• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天 sevenのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

リベンジ×2 (^^v

リベンジ×2 (^^v6月の札幌出張時の宿泊先の夕食が
あまりにもショボかったので、今回のリベンジは・・・






やっぱりススキノだよね~
水曜日なのに人が一杯です。


先ずは腹ごしらえに、しゃぶしゃぶ~
・・・ちなみに普通のお店です!
間違っても店員の尾根遺産は、ノー○ンでは有りませんでした(^^;


お腹いっぱいになった後は、もちろん綺麗なおねえさんのお店に・・・
画像は出せません(笑

最後は、ここでラーメン食べて週末までの2日間のお仕事頑張りましょう!


無事出張も終わり、今日は朝から2週間前に断念した山登り”リベンジ”
朝から快晴! 目指すは地元の樽前山♪


娘と共に準備万端、いざ出発!


森林限界を超えると、何時もの支笏湖が綺麗に見え、反対側には太平洋
雲が下に見え、遠くでは雷の音が・・・(^^;




ここで約800m


高山植物は良く判りませんが・・・
こんなのや


こんなのが、咲いてました(^^;


最初に目指したのは、東山山頂で1022m
適度な高さで、子供でも登れる丁度イイ高さですね~


スントと3mの誤差が・・・
まぁ、許される誤差ですね


樽前山は、活火山で溶岩ドームからは白煙と水蒸気が出ています。
昔はもっと近くに行った記憶ですが、今は行けないようです。


まだ娘の体力には余裕が有ります


オイラも、昨日までの出張での消毒液が全て噴き出しスッキリです(笑


東山から歩く事30分、樽前山神社奥宮に到着


ここで遅めの朝ご飯♪
おにぎり&唐揚げ旨し!




お腹も適度に満たされたので、次は西山に向かいます。


歩く事40分、西山山頂に到着~


今度は、ピッタシ・・・1000m超えると誤差がでる?


険しい形の溶岩ドームを回る様に、外輪を歩きます。


下りは、足場が狭い溝の様な山道と岩盤で結構歩きにくいです。


紅葉には、まだちょっと早かったけど、ススキが秋を感じさせますね♪
オイラ25年振り、娘は初登山でしたが、久しぶりにイイ汗かいて気持ち良かったです(^^v


おまけ~
デジイチが、滑落しました(^^;
腰のホルダーから外れ、7m下へゴロゴロと・・・・
取りあえず、壊れなかったのが救いです
Posted at 2013/09/28 14:24:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2013年09月22日 イイね!

短い北海道の夏を古いクルマで楽しもう!2013

短い北海道の夏を古いクルマで楽しもう!2013今日は、美唄市でのイベント参加です。
休みの度に悪天候で、久しぶりのセブンです!

朝6:30 隼ウエストの渡○さんと出発~


ウエストムさんちで、朝っぱらからウエストムバーキンのキャブと点火時期調整(^^;




調整も終わり、みんなで美唄に向けて出発!


1時間ちょいで会場に到着! 札幌方面組と共に15台のセブンが集結




開会式後は、会場は満員御礼♪


こんな車達が集まりました
この他に、ケンメリ・ハコスカ軍団やF様・P様等々100台以上!




デロリアンってフライングゲットだね♪


モノホンのフォードGT40








滑走路から飛行機が離陸し、上空からパラシュートでの降下と飛行機の着陸が合図で
滑走路での走行が始まります。




”ウーロン茶”補充準備万端オッケ~(笑



色々な車達やオーナーさんに会えるのも楽しいのですが、このイベントのメイン!
滑走路を全開で走ります!
みんな仲良く順番待ち~

※主催者からは、あくまで法定速度で! ・・・滑走路の法定速度って? まっ全開ね♪


























走り終えたみなさんは、とっても笑顔♪




他には、こんな車達もアクセル全開!






デロリアンはこの後、路面に炎を残し消えました!・・・ウソ(^^;


ワイルドスピードに出てたヴェルサイドのP様 平○さん


トリはやっぱり・・・カウンタック~


流し撮り失敗しましたので、ゆっくり走ってる所でご勘弁(^^; 


セブンを押して、爽やかな笑顔の変態グレンさん♪


爽やかな秋空の下でのイベントも終わり、一斉に帰路へ

セブンも沢山集まり、色々な車達も見られてオマケに楽しく走れるこのイベント最高ですね!
主催者のオールド・ボーイ・カークラブのみなさん、色々とご苦労をされての開催に感謝です。
また来年も開催して頂きたいと思います。



・・・そう言えば、オイラの全開走行写真が無い・・・orz

と思ったら、北見の公○さんから、画像送って頂きました♪
・・・めっちゃ遅く見えるのは気のせい? 1速~ず~と7000rpmシフトキープだったけど(^^;
Posted at 2013/09/22 18:17:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

なんだかな~

今週は、天気予報とのにらめっこの一週間。

なんたって3連休! だもんね~

だけど昨夜からの強い雨と風で、本日の娘初登山計画が・・・
まぁ自然には勝てないのですがね(^^;

娘に中止を宣言して、山小屋までのドライブ♪
いつもならセブンでココを快走するのですが、今日はジムニーでゆっくりと。


支笏湖と側とは反対に曲がると、7合目までのダートが続きます。


出迎えてくれたのは、山小屋の管理人の太田さん♪


実は、前職の同僚なんです(^^
かれこれ10年振り位の再会です。
地元の山なんですが、以前登ったのは・・・20年以上前か?

1時間程、ストーブで暖をとりながら楽しく駄弁ってました。


娘の登山具を色々準備をしたんですが、娘の初登山なんで
晴天の頂きからの紅葉を楽しみに、次回リベンジですね♪




Posted at 2013/09/14 11:50:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「[整備] #FC-4 FC-4 ワンオフマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/506929/car/2239729/6394409/note.aspx
何シテル?   05/29 21:52
道楽三昧の人生です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

オルタ修理 やれやれだなあ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 03:40:11

愛車一覧

日産 セレナ セレ (日産 セレナ)
人生初の日産車
トヨタ プリウス ぷりぷり (トヨタ プリウス)
たまには、環境に優しくしてみますか~
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
10年くらい振りでリッターバイク復活! 色々いわくつきで不人気車種らしい(笑) 最も狂っ ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
これも運命♪ 2002年式 14年経った個体は走行10000km(^^; 見た目は程度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation