• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、やよい軒の定番メニュー「かつ丼」(税込770円)に「豚汁」(セット価格、同190円)です。
昨日食べたなか卯の「カツ丼」が口に合わなかったので、同じく全国チェーンのやよい軒で食べてみることに。実はやよい軒は初めて。初めての定食屋で定食食べずに丼とは、我ながら疑問もありますが、全国平均のカツ丼が知りたい。そうなると、かつやが第一候補なんですが、何度か食べたことがありますから、初挑戦のお店にしました。
で、やよい軒の「かつ丼」ですが、結論から言うとダメダメ。調理を担当した従業員の質と頭が悪いのか、会社自体のマニュアルが悪いかは分かりませんが、少なくとも「かつ丼」としてお客に提供して良いレベルではない。前にもゆで太郎で「カツ丼」を頼んだら、同じようなものが出てきた。
まず、調理時間を間違えてたのか、玉子に火が通り過ぎでフワッ、トロッとした部分がなく、失敗した目玉焼きか炒り卵みたいな状態。具材の玉ねぎにも当然、火が通り過ぎでクタクタ。ツユ自体も少なくなったのか、ご飯にほとんどツユが染みていない、牛丼の「ツユ抜き」状態。当然ですが、カツもパッサパサ。甘過ぎない風味は良さげですが、カツ丼の体をなしていないものを評価したくない。
これって、店員さんが忙しく、火にかけたまま別の作業をして忘れたのかな。忙しいなかで起きるヒューマンエラーは仕方がない。だって人間だもの。でも、失敗した時に失敗を認めて、客に詫びて作り直すのが正しい対応。クレームまでにはならないだろと、そのまま客に提供する神経が分からないし、ロスを減らすため、もしくは従業員がミスを正せない会社の姿勢があるのか。どちらにしてもダメだこりゃ。
一期一会とはよく言ったもの。とりあえず、もう行かないな。24時間営業だし便利なので期待していましたが。
Posted at 2024/02/29 10:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「カツ丼」(並盛、税込590円)に「はいからそば 」(並盛、同410円)です。
カツ丼大好きです。牛丼もカレーも大好きですが、カツ丼にはそれらとは違う華やかさや特別感、ワクワク感がありますよね。究極の丼と言うか、とにかく他の丼とは違う王者の風格が漂っています。でも、その分ですが牛丼よりも味の好みが出やすいメニューだったりします。親子丼もそうですが、玉子と肉のシンプルな組み合わせ。シンプルなものほど、奥が深い。
で、なか卯の「カツ丼」です。トンカツは小さめではありますが、並盛590円だと思えば仕方が無いか。それ以上に気になるのがトンカツの質で、一枚肉では無いのか、つなぎ感がある成形肉っぽさがあります。また、玉子はたっぷりなんですが、味付けがとにかく濃い。甘くどいと言うほど甘過ぎるワケでは無いものの、かなり甘めなうえ、とにかく醤油が強い。出汁の風味よりも醤油が勝っちゃっています。
一方の「はいからそば」は、そばに揚げ玉と刻みネギがのったシンプルなメニュー。そば自体は二八そばで、かなり細い仕上がりで悪くは無い。と言うか、風味の無い某ゆで◯郎よりそばらしい。ツユは鰹が強いうえに、醤油も強め。甘さはほとんどなく、よく言えばスッキリとしたキレがある味。悪く言えば深みが足りていない。
なか卯の「カツ丼」と「そば」って、金沢の味とほぼ真逆なんですよね。金沢では「カツ丼」ってすっきりとした甘さと、柔らかな出汁の風味で、醤油はほとんど感じない。玉子の匂い消し程度の醤油感。それは「そば」も同じで、すっきりと甘い昆布出汁なんですよね。全国チェーンのなか卯がこの味ってことは、金沢の味が全国平均からかけ離れているのかな。県外でわざわざ「カツ丼」と「そば」って食べないので分からない。今度旅行にでも行ったら試してみようかな。
Posted at 2024/02/28 10:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市大額地内のらーめん専門店真打で「真打チャーシュー麺」(中、サイトサービスタイム、税込1000円に「ライス」(中100円)です。
久しぶりにラーメンです。昔はラーメンばかり食べていたのに、最近はカレーか牛丼ばかりになってますし、ラーメンよりそば、うどん。これが年を取るってことなのか?でも、ラーメンってたまに食べるには美味しいですよね。ちなみに今日のお店は、金沢市内では老舗の豚骨醤油ラーメンになります。家系とか言われる以前からのお店で、私も15年ぐらい前は週2ぐらいで通いましたねー。平日は朝9時から、週末は朝10時からやっている朝ラーが食べられるお店。しかも、11時までの注文は100円引きになります。
で、「真打チャーシュー麺」ですが、ベースの「真打ラーメン」にチャーシュー3枚が追加されたもので、価格は200円増し。具材は海苔にほうれん草、刻みネギとシンプルで、家系ラーメンの王道を行くもの。金沢市内にも数多くの家系のお店がありますが、私はやはり真打派です。飾り気の無い、シンプルなのに奥が深い感じで、ハマると抜け出せなくなるラーメンです。ニンニクを投入し半分ぐらい食べたら、生唐辛子で味変。酢は使わない。あれって美味しくなるのかな。
一般的な家系ラーメンのように麺の固さ、味の濃さ、鶏油の量を選択できるほか、麺も極細麺、細麺、太麺、平打麺から選択可能。スタンダードは太麺で、極細麺の替え玉もできます。なお、中は1.5玉になります。
Posted at 2024/02/27 10:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月26日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、金沢市木ノ新保町地内の加賀白山そばの定番メニュー「天玉そば」(税込610円)です。
JR金沢駅併設の商業施設・金沢百番街Rinto内にある、いわゆる駅そばのお店。私が子供のころからあるお店で、旅行に行く際の朝ごはんとして欠かせないお店でした。今は仕事で毎朝、金沢駅に納品に行くので、その時に香ってくる美味しそうな出汁の香りと闘う毎日。私が仕事で行く時はまた、オープン前で仕込み中なんですよ。それで余計に良い香りがするんです・・・・と言うワケで、誘惑に負けて仕事帰りに食べてきました。
で、やはり「天玉そば」かな。衣たっぷりの海老天に玉子、刻みネギがのった王道のメニューですが、これが美味しい。ツユはとにかく良い香りですし、すっきりとした甘さで美味しい。私が大好きなすしべんより、鰹強め、甘さ強めではありますが、それでも金沢らしい薄めで優しい味付け。「駅そば」はその都市の味そのものって感じですからね。
海老根は衣感だっぷりですが、これが良い。この衣の油がすっきりとしたツユに深みを持たせるとともに、美味しいツユを染み込ませた衣がそばのおかずになる。まさに究極の組み合わせだと思う。シンプルなのに美味い。これに尽きます。
Posted at 2024/02/26 08:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「エッグシャリアピンソースハンバーグ定食」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込870円)です。
今日も今日とて松屋めし。あ〜松屋めし、松屋めし。と言うことで、松屋の期間限定メニュー「シャリアピンソースハンバーグ」ですが、ちょっと食べるのを躊躇っていたメニュー。以前にも「シャリアピンソース」を使った期間限定メニューを出している松屋ですが2、3年前に食べたカットステーキだったかに使われていた「シャリアピンソース」が生玉ねぎ、生ニンニクの摺り下ろしに醤油をかけただけみたいで、辛いは臭いはで大変でした。それ以来、松屋の「シャリアピンソース」はスルーしてきましたが、食べてみることに。
で、その「エッグシャリアピンソースハンバーグ定食」ですが、ハンバーグにフランスの郷土料理「ドフィソワーズ」が添えられ、そのにシャリアピンソースがかかり、目玉焼きがのっています。恐々と食べてみたら、がっつりとニンニクの風味があるのですが辛くは無く、玉ねぎの甘さが引き立っていますが、全体的に醤油風味で実に松屋らしいアレンジで、ごはんが進みます。
ただ、今のつなぎ感だっぷりのハンバーグだと、濃い味付けに完全に負けていますね。嫌いでは無いおからっぽさ、豆腐っぽさがソースを活かしきれていない。前に期間限定でだした「100%ビーフハンバーグ」と組み合わせると、格段によくなると思う。なお、「ドフィソワーズ」なる謎メニューは、チーズ入りの温かいマッシュポテトでした。

なおサラダは普段、胡麻ドレを使っているのですが、みん友さんが好きだと言うフレンチソースにしてみました。クリーミーで酸味が強め。たぶんフレンチソース自体が初めてかもしれない私的には酸味が気になりますが、胡麻ドレよりさっぱり感がありますので、口直しには良いかもです。

Posted at 2024/02/25 10:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEARさま
カレー、良いですね。カレー大好きです。」
何シテル?   06/06 10:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19
マスターピース エブリィ DA17W DA17V ワンサイズアップサスペンション フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:31:43
自作🤗DIY アームレスト(試作•左腕側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:28:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation