• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、8番らーめんで「野菜コーンバター風味らーめん」(税込781円)の「野菜増し」(同165円)です。
通常の野菜らーめんにバター風味とコーンがのったラーメンで、もともとトッピングにあったものを定番化したメニュー。醤油、味噌、塩の3種から選択できますが、当然のようにバター風味は選べません。また、通常の野菜らーめんでバター風味を選択した場合、塩味をベースにチャーシューが無くなり、バター風味が1つのる格好ですが、野菜コーンバター風味らーめんではチャーシューものっていますし、バター風味も2個になります。
で、味は石川県民のソウルフードなだけあり、いつ食べても安定の味わい。ラーメンとして見ると凄く美味しいと言う部類では無いのですが、ハチバンと言う食べ物だと思うと凄く美味しい。今回のラーメンはバター風味が2個ものっているので、凄く贅沢な味わい。バターではなく、あくまでバター風味ですので、脂っこさも少なく、野菜の旨味を引き立てています。いつもは野菜らーめんの塩味ばかりですが、今度からはこっちかな。
Posted at 2022/03/31 11:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月30日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「豚角煮コンボ牛めし」(大盛、税込740円)です。
牛めしに豚角煮と温玉をのせたメニュー。豚角煮は牛丼チェーンの期間限定メニューでは定番とも言えるメニューですが、今年は松屋が一番早くリリースしてきましたね。
で、お味の方ですが、トロトロに煮込まれた角煮と温玉の相性が良く、なかなか美味しく仕上がっています。が、『追いタレ』とかいう名目で角煮にべったりと甘いタレが付いているのが気になる。最近の松屋はコチュジャンベースのタレにしても今回のタレにしても、タレの量が多すぎで全体的に飽きやすい味になっています。「味に自信がないから薄味にできないのかな〜」と勘繰ってしまう。味自体は悪くないのだから、タレの量を半分くらいにして欲しいな〜。甘い味に飽きて途中から七味を投入しました。
あと、牛めしのお肉がかなり少ないし、豚角煮も薄かった。もっと厚みが欲しい。
Posted at 2022/03/30 12:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内の麺屋食堂剛力で「ニンニクネギみそラーメン」(税込800円)です。
昼は麺屋食堂剛力、夜は焼肉茶屋暖庵として営業しているお店。山環から一本中に入ったところにあるので、知らない人がふらっと入るのは難易度が高いかな。昨日のお昼を食べたお好み焼き古川の裏と言うか、中華そば大勝の真裏になります。
で、豚骨スープをベースにした醤油や塩、味噌、魚介が中心メニューですが、私が食べるのは、いつも「ニンニクネギみそラーメン」ですね。豚骨味噌をベースに辛味とニンニクを加え、ラー油で味付けされた白髪ネギがたっぷりのっています。麺はつるつるとしたストレートで硬めに茹でられています。「くるまやラーメン」の上位互換のようなラーメンですが、以前と比べるとニンニクがかなり控えめになりましたね。
Posted at 2022/03/29 11:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のお好み焼き古川でお昼呑みです。先日は家族で来ましたから、今日はがっつり呑みます。


まずは「ランチ鉄板盛」(税込800海老)です。豚に牛、鳥、焼き野菜が付いていますが、海鮮が食べたくて「げそ焼き」(同400円)を追加。美味しいですが、油ハネに注意が必要ですが、ビールのお供には最高ですね。
で、最後は豚玉(同750円)です。お好み焼きか焼きそばか迷ったのですが、ゆっくりとビールが飲めるお好み焼きに。やはり美味しいし、ビールにピッタリ。粉物とビールの相性は言わずもがな。美味しゅうございました。


Posted at 2022/03/28 11:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の定番メニュー「牛カルビ丼」(大盛、税込880円)に期間限定メニュー「あさり汁」(同190円)です。
すき家の牛カルビ丼は並盛(630円)、肉1.5倍盛(ごはんは並盛、780円)、大盛(ごはん大盛、肉2倍、880円)とご飯だけでなく肉も増量になるのが魅力。でも、肉質的には一番らしいなく、牛丼の肉と区別がつかない感じ。美味しいことは美味しいのですが、香ばしさもなく、タレも甘め。別皿に焼肉のタレが追加で付いてくるのですが、必要無いぐらいご飯まで甘いタレがべったり。これはバイトが悪いのか、これが正解なのか。丼より定食で食べた方が好みに加減できるので良いかも。お肉たくさんで大ボリュームでした。
間にすしべんを挟みましたが吉野家、松屋、すき家の牛カルビ丼を食べてみました。3社とも割と個性のあるメニューとなっていて、面白い食べ比べになりました。吉野家とすき家は甘めの醤油ベース、松屋は味噌味。ボリュームだとすき家ですが、味は吉野家、コスパは松屋って感じ。個人的には松屋が一番美味しかったですね。
Posted at 2022/03/27 11:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEARさま
カレー、良いですね。カレー大好きです。」
何シテル?   06/06 10:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

リンク・クリップ

ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19
マスターピース エブリィ DA17W DA17V ワンサイズアップサスペンション フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:31:43
自作🤗DIY アームレスト(試作•左腕側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:28:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation