• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月03日

え~さんのテールゲートを電動化しました。

え~さんのテールゲートを電動化しました。 我が家の駐車スペースでは、真後ろに立ったままテールゲートの開閉操作がしにくいので、テールゲートを電動化することにしました。
下が電動ダンパーです。
リモコンキーでも開け閉めできます。




テールゲートの電動化キットは国内で購入すると高いので、Aliexpressで調達しました。
国内で販売されているキットの約半額で入手できます。
注文してから10日間で無事到着しました。
梱包をあけてキチンと必要な物は入っている様子を確認しました。
ちなみに取説はメールに添付して送られてきています。
中国語と英語なので、英語をグーグル先生に翻訳してもらって使用しました。

① メインワイヤ(コントロールボックス⇔電動クローザー)と電源ハーネスの蛇腹通し

まず、バックドアの内装はすべて外します。下部は、三角表示板の奥にあるトルクスネジ2本外すと、残りはすべて金属クリップなので内装はがしで剥がしでこじるように引きはがすと外れます。また、上部も両端にある2本の丸いクリップを外すと、残りはすべて金属クリップで、同様に引きはがします。Cピラーの内装はちょっとこじる感じにとどめておきます。
電動クローザーの駆動部と常時電源の接続部を助手席側の荷室横のスペースに設置する予定なので、そこからCピラーを通して助手席側の蛇腹近くまで配線を引っぱります。そして、蛇腹を通して、コントロールボックスを設置する予定の場所まで引っぱって置きます。運転席用のスイッチを設置するのであれば、この時点でスイッチケーブルを蛇腹を通しておく必要はありますが、今回は運転席にはスイッチを設置する予定はないのでこの配線はしませんでした。

② 電動クローザーの設置

リアゲートの下部の内装は金属クリップだけなので、力任せに引きはがします。
純正のキャッチを電動クローザー用のキャッチに交換して、作動ユニットを助手席側のリアフェンダー部分に隙間から押し込み、マジックテープと両面テープで動かないように固定します。

③ 電動ダンパーの取り付け
電動ダンパーの配線を通すために、バックドアの両側に2センチの穴を開けます。取説に記されている場所にキットに添付されているホールソーで穴を開けます。穴をあけた部分にはさび止めを塗布しておきました。
電動ダンパーは標準ダンパーより少し太いので、取り付けベースを交換する必要があります。純正の取り付けベースが固くて全く外れない。急遽、ショックドライバーを調達して、トンテンカンやってみましたが全くもって手応えなし。
 ホールソーで穴を開けちゃったし、やめる訳にはいかないので、結局は友人のつてを頼って、プロにお願いしました。グリッププライヤーなる物で、頭をしっかりつかんで緩めたようです。

キットに添付された取り付けベースに交換し、電動ダンパーを設置しました。
 
④ 操作ボタンの設置

キットには2種類のスイッチが同梱されています。小さい方が運転席用、大きい方がバックドア用ですが、運転席にはスイッチを取り付けないので、小さい方をバックドアに取り付けることにしました。

キットについていたホールソーで穴を開けて取り付けました。
照明が組み込まれていて、夜でもスイッチの場所がわかります。

⑤ コントロールユニットの取り付けと配線の接続

コントロールユニットはど真ん中に設置しました。配線がかさばるので、綺麗に処理しながら、接続しました。
コントロールユニットへの接続はカプラーオンになっています。色と形が異なった形をしているので迷わず接続できました。


その他のえ~さんへの取り付け記録は下記のリンクから
え~さんへの取り付け記録(移設編)
え~さんへの取り付け記録(電装品)
え~さんへの取り付け記録(グッズ)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/03 19:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

テレビキット取付け
ながやまさん

後付けでも純正のような操作性&利便 ...
cockpitさん

トランクを開けるスイッチが室内に無 ...
TSUBOさん

オーラ後付電動パワーバックドア キ ...
ウサのツボさん

電動カーテン作動スイッチ別個取り付け
タワピーさん

この記事へのコメント

2022年9月3日 20:50
コレ欲しいのですけど・・・😞
Amazonは10諭吉だしAliexpressはチョット不安で諦めてます💦
フットセンサーは付けなかったの?
コメントへの返答
2022年9月3日 22:44
できるだけAmazon発送物を選ぶようにしています・・・一番安心ですよね
さすがに今回の場合、約半額なので、冒険しました。
もう、蛇腹いっぱいで、配線を通せないので、フットセンサーはあきらめました。

プロフィール

「え~さんのフィルターを交換しました。 http://cvw.jp/b/416992/47758503/
何シテル?   06/02 17:17
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39
フロントバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:15:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation