• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「プーパッポンカレー」(ごはん大盛、税込790円)です。
昨年にも販売された松屋のタイ料理「プーパッポンカレー」が、再び期間限定メニューとして登場しました。久しぶりに登場したカレーの期間限定メニューですので、再販でも嬉しい。でも、再販やリニューアルばかりなので、松屋ファンとしては、ここらで本気のメニューが欲しい気がします。
で、その「プーパッポンカレー」ですが、蟹と卵を使ったタイの甘辛カレーらしい。まず感じるのが圧倒的な蟹の香りなんですが、苦手な人には生臭く感じるかも。蟹大好きな私。でも、金沢に住んでいると冷凍の蟹なんてまず食べないので、新鮮ではない蟹の香りがキツい。味はふわふわに仕上げられた卵の食感が良いのですが、やはり蟹が強すぎてカレーって感じはしないかな。昨年ほどでは無いものの、スパイスよりも塩分が先に来るので、個人的にはイマイチな印象。販売期間に1度食べるなら良いけど、リピはまず無いな。本番のものを食べてみたい。

昨年の「プーパッポンカレー」はアスパラがのってました。今年は昨年より40円値上がりしています。
Posted at 2023/03/31 10:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月30日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、今週も兄が帰省して来ましたので実家でお弁当。急に決まったのですが、出来合いのお弁当ではなく、特注弁当になっています。
金沢市内の桜は今が見ごろとなっていますが、今年はちょっとそれどころでは無く、またそんな気にもなれないので花見は無し。週末にあるオフ会も参加したいところではありますが、ちょっと時間を作れないかな。
で、今日のお弁当。これまでは宴会用におかずだけでしたが、今回もお酒無しでご飯付きにしました。上段左は揚げ物となり、エビフライに白身フライ、イカ天、オクラ天でポテトサラダとプチトマトも。上段右側は口取りで、手作り卵巻きに鰆の焼魚、鴨串、真薯、豚ひき肉の伊達巻、鯛のから蒸し、栗甘露煮。右側中央は煮物になり、ミニ信田巻に木の葉カボチャ、竹の子、花ニンジン、絹さや、タラコ昆布巻き。右側下段は胡瓜酢に酢和え巻2種、雲丹貝柱。左側下段は白ご飯瓢箪に笹寿司、こんにゃく大福。中央が桜漬けと奈良漬けーになっており、中々にボリュームがあります。
外食も良いですが、たまには家族で食べるお弁当も良いものです。色々な食材があるので気分転換にはピッタリ。本当ならお弁当持って花見もしたいのですがね。
Posted at 2023/03/30 11:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市田上さくら地内のつけ麺是・空金沢田上店で定番メニュー「辛つけ麺」(大辛、特盛、税込1160円)です。
朝10時からやっている貴重なお店。福井の「らーめん岩本屋」系列のお店で、金沢では珍しいつけ麺専門店になります。定番メニューは「つけ麺」と「辛つけ麺」だけのシンプルなラインナップで、定期的に期間限定メニューが販売されています。小盛(250g)と中盛(330g)、大盛(500g)までは均一料金。特盛(660g)やメガ盛(830g)、ギガ盛(1000g)、テラ盛り(1160g)も用意されています。
今回は初めて食べる「辛つけ麺」に挑戦。辛さのレベルが分からないので、とりあえず一番辛い大辛にしてみました。で、その違いは刻まれた唐辛子がたっぷり入ったラー油。通常の魚介スープの上が真っ赤です。具材は変わらず、ベースの味も変わらず。ただラー油だけの差なんですが、美味しいですね。大辛でもむせ返るほどの辛さではなく、辛みのお陰でベースの魚介スープの甘味、旨味が引き立ちます。「つけ麺」と「辛つけ麺」の価格差は100円なので、辛いのが好きなら迷わずコチラですね。
Posted at 2023/03/29 11:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内の金澤味噌らぁめん秀で定番メニュー「濃厚ド豚骨味噌らぁめん」(税込880円)に「野菜増し」(同180円)をトッピングです。
私の住む金沢市もりの里エリアはなかなかに活気のあるエリア。金沢大学を中心に星稜大学、北陸大学、金沢学院大学の学生街で、40年ほど前に私が通っていた小学校が10数年前に2つに別れ、今年4月からはさらに小学校が開校します。ってな具合に学生街と若い世帯の多いエリアで、金沢市内でもラーメン屋と焼肉屋の比率は桁違いに大きい。私が家から徒歩圏内に焼肉屋5軒、焼き鳥屋4軒がありますが反面、お昼から呑めるお店が少ないのが難点。まー、学生街だからしゃーない。
で、本題はラーメン。らぁめん秀の「濃厚ド豚骨味噌らぁめん」です。名前の通りにめっちゃ濃厚な豚骨味噌で、濃さはあの「天下一品」に勝るとも劣らないレベル。液体とは呼べない感じ。でも、味はそこまで濃くはなく、むしろ単調な味で後半が厳しい。卓上にモヤシナムルが置いてあるので、味変を楽しむのが無難かな。
ちなみに野菜増しって言っても、もやしが増えただけな気がする。これで180円は適正価格なのか?
Posted at 2023/03/28 12:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市田上町地内のこだわりラーメンカフェ壺水天田上店で平日限定ランチメニュー「平日○特らーめんセット」(税込935円)です。
ラーメンカフェを名乗りながらオムライスが評判なうえ、中華メニューが豊富で、オーダーバイキングもやっている多様なお店ですが、だいたい何を食べても美味しい。学生街にあるため、夜はカフェと言うより居酒屋になっているみたい。ここの豚角煮は絶品ですよ。
で、今日は平日限定の「平日○特らーめんセット」です。ラーメンは「おいしいらーめん」「とんこつらーめん」「正油らーめん」「塩らーめん」から選択し、セットメニューは「国産若鶏のチキン南蛮セット(ライス付き)」「温玉ごはんセット」「明太子ごはんセット」から選択となりますが、価格はセットメニューによって違いチキン南蛮は1045円、温玉ごはんが935円、明太子ごはんが990円となります。
スープは匂いや変なクセが無く食べやすい「とんこつスープ」なんですが、とんこつ好きにはやや物足りなさもある。麺は博多ラーメンのものではなく、普通の細い中華麺で、こちらも物足りない。具材はチャーシューにキクラゲ、刻みネギ、胡麻でシンプルながら、チャーシューは美味しいので、普通にラーメン食べる分には満足できる美味しさはある。けど、やはり物足りない。
一方の「温玉ごはん」は完全にアウト。具材は温玉に刻みネギ、鰹節、刻み海苔で、タレは醤油ダレ。福神漬けが添えられています。本来は失敗の無い味になりそうなものですが、刻み海苔がダメ。古いのか管理が悪いのか臭みがありパリッとしておらず、歯やスプーンに貼り付いて剥がれない。駄目だこりゃ。
Posted at 2023/03/27 12:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEARさま
カレー、良いですね。カレー大好きです。」
何シテル?   06/06 10:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19
マスターピース エブリィ DA17W DA17V ワンサイズアップサスペンション フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:31:43
自作🤗DIY アームレスト(試作•左腕側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:28:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation