• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peteru10のブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

設備投資

今日は休暇でした。
部屋の蛍光灯が切れたので交換を検討する。
某大手電気量販店へいきました。
色々物色していると、LEDのシーリングライトが1万円以下と大分安くなっていたので、
この際、奮発して導入することにしました。


LEDランプはちらつくし、指向性は高いが光の広がりが悪いというイメージがあったので、部屋用のは
目が疲れそうで導入を見送っていたのですが、実際点灯させると今までと全然違和感ありません。
明るいし、消費電力も蛍光管90W/hからLED37W/hと大幅に節約できるのでこれはありだな。
耐用年数も40000時間は保障されています。また、
蛍光管も交換すると結構な値段するし、結構電気つけっぱなしで寝てしまったりするので導入して
よかったなと思いました。
節約もできるし、面倒な蛍光管交換をしなくてもいいのが素晴らしい!


平日休みなのでインプレッサでサーキットへ走りに行きたかったのですが、フロントブレーキパッドを
確認すると、パッドがぺらぺらになっていて危ないので諦めました。
仕方ないので来月の車検整備を行うことに。

油圧ジャッキでジャッキアップをしようとしたら、なんと、ジャッキの油圧が抜けている(汗)
リリーズスクリューから盛大に漏れていました。緩めすぎてた。グハア・・・
OK、OK、幸い油圧の作動油を常備しているし、機械保全技能士の資格を持っている私には
こんなトラブル解決くらい造作もないこと。油圧回路だって勉強している。
おもむろにオイル入れてエア抜いて作動テスト。

・・・・パヒュン!(給油栓の飛ぶ音)
あ・・・・(汗)


昼からはアストロプロダクツにGO!工具を物色。そこで、アジャスタブルリングスパナという
工具を購入。
単純に車高調レンチの可動版みたいな工具で車高調の調整用に丁度良い感じでした。
試しに使ってみて車高を変えてみました。車高調のロックリングを回すときに今までは
マイナスドライバーとハンマーでドンドン叩いて回していたのですが、この工具だと3点支持が可能で
簡単にロックリングを回せます。ロックリングが固着していても超楽ちんです。
しかも、小さいのでホイールハウス内の作業スペースも確保されています。
また、ロックシートのフックをかけるところを痛めることもありません。
構造が単純な割りに\2000と中々のお値段ですが、これはもっていて損は無い工具です。
F1巻き、R2巻き上げてみました。どうなるかはサーキットを走ってみないとわかりません。


あとはリアシートを元にもどしました。シンプルながらノーマルにはまた違った良さがありますね。


ブレーキパッドや油脂類などの各部消耗品は車検時に交換してもらおう。
あとは長く乗れるように下回り防錆もしようかな。
Posted at 2014/02/19 18:09:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 216808km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/7781681/note.aspx
何シテル?   05/04 18:27
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 

リンク・クリップ

古時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 10:31:45
GW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:48:20
ここ最近の動向 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 13:25:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation