消していた松屋の「豚生姜焼定食」が「肉厚豚生姜焼定食」としてリニューアルされました。名前の通り同時に発売になった「肉厚豚焼肉定食」ね生姜焼バージョンで、こちらも肉1枚4切れから1枚に付き100円増しで4枚16切れまで増量が可能。肉を塩胡椒で焼いただけで、味付けはテーブル調味料に頼ることになる「肉厚焼肉定食」との価格差は90円で、同商品の小鉢付きと同額に設定されています。
で、その「肉厚豚生姜焼定食」ですが、松屋らしい濃いめの味付けで、ご飯をたべさるためのメニューになっています。味付けは濃いめなのですが、生姜の風味が強いため意外に食べ優しい。肉も従来の3倍、約5mmぐらいの厚さがありますので、食べ応えも充分で、完全にご飯泥棒。先日食べた「肉厚豚焼肉定食」と比べるため肉4枚16切れを注文しましたが、3枚12切れあたりが個人的にはちょうど良いかな。味変用にマヨが別添えで付いてきますが、生姜焼にマヨは必要なのか。どのお店でもマヨが添えられていますが、個人にはいらない子。
なお、本日から期間限定で同じお肉を使った「トンテキ定食」も同価格で販売開始になっていますよ。
Posted at 2023/05/30 10:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の期間限定メニューの新作「牛肉たっぷりつけうどん」(並、税込590円)と、定番メニューの新作「お揚げとにらの玉子丼」(並、税込400円)です。
連続カレー生活を送っていると丼チェーン各社を中心に期間限定メニューが発売になり、どんどん食べていないメニューが溜まり、食べないうちに消えていく・・・・って状況に。松屋となか卯は新作の当時ペースが早いですから注意が必要。松屋でお気に入りだった「ねぎたっぷりスパイスカレー」は凄い人気ぶりで2週間ちょいで売り切れてしまいましたからね。
で、今日はなか卯から今月25日に発売になったばかりの「牛肉たっぷりつけうどん」です。温かい出汁に、冷たいうどんをつけて食べるつけ麺スタイル。なか卯は「和風牛丼」から「牛すき丼」に切り替えて以降、この牛すき肉を使ったメニューを増やしており、今回のメニューも名前通りつけ汁もたっぷりのお肉が入っています。つけ汁は牛肉の旨味がたっぷりと詰まった甘めの味付けで、これが美味しい。甘過ぎることもなく、優しい深い味わいが良い。

一方の「お揚げとにらの玉子丼」は名前の通り、油揚げの玉子丼で、シャキシャキとしたニラが入っています。味付けはなか卯らしいやや甘くどいものですが、ニラの野趣あふれる香りと味で意外に食べやすい。油揚げは同社の味噌汁に入っているものとサイズも同じ。たぶんこの油揚げだけだと濃い味に負けてしまい、微妙なメニューになったはず。ニラが本当に良い仕事をしています。ニラの風味ってクセがありますが、そのクセが油揚げや玉子の良さを引き立たせています。同店の親子丼より好きかな。通常、販売開始の前にHPでアナウンスがあるのに、このメニューは予告も無くシレっと販売してた。
Posted at 2023/05/29 10:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「鬼おろし牛バラ焼定食」(肉並盛、ごはん大盛、税込990円)に「富士山キムチ」(同100円)を追加です。
昨日は「肉厚豚焼肉定食」を食べましたので、比較するために「牛バラ焼定食」を改めて食べることに。3月に発売になった「牛バラ焼定食」は牛めしに使われているお肉と玉ねぎを塩胡椒で焼いたもの。昨日食べた「肉厚豚焼肉定食」と同じく、卓上のバーベキューソースなどでいただきます。また、ともに4種類の小鉢から1つをプラス90円で追加できます。
で、「鬼おろし牛バラ焼定食」ですが、肉食ってる感が非常に強いメニュー。やはり豚よりも牛の方がインパクトがあります。が、かなり脂っこいメニューなのも確かですので、味変用の小鉢、特に「鬼おろし」は必須かな。ちなみにお肉の量は小盛、並盛、大盛が設定されており、価格差はいずれも250円増し。個人的には並盛で充分かな。たぶん大盛だと脂がキツイと思う。なお、今回はキムチを追加しましたが、色々と味変を楽しめるのは良いこと。
Posted at 2023/05/28 10:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニューの新作「のりキム肉厚豚焼肉定食」(4枚盛、ごはん大盛、税込990円)です。
定番メニューのリニューアルを進めている松屋が、豚焼肉定食をリニューアルしました。かなり気合いの入ったリニューアルになっており、肉の厚みが5〜6mmぐらいになり、ちょっと厚めの焼肉ですね。以前のものはペラペラで焼きしゃぶみたいでしたから。しかも、今回は肉の枚数が1枚4切れから4枚16切れまで、腹具合に合わせて1枚100円で増やせるのが良い。また、「鬼おろし」「のりキム」「ネギダレ」を1つ90円で追加できるのが嬉しい。
で、その「肉厚豚焼肉定食」ですが、私は小鉢に「のりキム」を選び、肉はMAXの4枚16切れで注文してみました。肉は程良い厚さで食べ応えがありますね。部位は肩ロースっぽく、脂身が少なめで食べやすい。これより厚みがあると固く感じますし、薄いと物足りない。絶妙な厚さですね。さっぱりとしたお肉なので、コッテリ好きには牛めしのお肉を焼いた「牛バラ焼定食」がお勧め。
定番メニューが弱く、期間限定メニューが強い松屋でしたが、定番メニューのリニューアルで良くなっていますね。松屋ファンには嬉しい限り。
Posted at 2023/05/27 10:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEARさま
カレー、良いですね。カレー大好きです。」
何シテル?   06/06 10:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19
マスターピース エブリィ DA17W DA17V ワンサイズアップサスペンション フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:31:43
自作🤗DIY アームレスト(試作•左腕側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:28:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation