• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS_revolutionのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

黄砂、花粉との戦い・・・

黄砂、花粉との戦い・・・黒を含めてダーク系にお乗りの方は、この時期、ボディーの手入れには本当に苦労されていると思います。











昨年までは、黄砂と花粉(←これも結構、ボディーに乗っかります・・)の心配でしたが、ことしは、PM2.5まで飛んできていますね。

ま、PM2.5自体は、車のボディーへの影響は分かりませんが、とにかく、黄砂と花粉のボディーへのダメージを考えるとこの時期、本当に気が重くなります・・

写真は、NewLSのボディーではなく、セカンドカーの表面ですが、洗車しても半日も経つと、こうなります・・・・




もうこうなってしまうと、この後、雨が降らないかドキドキです・・・




ご存知かとは思いますが、黄砂や花粉がボディーに乗っただけでは、ダメージはほとんど無いと思います。


問題は、黄砂や花粉が乗った状態で、中途半端な雨や、夜露が乗るとボディーは一気にやばい状況になります・・


黄砂や花粉にはタンパク質などの多くの有機物が付着していたり、花粉その物は、タンパク質その物だったりします。


ここに雨や夜露が触れることにより、このタンパク質などの有機物が溶け出して、ボディーに残った雨粒自体に混入してボディーに乗っかったままになります・・・(大雨ならそのまま落ちてくれるんで、問題ないんですが・・)


ここで、雨が止んで、段々と水分だけ蒸発して乾いてくると、段々と濃度の高いタンパク質を含んだ有機物のみが残ります。
しかも、太陽などが出て、このタンパク質が熱せられると、ボディーにコビリ着きます。

これがんリング状や点となり、はっきりと認識できてしまう、いわゆる雨染みがボディー全面に広がってしまうわけですね・・・



こうなると、もう大変で、洗車レベルではとても落ちません・・



キレート剤入の水あかクリーナーとか、状況によっては、コンパウンド入のクリーナーでないと落ちない様です・・・・ってか、自分でやらないで、ディーラーとかに任せたほうが無難でしょうね・・



なので、とにかく、黄砂や花粉をボディーに乗っけたままにしない様にコマメに洗車するしか策は無いようですね・・
Posted at 2013/03/25 02:18:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年03月21日 イイね!

NewLSで、BT経由でLISMO WAVEを・・・・

NewLSで、BT経由でLISMO WAVEを・・・・半年ほど前に、iPhone4からiPhone5に乗り換える際、いい加減ソフトバンクに嫌気が指してauに乗り換えました。









auの通信品質には概ね満足していますが、やはり、メインで使っているdocomoと比べると、微妙に劣っている感じもします・・・


なんですが、auのサービスの中で、、LISMO WAVEの事を最近知った次第という、勉強不足な状況ですが、早速、スマートパスに登録して、iPhone5で使ってみました。

目論見はもちろん、車の中で全国のFMラジオを自由に聞くことです。


結構、遠出する時って、FMを聞いていると、どんどんとローカル局が変わってしまうので、結構、不便な気がしておりました・・

ましてや、関東を離れると、恐縮ながら、FMの民放局も減ってくるし・・・・


さて、LISMO WAVEの説明では、BT端末には対応していないとのこと・・

BTで使えないと不便なんですよね・・



不安に感じつつも、NewLSのBT機能につないでみたところ・・




バッチリ、BT経由で、LISMO WAVEが楽しめました!


しかも、放送局名まで出るので、選曲がステアリングリモンで動かしながら、確認できるので便利でした。

ただ、つないだ直後が不安定で、少し操作をしないと音がでないです。一度、音が出てしまえば、ほとんど問題なく、放送が楽しめますね。


これで、ドライブもお好きなFM放送を聞きながら、行えます!


※因みに、Lightingケーブルを、NewLSのUSBに接続しても、LISMO WAVEを聞くことが出来ました。
但し、この場合は、放送局がNewLS側に表示されませんでした・・
Posted at 2013/03/21 02:25:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | LS600h | クルマ
2013年03月11日 イイね!

LS600h Fスポ、0-400m 13秒87は、速いのか否か・・・・

LS600h Fスポ、0-400m 13秒87は、速いのか否か・・・・既に前号(2013.3.26号)の車雑誌の「ベストカー」ですが、NewLSの0-400mなどの測定値が載っていましたので、思わず、購入しちゃいました!










私的には、あの巨大で重いLS600hの13秒87って、意外と速くてびっくりしましたね。


どのくらいか?というと、一緒に計測されていたマークXのG'sとほとんど同じですね~、これはこれで、3.5リッターのNAにしては結構、速いでしょうし、カーボンフールも効いているのでしょうか・・




これ、計測車両は、LS600hでも、Fスポですが、エンジン性能は全く一緒なので、私のNewLSもこのくらいで、0-400mダッシュは出来るんでしょうかね・・・・

確かに、信号ダッシュモードでは、ちょっとアクセル踏み込めば、今のところ、負けたことは無いですけど・・(←おいおい・・・汗)


86とマークX G'sも対決していましたが、まぁ、2リッターのNAだとこの位が妥当なのでしょうか・・
ただ、スポーツカーを名乗るなら、もうちょい、速くしたいですね・・





アテンザのディーゼルターボや、レガシーも載ってますが、やっぱり、マークX G'sの方が速いですね~
ただ、アテンザはディーゼルでこの速さは立派ですね。

レガシーは車体もでかくなっちゃいましたし、2リッターのターボと考えれば、、これでも十分速いのでしょうかね~



さ~て、こちらでは、GT-R様が登場してますが、まぁ、宇宙次元ですね・・
市販車で普通に11秒台って・・・・フェラーリ、ポルシェクラスでも、この時間を叩きだすのは、数少ない上級スポーツグレードだけではないでしょうか・・・・
スゴすぎですね~これが、1000万円以下って、まさに技術の勝利で、日本の誇りですね~



しかし、これまたビックリなのが、50km/h~80km/hの加速がLS600hがGT-Rを上回ってます・・

要は、LS600hは、モーターがアシストが加わると、GT-Rのツインターボを凌駕する加速領域が有るっていうことなんですね~、うーんこれも、凄いことですね~
Posted at 2013/03/11 00:03:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | LS600h | クルマ
2013年03月10日 イイね!

NewLS レクサス クライメイト コンシェルジュ

NewLS レクサス クライメイト コンシェルジュ久々にNewLSのインプレネタです。





NewLSから、エアコンのインテリジェント化が進んで、「レクサス クライメイト コンシェルジュ」が新たに搭載されました。

これ、購入前はどーでも良い装備だな~・・・と余り、注目しておりませんでしたが、この冬には大活躍というか、それなりの御利益がありました。


具体的には、エアコンをいつものようにオートにしておくだけなんですが・・・



後、コンフォータブルエアシートをAUTOにしておきます。




すると、寒い朝など、まだ、エンジンが暖まっていないだと、当然、すぐには温かい風は出てこず、大体、3分~5分くらいかかりますね・・


ここで、効果があるのが、「レクサス クライメイト コンシェルジュ」です。


エアコンから温かい風が出てくる前に、ステアリングヒーターと、コンフォータブルエアシートが自動的にONになり、手と体が暖かくなります。



ですから、寒い冬の朝でもすぐに走りだしても、寒さを感じることが少ないので、非常に快適ですね。


暫くして、エアコンが効き出したころには、ステアリングヒータや、コンフォータブルエアシートも弱くなるか、自動的にOFFになりますが、いつの間にか切れている・・という感じで、そのさり気なさが良い感じですね。


ということで、やや地味な装備とは言え、実際には、非常に恩恵は大きく、関東でも寒い朝が多かったこの冬にはとても快適な通勤ができました。


ただ、「レクサス クライメイト コンシェルジュ」は、私のNewLSは、後席重視のグレードではないので、4席独立温度調整オートエアコンは装着されていません。
なので、IRマトリックスセンサー装着が無いのですが、装着車では、後席者の体表面温度を検出し、オートエアコン、コンフォータブルエアシートを制御するそうですが、ここも進化を感じるところですね~



一度、「レクサス クライメイト コンシェルジュ」を味わってしまうと、この便利さから逃れらませんね~



こういった痒い所に手が届く装備は、トヨタらしいといえばトヨタらしいですね~
Posted at 2013/03/10 00:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | LS600h | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #LSハイブリッド エアサス・アクティブサスコントローラー / ASR681 http://minkara.carview.co.jp/userid/340732/car/1250405/8937598/parts.aspx
何シテル?   01/08 03:05
LS_revolutionです。 宜しくお願いいたします。 今までに、8台くらい乗り継いで来て、30系セルシオ→LS600h前期→LS600h後期と来て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS600h Version.C I packageの後期、雪国でもないのに、中期に引き ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
永遠の現行です。 とにかく足回りに不満が多くて、色々やりました。 TOM'Sのアンダ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
前期型です。 LS600h Version I です。 ほぼフル装備しました。 30系 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS600h Version I 後期型(改め、中期型)です。 前期型 600h Ve ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation