• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天 sevenのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

横移動

6月から休みになると天気が悪く、晴れたと思ったら色々用事でセブンに乗れずな日々です。
この3連休も初日だけ晴れ・・・orz

こんな日は日曜大工♪
モノタローから届いた箱の中身は・・・φ75のキャスターだらけ(笑


ホームセンターで2×10の板を仕入れて電動ノコでギュイィ~と


大きな下駄の完成です(嘘


キャスターを取り付けて・・・数が数だけに面倒(^^;


で、セブンをジャッキアップして乗っけます。
次の手を考えるまでのインチキなカードーリーの出来上がり~
既製品は売ってるんですが、いい値段がするのとタイヤが小さいから重たそうなんですよね。


初動は重いんですけど、動き出せば楽ちん移動。
壁にキッチリ横移動させると・・・なんと言う事でしょう~
もう一台入りそうなスペースが生まれました♪
間口は1.6mでかなりギリですけど中は1.9mのスペース確保完了!(笑

Posted at 2016/07/18 12:26:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年09月05日 イイね!

漏れちゃった(^^;

もう何年になるのか?
かれこれ30年は使ってると思うけど・・・

昨年、ガレージの天井についているエアーホースリールのホースが経年劣化でひび割れして、
ホースの半分を切って使ってましたが、エアー漏れ再発(^^;


工具屋さんのスト○ートで安かったので10mのホースを買いました。
外装は問題ないのでホースだけを交換します。


こういうバネモノには良い思い出は有りませんが、取り敢えずバラします(笑


同じサイズのOリングが有ったので、ついでに2カ所シリコングリスをタップリ塗って交換。


やはりバネモノ・・・最後にホースを引いた時にロックが外れず3回バラしては組んでやっとイイ感じにホースが戻る様になりました(^^;
今度交換する時は30年後か?(笑


穴の開いていないホースは延長ホースにして、もう少し働いて頂きます。


最後にコンプレッサーの水抜きして終了~
・・・結構溜まってたのね(^^;


Posted at 2015/09/05 13:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年08月31日 イイね!

ガレージを作ろう!  ~ここからセブンが始まりました♪~

セブンの整備手帳にひっそり?とUPしてたのですが、結構閲覧されている様なので、
備忘録も兼ねてもう少し詳細をこちらに。

セブンとガレージDIYは、この3冊の本を見てしまってから始まりました(^^;


セブンが気になる毎日でしたが、色々な事が重なり本を眺める日々。
元々かなり大きなガレージが有ったのですが、嫁を貰った期に独身時代を過ごした
1軒目の家(ほとんど遊び場と化した)を解体します。


2000年に新築したのですが、予算の関係で思った様なガレージが建てられない・・orz


そこに、ひょんな事に50万円の預金通帳発見! オイラの独身時代の全財産?の通帳でした。
コレを元にガレージを建てよう! 業者2~3社に見積もらせると、何処も同じ様に普通のガレージで150諭吉前後・・・全然足りないじゃん!
おまけにバイクも入ってピットも!と言うと170諭吉だとか・・・orz

なら自分で建てよう! それも50諭吉で♪・・・と、安易な考え(爆
冬の間に図面を引きます。  この時、CADは有ったのですが苦手でした(^^;


どうやったら、この資金で建てられるか? 模索します。


完成予想図を、夜な夜なパソコンで写真編集して妄想~


次の春 ポカポカ陽気なのでスコップで何気に地面に線を引いて、こんな感じか?
と思いながら、気が付いたら掘ってました(笑


おまけに中古でプレートまで買って・・・後戻り出来ません(爆


基礎屋さんから鉄筋の発注と切る道具を貸して頂き、型枠は要らない端材等を頂きました。


ガレージの床は、万が一の水捌けが良い様に1度の勾配を付けます。
レベル担当のオイラが測量者Aで、スタッフを担当するのが嫁の測量者Bです(笑


型枠と鉄筋の配筋が出来たので、セメント業者にドバッと注入して貰います。



ポンプ車でドンドン入れられ、オイラのコテでならすスピードが遅く結構焦ります(^^;
人生初のセメントならしです。


バタバタしながらも、何とか基礎ベースが出来ました。  しばらく乾燥です。


間髪入れずに次の日、立ち上げ基礎に使うブロックが搬入されてました。


ブロックは2段積みにします。
船にセメントと砂と水を入れ、電動ドリルに付けた攪拌機で混ぜ混ぜします。
ブロック1段目開始~


なんとか2日掛かりでで1段目完了! 多分、腰がボロボロだった記憶が・・・(^^;


2段目完了!
2段目の時に、基礎の角材を止めるアンカーボルトを入れておきます。


さて、ガレージ床面の土を搬出します。
建て替えた建築会社の社長さんから、ユニック付きトラックを仕事で使わない日に借用します。
残土は、これまた基礎をやって頂いた業者さんの所に捨てさせて頂きました。

フレコンバックにテンコ盛りに土を入れて、ユニックのブームを伸ばし過ぎたまま
吊ったんで、トリガーの下に敷いていたコンクリート板が割れてトラックが大きく傾き、
死ぬかと思いましたわ(^^;


迷った挙げ句、ピットを掘ることに。
手堀りなんで、深さ70cm位が限度で、丁度 寝板で作業するとイイ感じの深さにしました。


床面全体と出入り口とピットの整地と鉄筋を配筋します。鉄筋と交差する鉄筋は針金で縛ります。


鉄筋を浮かすブロックを作製するのに、フネに50mmのセメントを作り、碁盤の目の筋を入れ
硬化させる事を何度か繰り返しブロックを作りました。


セメントは前もった期日に頼んで置いたので、ここまでの作業がバタバタでした。
セメント業者が来て、ポンプ車でピット周辺からドバドバと流し込んで行きます。
オイラは、またまた焦りながらセメントを慣らしていきます(^^;


床面全体にも流し終わり、コテやトンボで面を綺麗に慣らします。


全体が慣らし終わって、セメントの上に水が浮き始めた時が勝負!
カラクリートって言う、整備工場と同じ様に緑色の粉をフルイ代わりにザルに入れ万遍なく振りかけます。
このカラクリートは、表面硬化の効果が有り床面のキズや防水性を上げます。

駄菓子菓子! 若干失敗です。
外気温が高く、セメント上の水の蒸発が早かった(^^;
2/3程度の面積がテカリの有る床面と言うより、ザラついた表面になってしまいました。
屋外作業なんで、気温の変化を読むのが難しいです。


2日後には、注文した建物の木材が続々と搬入されます。



お盆休みに入り、一気に基礎から上の駆体を作って行きます。
上の娘(当時2歳)が現場監督です(笑


出来上がった床の平面を利用して、どの壁から作るかを決めサクサク・黙々と2×4材で作って行きます。
角度切りが出来る電動ノコは作業が捗ります。



壁の最後は、塀側の一体物で作製です。  2×4材で作れるウマの金具は便利ですね。


タイムスケジュールの様に、壁のサイディングや小物とコーキング剤が納品されました


サイディング用の釘~・・・普通の釘ですが(^^;


釘頭をサイディングと同じ色にする塗料。


目地のコーキング(白と薄いグレー色)


出隅コーナー部品やアルミ腰水切りやハットジョイナー(目地の下地パーツ)


屋根の勾配部の駆体を作製します。


現場監督が、オイラがサボらない様に厳しい眼差しで監視してます(爆


最後に作った一体物の壁にサイディングを貼ります。
ここは、塀との距離が100mmしか取ってないので、後からサイディングが張れません。
ハンマーが入っても釘を打つスペースが有りませんので(^^;


ここまで一人で何とかやってきましたが、初めて友人達の助っ人が登場!
大きな壁にスリングロープを掛け、ユニックで吊り上げ基礎のアンカーボルトに合わせセット!


すかさず裏からナットを締めて固定します。
1枚目なんで、倒れない様に筋交いを入れて置きます。


約半日掛かりで全ての壁を立ち上げ接続完了です。


確かこの写真は、北海道に強い台風が来る!と言うことで、会社から速攻で帰宅し
車のヘッドライトの明かりを頼りに、ガレージ内部に仮筋交いを入れて台風の強風に耐える様にした物です。
ガレージが出来るまでに、3回程台風が通過して行きました(^^;


もう9月に入り、始めてから半年が過ぎようとしていますが・・・まだ先は長い(笑


空は雲が高く、秋の空になって来ました。 さて、屋根を作り始めますか~


屋根は、2×8材を主に中央だけBOX構造にして耐力を上げて置きます。


窓は、日が多く入り整備し易い様に2枚付けます。
白いサッシは、近所の家でストックしてた物を1枚\1,000で譲って頂きました(^^v


屋根もほぼ出来上がりです。


屋根の上に防水シートをタッカーで止めていきます。


壁にOSB合板を貼っていきます。


OSB合板の上に防水シート(フェルト)を全面に貼ります。


シャッターの枠を2×8材で作り、防水と耐腐食性の為にキシラデコールを塗装します。


壁面に胴縁を取り付けます。


サイディングの下側を貼っていきます。
家と同じコンクリート系のサイディングですが、これが重たい!
一人で持ち上げ、セットして押さえながら釘を打つ!


で、手が滑って足の指の上にギロチンの様に落下(爆
痛いのを我慢しながら作業を続行~
お昼ご飯の時に、初めて靴下を脱いだら・・・中指がドス黒く変色!
そのまま、病院へ直行し診て頂きました。
状態は、剥離骨折だとか・・・ほっときゃ治るな(爆


足の指も痛みは治まりゴールは近いぞ~と、現場監督の娘と気合いを入れます(笑


オーバースライダーのバネ巻・・・業者さんが、一式置いて帰り際言った言葉が
バネ巻で結構ケガする事有るんで気をつけてね~ ・・・だって。
そりゃ~ビビリながら巻きましたよ。


屋根は業者に頼みました。
雨漏りしたら泣いちゃいますもんね。


流石職人! 手際の良い事。
この職人さん、家の前が通勤路で建て初めから見てたんですって。
で、仕事の遅い大工だなぁ~と思ってたらしい。
ですよね、もう丸7ヶ月経ってます(爆


ガバリュウム鋼板の屋根が出来ました。


サイディングの上を貼っていきます。  これも、家と同じ白色のヤツです。


ここで、友人宅に預けて有ったバイクを引き取りに。


無事、完成間近なガレージにバイクが収まりました。
まだ中は、がらんどうなんで広々です。


ガレージの中では、配電盤と電気配線と電動オーバースライダーのモーター
ユニットを付けていきます。


余った材料を使い、作業机を作ります。


内壁の四隅には、金物製の火打ち梁を入れて耐震性を上げて置きます。


外灯も付けて、やっと完成です!  すでに初雪もちらほらの11月末でした。

完成までに使ったお金は、材料費50万円ちょい超えと工具費約10万円の
合計60万円! まぁまぁ予算通りに出来ました。(^^v
頑張れば出来るんですね♪


次の年、一目でコレだ!と思うバーキンに出会い、即買い。
搬送先は、ホンダのディーラーにお願いしました。
ホンダから連絡が来て、引き取りに行ったら・・・オイラのセブンの前には黄色のF様(^^;
ディーラーの方が、ココはホンダじゃ無いみたい!だって・・・確かに(笑


ここで問題発生です!  エンジンが掛かりません。

この時、セブンのエンジンの掛け方が判らず、闇雲にセルを回しバッテリー切れ(爆
購入先の方に電話で聞いて、ホンダのサービスさんには補助バッテリーを借りて
やっとの事でエンジン始動~


嫁の伴走で、初セブンです。\(^O^)/


セブンも計画通り、ガレージに収まりました。




こんな感じで、低予算で自分で出来るレベルのガレージを作る事が出来ました。
少しでも参考になれば幸いです。






Posted at 2014/08/31 21:42:53 | コメント(30) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #FC-4 FC-4 ワンオフマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/506929/car/2239729/6394409/note.aspx
何シテル?   05/29 21:52
道楽三昧の人生です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オルタ修理 やれやれだなあ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 03:40:11

愛車一覧

日産 セレナ セレ (日産 セレナ)
人生初の日産車
トヨタ プリウス ぷりぷり (トヨタ プリウス)
たまには、環境に優しくしてみますか~
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
10年くらい振りでリッターバイク復活! 色々いわくつきで不人気車種らしい(笑) 最も狂っ ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
これも運命♪ 2002年式 14年経った個体は走行10000km(^^; 見た目は程度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation