• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天 sevenのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

悩んだあげく・・・

今シーズン最後の乗り納めの時に、長い間酷使してきたリコーR10の
コンデジが昇天され、次の候補に悩んでいましたが、コイツに決めました!

写りの良さげなニコンやキャノンのコンデジを考えていたのですが、
落としたりぶつけたり雨の日もセブンに乗りながらも!
・・・と使い方が荒いので(^^;

PENTAX WG-3 GPS
デザインは・・・好みでは無いのですが、防水性と耐衝撃性と接写が良さげなんで、
どんな状況でも活躍してくれそうです。



使い方も判らないまま試し撮り~
オイラの遊び部屋の守り神?  なぜか?シーサー(笑


接写顕微鏡モードで、シーサーの鼻の下を激写!


使うか使わないかは判りませんが、GPSに電子コンパスや無接点充電等 機能は盛り沢山。
アウトドアで活躍してくれそうですが、あとは写し方次第ですね♪


そうそう本日、北関東方面からの空爆が着弾しました!


世の女性陣達の大好きな・・・焼き芋~


やっぱり、真っ先に食いついたのが末娘・・・嬉しそう♪


        よっけさん、ご馳走様です!

     これで、しばらく嫁・娘達のオナラ攻撃が続く事でしょう!(爆
Posted at 2013/11/17 17:14:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ちょいワルおやじのお誘い♪

昨夜、ウエストムさんからの電話連絡で、明日は天気が良くなる見たいだね~
いつも遊んでる宮○さんが、カートの耐久に出るから応援に来ない?・・・と。

で、本日起きたのが朝8:00過ぎ・・・しっかり寝坊しました(^^;

ジムニーで高速飛ばして、南幌へ向かいますが・・・
カートコースの住所が、南幌夕張川河川敷だけなんで、ナビで見ても迷子です(笑

ウエストムさんと竹○さんに迎えに来て貰いました!・・・何故か営業車で。


本日の2時間耐久の第2ドライバーの会長 宮○さん登場! いつもはバーキン乗りね♪


第1ドライバーは、若い速そうな子です!
第2ドライバーは・・・オッサンです(笑


いよいよスタートです・・・2回目の。
オイラ寝坊したので、第2ラウンドのスタートから応援です(^^;


ゼッケン15番が宮○チームで、3番手で第一コーナーに突入~


十数周回った所で、競っていたチームが絡み相手カートの後輪が
15番の若手第一ドライバーに乗り上げてしまいました(汗


ドライバーにケガは無かったのですが、カートのステアリングが折れてドラコン?も
液晶が破壊され、リタイヤです。


残念ですが、第2ドライバーの宮○さんの爆走する勇姿が見られずに終了です。


レース終了後、ウエストムさんと竹○さんとでお昼ご飯!


海は近くないのに海の幸満載のお店です。
で、牡蠣フライ定食を頂きます♪


めっちゃ牡蠣が大きい!
一口では食べきれない程の大きさで、中もトロ~っとして美味い!


お腹が満腹になったので帰る途中、ウエストムさん家に寄ってガレージの中を物色します。
セブンが4台+αの1台・・・・商売できそう(^^;




おま毛~
本日、仕事を”サボった”ウエストムさん、と
先日からセブン乗りになった竹○さん、共に作業着と営業車で応援!
・・・楽しかったですね~  また次回♪


         ウエストムさん・・・バラしちゃってゴメンね~(^^v
Posted at 2013/11/04 17:26:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

ボチボチ走り納めかな・・・?

この3連休の天気予報で、雨が降らなさそうなのは今日だけ~

これを逃すと、このまま冬眠なので仮走り納めです。
いつもの樽前線も、冬期間の閉鎖に入るので通れなくなります。

セブンも絶好調で、気持ち良く走りながら写真を撮ろうとした瞬間!
前方に鹿が・・・・
鹿と衝突の走り納めな落ちはイヤです(^^;


登山道からのカートコースの様な下りも、木々の葉が落ち視界良好なので
何時もより楽しめました(^^v


支笏湖も閑散としていて、冬仕舞いの様子で寂しい感じです。


このまま久しぶりに札幌方面に抜けて、今が見頃の北大の銀杏並木を見に行きました。
人が多いけど、やっぱり綺麗ですね~




その後、ウエストムさんがオイラん家に忘れて行った、セブンの工具箱をお届けに
グルっと回って栗山経由で帰ります。
ウエストムさんの娘さん、初めて見ましたがウエストムさんに激似!
可愛いのでツーショットで写真撮っておけば良かった(笑


そんな回り道をしてキッカリ200km走り、地元に戻る頃には
日が沈みそうな時間で、結構寒くなってました。
もう少し乗れそうな感じですが、先ずは仮で走り納めです。


・・・途中でコンデジもレンズが戻らなくなり、電源が入って直ったと思っても
ピントがズレズレ(^^;
接写に強かったので、お気に入りで長い事酷使してましたが
とうとう昇天された様です(^^;




Posted at 2013/11/02 17:58:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #FC-4 FC-4 ワンオフマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/506929/car/2239729/6394409/note.aspx
何シテル?   05/29 21:52
道楽三昧の人生です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

オルタ修理 やれやれだなあ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 03:40:11

愛車一覧

日産 セレナ セレ (日産 セレナ)
人生初の日産車
トヨタ プリウス ぷりぷり (トヨタ プリウス)
たまには、環境に優しくしてみますか~
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
10年くらい振りでリッターバイク復活! 色々いわくつきで不人気車種らしい(笑) 最も狂っ ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
これも運命♪ 2002年式 14年経った個体は走行10000km(^^; 見た目は程度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation