• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天 sevenのブログ一覧

2018年04月19日 イイね!

車検

今日で車検切れなので、日曜日に突貫で仕上げたセブンを昨日、仕事が
終わってから車検屋さんまで短時間ですがシェイクダウン←不安一杯(^^;
・・・おっ!エンジンが軽く回り、車体も軽く感じる(^^


仕上がったばかりの状況を伝えセブンを預けました。
今週末には出来るかな?


と思いきや、今日の夕方携帯に車検上がったよ! の連絡。
えっ・・・早っ!
今日、引き取った方が良い?  「そだね~」って(^^;
仕事が終わってから引き取りに


家に到着してガレージに納める時にエンジンが吹け無い(^^;
プラグがカブった感じに・・・まぁ、最後はバタバタ仕上げたんで
キャブの同調しか取らなかったし、慣らしながら調整しますか~
これで2年間また遊べますね♪
Posted at 2018/04/19 23:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキンOH | 日記
2018年04月16日 イイね!

最後はアライメント調整

フロント周りも全バラしでステアリングラックも交換したので
アライメントがバラバラ(^^;
最後はアライメント調整♪
キャンバー角


トー調整


日曜日は朝から雨・・・調整後、試走出来ずにそのまま今週車検に入れます(笑
無事受かりますように←(祈


今回のOH ← レストアに近い(笑
ブロックとヘッドの加工と交換した部品の数々・・・まだ未交換部品あるけど(^^;
Posted at 2018/04/16 21:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バーキンOH | 日記
2018年04月14日 イイね!

ラストスパ~ト

車検間近なんで追い込み掛けます!
と、言いながら計画の中のデフ玉とファイナルピニオンのBRGと
オイルシール交換は後回しにして、リジットアクスルを一旦積んじゃいました(^^:


デフオイルは、いつものレッドライン 75W90


ブレーキシリンダーとシューを交換


ついでにマスターシリンダーも国産に。


ブレーキパイプの取り回しが変わるので、パイプの長さと形状変更で
フレア治具でフレアを作ります。


漏れなく交換完了しエアー抜き


テールレンズもくすんで来てたので新品に交換


半年間ウマに載ったままでしたが・・・(^^;


無事着地♪
久しぶりにウマから降ろすと、セブンってめっちゃ車高低かった事に気付きます(笑


アクセルワイヤーがササクレてたので交換


フロントの配線周りを見直し


デスビキャップも替えて


半年ぶりにエンジン始動!
1発始動~圧縮も戻り、随所に手を入れたんで力強いエンジン音です。


キャブの同調をとると安定したアイドリングに。
あとはアライメント調整と細かい所を見直して何とか車検に間に合いそうです(^^v


・・・本日のおまけ
コイルとデスビ間のコードキャップに切れ目が・・・感電しました(^^;
緊急用スペアーコードが有って良かった♪
Posted at 2018/04/14 23:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | バーキンOH | 日記

プロフィール

「[整備] #FC-4 FC-4 ワンオフマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/506929/car/2239729/6394409/note.aspx
何シテル?   05/29 21:52
道楽三昧の人生です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
15 161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

オルタ修理 やれやれだなあ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 03:40:11

愛車一覧

日産 セレナ セレ (日産 セレナ)
人生初の日産車
トヨタ プリウス ぷりぷり (トヨタ プリウス)
たまには、環境に優しくしてみますか~
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
10年くらい振りでリッターバイク復活! 色々いわくつきで不人気車種らしい(笑) 最も狂っ ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
これも運命♪ 2002年式 14年経った個体は走行10000km(^^; 見た目は程度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation