• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

秋の旅行ライド

有休を取得しろとお達しが来たので、どうしようかと思案した結果、たまには贅沢に遠出してみようと、8年ぶりのしまなみに行くことに。
ただ、コンディションはあまり良くない(曇り&強風)とのことで出発直前まで行こうかどうしようかグダグダしていました。w

でもまぁ、現地入りして走り始めてしまえば意外と?楽しいものですね。
宿泊先(快活クラブw)の松永から尾道に向かう。
先ずは、8年前はボロボロだった駅が新しくなっていて驚愕した尾道駅周辺で尾道ラーメンの朝ラーをGet!

静岡以外でも朝ラーってやっているんですね。驚

通学の尾道Boys&Girlsと一緒に渡し船で向島へ。

旅情があるなぁ。
8年前にこの渡し船に乗った時には碧眼金髪のJKが通学していたが、あの子も既に25歳くらいかぁ。既にお母さんになっているかも?
小生は無駄に歳を重ねているなぁ。苦笑

しまなみ的風景:因島大橋。w


お約束のはっさく大福は、時間が早かったせいか営業してなかった・・・
前回食べたからヨシとしましょう。w

前回行けなかった自転車神社である:大山神社へ。

さすがにスクルの祈祷までやって貰っている時間はないので、ヘルメット内に忍ばせることが可能なミニお守りを購入。

生口橋


お約束のドルチェで瀬戸田のレモン,岩城島のライムをダブルで発注。

カップよりもコーンが好きなのでコーンで発注したけど、ピントを合わせている間に溶け出す。苦笑

この辺から曇り&強風に悩まされる。

バエスポットにも寄ってみる。w

やはり青空じゃないとバエないね。。。

こちらもお約束の岡哲商店さんのコロッケを補給。

ピントを合わせるべく格闘していたら・・・
バイクを倒してしまいフレームに傷が・・・( ;∀;)


しまなみは日本国内よりも外国の方が知名度が高かったりするのかな。
円安でインバウンド客が多いですなぁ。
白人のお姉さんチャリダー二人組が風景写真を撮っていたので通過ざま「Hello~」と声を掛けてみると「Hi~♪」と返してくれました。
お互い観光でテンションが高いですな。w

みんカラのみなさんと違い小生は全く英語は話せないので、挨拶以外は無理。
なのでヤリ逃げ?(w)できるこんな状況はいいですね。w


で、8年振りの聖地。

また来ることができましたね。

ここで、鯛カツバーガーを補給する。



小生のアソコにもご利益がありそうなネーミングの「亀頭山」だと思っていたら本当は「亀老山」だった(w)亀老ヒルクライムへ。
小生初体験だったんですが・・・いやぁ、死にそうでしたわ。
頂上に着いたらちょっと放心状態だった。w
ヒルクライム後の展望台までの階段がシンドくて、あんなに来てみたかったのに景色を堪能している余裕がなかった。苦笑


レンタサイクルで登ってきた単独女子は登頂後すぐに友人に電話していて「キツかったー」と話していたが、小生は喋ることもできなかったよ。w

他にも白人カップルが登ってきたけど・・・
このバイクで登ってきた。Σ(・□・;)

ギヤは軽いんだろうけど、車重はメッチャ重そう。
お姉さんはグレーのシャツを着ていたけど、汗で黒くなっていてヌレヌレ。せくしーだった。w

バイクには国旗がたくさん貼られていたけど、これだけの国に行ったと言う事だろうか?
バイクの本場だけど、凄いなぁ。
それだけの資金があるのも凄い。w

話しかけたいけど、前述の通りチキンの小生は話掛けれないのであ~る。www

コーラを1本がぶ飲みして、お約束の玉藻塩アイスを補給する。


山を下って、時間調整もしなくちゃいけなかったので、よしうみいきいき館でかき氷を補給する。w



しかし、外人が多い。

こう言う状態に近いお姉さんが普通に走ってますね。
少なくともみんな生足♪
白人のみなさん、露出多目ですなぁ。
ドキドキしちゃうけど、これが普通になってしまえば何も思わなくなるのでしょう。
日本人女性も頑張って!(何を?w)


最後に夕日の来島海峡大橋を瀬戸の花嫁を熱唱しながら渡って、お約束のモニュメントでパチリ。

8年前に来た時に遊覧船に乗ったが、瀬戸内の島々を見ながら聴くと、ガイドの80kgくらいありそうなオバチャンが歌う瀬戸の花嫁でさえ感極まって
「ルミ子~~~!涙」って叫びたかったからなぁ。w
小生、小さなことでもすぐに感動できて非常にお得な性格となっております。w


ここから今治を抜けて東予港までの30kmを走って終了。
125km走行+3000kcalを消費。
補給多目だったので、最後までヘタレずに走れました。

天気はイマイチだったけど、やはりしまなみは良いね。
みなさん国外からもやって来るのも解る感じだけど、外国にもこう言うところ(島を橋で連結したところ)はありそうだけども。
まぁ、道路が整備されていて、トイレがあちこちにあるのは女子にも安心ですしね。
インフラが整っていると言う面ではしまなみは価値が高いんでしょうね。
日本人、外国人とも、女性の観光客が多かったな。

みなさんも機会があればレンタサイクルを借りるなどして走ってみてくださいね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/07 07:24:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023忘走会♪
bowっと♪さん

彼女の島 彼のオートバイ🤭
元祖かれんさん

原付でしまなみ街道を走りたいんじゃ ...
Magnificさん

CT110 大阪発しまなみ海道 1
clover♪さん

GORILLAツーリング♪ 〜因島〜
bowっと♪さん

沖縄Touring!石垣島ツーリン ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

2023年10月7日 7:42
おはようございます!( ̄∇ ̄*)ゞ

貧乏性のダメ人間もアイスはコーン派です…(* ̄∇ ̄)ノ (笑)

器も食べきるコトが出来るって、おトクな上にSDGsなのかと…( ̄∇ ̄*)ゞ (爆)

四国は出張でしか行ったコトが無いんで、随分とご無沙汰です…( ̄▽ ̄;) (笑)

今治周辺の串が無い焼き鳥が食べたいですね…( ̄∇ ̄*)ゞ (笑)
コメントへの返答
2023年10月7日 8:02
釘さん、おはようございます。
そうそう、昔は全てコーンだったし、最近?ソフトクリームでカップが選べるようになった際、意味が解らないって思いましたね。w
確かに、ゴミにならないしSDGsですよね~。

せんざんぎや焼き豚玉子丼も食べたかったですけど、そこまで食べているとさすがに食べ過ぎだったので断念しました。w

四国も愛媛以外はお遍路でしか行ったことがないので、いつか観光で行ってみたいですね。
しかし、特に高知は遠いです・・・
2023年10月7日 23:37
お疲れさまです。女性の観光客が多いんですね。楽しそう♪
英語しゃべれませんが行きたくなってきましたわ(⁠^⁠^⁠)/
コメントへの返答
2023年10月8日 6:34
Gr.Aさん、コメントありがとうございます。
海道と言うだけに、ツーリングが目的な人が多いと思っていたので、どちらかと言うと男性に人気かと思っていましたが、女性客が多かったです。
やはり、現地で瀬戸の花嫁を熱唱したい女子が多いのでしょうか?違w
Gr.Aさんならば英語が必須なお仕事につかれていそうなイメージですが、そうでなくても、小生とは違って果敢に片言の英語で挑みそうですね♪
もし、行った事がなければモーターサイクルでもいいと思いますのでツーリングに言ってみてくださいね。
でも、天下のしまなみ海道てすが、橋を渡る時の景観以外はパールロードや英虞湾の方が美しいイメージですので、がっかりされるかも…
海を見る景観は、三重が最強かも。

プロフィール

「誤字が多すぎたので何シテルを修正。w」
何シテル?   06/06 07:35
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク&MTB)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スポーツバイクの運搬と、赴任先からの通勤用に購入しました。 ・軽井沢旅行で650km程 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation