• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

群馬県生涯学習センター。


前橋市にある「群馬県生涯学習センター」へ。


少年科学館






公立の施設によくある、科学の仕組みやプラネタリウムがあります。


その一角、展示番号206がお目当て。



3代目レオーネのカットモデルが自動車の仕組みになっています!
現代の子に役立たないシリーズ


さすがスバルの工場がある群馬県。
30年以上稼働している事になりますね。


ランバーサポート付きの立派なフロントシート。
縦置き水平対向エンジン、エンジンルーム最頂点にスペアタイヤが載っているのも特徴ですね。


サッシュレスドアとCピラーにもウィンドがあり、開放的な視界。
4WDの解説もしています。



薄暗い理由は、



モデル上に画像を投影して解説するからなんですね。
インプレッサの生まれる前の世界・・・

カットモデルの背後には、

これまたスバル謹製、水平対向エンジン・トランスミッションのカットモデル。


「SUBARU 4WD TURBO」


レオーネにも搭載されてきたEA82エンジンのようです。


これでエンジンの仕組みを理解しようとしても参考になるのって・・・


スバルご提供、


アイサイトタワー。


レガシィアウトバックがぐるぐる。


車載のカメラ映像がモニターに映るらしいがフリーズ(^^;)


こっちはwindowsのスタート画面出てるがw


飛び出しフォレスター。


2カメ。


展示番号205ドライブシミュレータ


「昭和の車に挑戦しよう!」というなんとも挑戦的なタイトルw
中身が古い点を逆手に取ったのではないかと。
入口が封鎖されており、中は物置きになっていました。


現役だった頃の解説板。
やってみたかったな・・・。


フライトシミュレーター
誰もいない。




フルバケにお座布団。


この手の施設で必ずチェックしちゃう、マルチメディア・インターネット系の展示。
場所によっては「ボール式マウスでインターネットエクスプローラー6を動かし、殆どのウェブサイトが閲覧不可」という悲惨な状況ですが、こちらはかなり現代チックになっていました。


NTTの企業ブース。
公衆電話体験機に「10円必要だけど、持ってなかったら窓口で貸したげる」って書いてあった。優しい。




1997年デビューのISDNテレビ電話機、フェニックスミニが実働!



Posted at 2023/10/28 16:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月24日 イイね!

新聞広告。

その他、新聞広告で面白そうだった物。


GA型エンジンへMCしたリベルタビラ。
・・・の下にブルーバードの限定車「ビスカス・スポーツ」が載っていますw
全国限定500台とまあまあレアですが、トランクのエンブレムは多分TWINCAM SSSと入っているだけなので判別できないんですよね。
四駆に近い二駆という表現をしながら、下にXEアテーサF・Lも新発売と地味に四駆を推す事に迷いを感じます。
お値段を見てもアーバン系なのでビスカススポーツより安いし。


ART FORCE SILVIAの大きな広告にもブルーバード。
これは販売会社に縛られていないので、メーカーの広告ですね。


”ときめきのカリーナ”の栃木トヨタ。
右側に「ときめきモデル撮影会・サイン会」カメラ持参でお出掛けください。
なんていう下心丸出しのイベントが!
休日にクルマを見に行こうと勇んで行くお父さん、白い目で見るお母さん・・・w
令和では絶対にやらないイベントでしょう。


いすゞは広告も小さく、探すのが大変でした(^^;)
4ドアのユーロルーフ・・・。


R34スカイライン後期MC時の広告。
めっちゃシンプル。
栃木県ではプリンス栃木とサティオ栃木のレッドステージで取扱いしていますね。
サティオ栃木の住所は、今の栃木日産と同じ。ブルーとレッド系の両方を親会社としては持っていて、実際にはブルー系でも買えた仕組みはコレか。
アプリーテ栃木だけは最初から全車種扱ってますと言ってた気がします。


この広告の少し前、8月のスカイライン栃木産という記事も見つけました。
僕のスカイラインは後期でも村山工場製なので当てはまりませんが・・・w


平成元年(1989)に戻って、スキーブーム真っ只中のスキーガイド。
今は亡き、鶏頂山スキー場とメイプルヒル、那須岳スキー場の名前( ;∀;)
メ”イ”プルヒルが正解なのにメ”ー”プルヒルになっているのは誤植っぽい。

鶏頂高原見晴スキー場は今のエーデルワイスですね。(隣接のハンタマは前年開業)
いやー、栃木県内も盛り上がってた!

良く行っている高畑スキー場のリス。

このステッカーも昨年にボード解禁になってから姿を消しました。
スキーヤーオンリーじゃなくなったからね。
Posted at 2023/10/24 07:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

グッド・カー。

ブルーバードの広告ネタ、続きます。


9daysフェスティバルの終盤、なぜかタイトルが「アンコール試乗会」に変わるw
アーバンサルーンのみをPRしている比較的レアな広告で、これは販売会社が勝手にキャッチコピーを作ったのではないかと推測。
左側のお品書きも半分以上がセダンボディーとなっており、メーカーが売りたい車種じゃなくて「実際に売れるモデル」を羅列していますね。我が家で乗っていた1800XEサルーンも170.2万円のプライスタグが付いており、栃木日産で購入しました。


1989年10月、グッド・カーをキャッチコピーに後期型にMC。
登場時の雪上走行アテーサ推しから一気にシックな広告になりましたね。
写真のグレードもFFグレードのSSS-X・Ⅱになっており、コンセプトが変わったことが伺えます。

左下の看板商品もブルーバードとセフィーロ(A31型)になっています。
セフィーロの方が上級車種ながら、販売会社のプライドなのか一番上はブルーバード。
販売網にアプリーテ栃木が入っています。


週末が近づくとディーラーの広告が増えます。
説明文を読むとアテーサに関する記載は一切なくなっており、「最高の普通(スタンダード)」について語られています。
それにしても格好良いショットだ・・・


走りがますます楽しくなる、新しいブルーバード。
お近くの栃木日産でお確かめください。

さてさて来ましたイベント。10月後半には特別内見会が開催されるそうです。
内見会ということで「ナンバーが付く前の展示車だけ用意したよ」というイベントでしょうね。


11月の3~5日は発表&試乗会。やっとナンバー付きの試乗車が出来たようです。

マキシマ、セフィーロ、テラノが200万円台・・・。


発表&試乗会の当日も広告を打っています。
とはいえFMC時にあった長崎屋の特別展示、ファミコン大会も無くなっているので控えめな印象ですね。
U12自体、元のデザインが良かったのでMCによる変化が少なかったのでそれで良かったのでしょう。


11月初旬のイベントが終わった後に「ムーンライトバージョン」を名乗る"謎の30周年記念車"がデビューします。

世に出回る30周年記念車に装備されるフェンダーの記念エンブレムがないため、メーカー企画ではなく販売会社のオリジナルと思われます。
ロゴだけは左上に表示されているのにねぇ・・・

カセット・MZ-1ピュアトロン・フロアマット・バイザー・泥除けという良くあるセットに、ムーンライトステッカーとゴールドエンブレムが装備されます。
ステッカーとエンブレムはディーラーの在庫処分なんじゃね?

「ブルーバードセダン1800ツインカムFEサルーン・ムーンライトバージョン」を2段で書いていて誤植か?と思いきや、ATとMTの違いだったりとややこしい。
さらに意味不明なのは、写真のセダンにバイザーもムーンライトステッカーが装着されていないんですよね。
「ムーンライトのステッカーも下品なゴールドエンブレムも要らないけど安いからコレにして!」というお客さんも居そうで、実際には隠れムーンライトバージョンもいたのではないかと想像しています。
Posted at 2023/10/22 22:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2023年10月21日 イイね!

9daysフェスティバル。

とある用事で県立図書館へ行った際、資料に新聞縮刷版があることに気づきました。
ブルーバード登場時の新聞もあるのではないか・・・?


ありました!
1部10円でコピーが取れます。

縮刷版は月毎に刊行されており、地方紙と全国紙を探す必要があるので、そりゃもう大変ですが(^^;)
少しずつ資料収集を進めていくつもりです。


広告の内容と同じくらいに僕が興味を持っているのは、当時の販売店でどんなイベントや販促活動がされていたのか。


1987年9月にデビューしたU12型、当時のCMでも9Daysフェスティバルと称した発表試乗会が翌月10月10日~18日で展開されており、栃木県下のブルーバード販売会社である「栃木日産」も対象です。

「NISSAN NEW TECHNOLOGY REPORT」という60秒CMはブルーバード技術開発ノートを指していると思われます。全て夜中ですがw



文字通りブルーバード・リベルタビラ・レパードを看板車種としていた栃木日産、1987年当時の営業所は12店舗ですが、宇都宮日産モーターと日産サニー栃木を吸収合併する前でも県内隅々に店舗がありますね。
一覧最後にある日産ギャラリーパブル(パプル?)という見慣れない施設名が。


ヒントとなったのが、新型ブルーバード特別披露会。
右下に「長崎屋宇都宮店2階パブル」の文字。
馬場通りとオリオン通りに跨る現MEGAドン・キホーテ、あそこです。
長崎屋もドンキになっているし、当然ながら今は残っていません。
記憶に残っておらず、ネットで調べても情報が全くない。ディーラーに行った際に担当氏に聞いてみるとご存知でした。
ショールーム機能だけを持っており、2名くらいのスタッフが常駐していたとの事。平成の初期の頃に姿を消したそうです。
イオンモール座間の日産インフォメーションセンターみたいな感じのスポットが栃木にもあったのですね!

広告によると、1階のふれあい広場でもブルーバードが特別展示されていたそうで、やはりPRに力を入れている。
本社ではファミコン大会(!)、コカ・コーラの提供、査定商談でフォトスタンドがもらえるようです。
フォトスタンド・・・気になるなぁ。


9daysフェスティバル直前の金曜日になると再度大きな広告を出しています。
期間中は何と夜9時まで開催!
その後に膨大な注文書を処理していたと思うと、当時の営業社員の猛烈ぶりが想像できますね。

FMC発表PR→特別披露会→9daysフェスティバルと短期間でかなりの広告を出しており、日産の主力車種らしい華々しいデビューを飾っていました。


Posted at 2023/10/21 22:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2023年10月16日 イイね!

エレクトロニクス。


技術の進歩








懐かしい家電!


ビクターの赤いダブルラジカセ、家にもあったな。
取って置けばよかったと思う家電の一つです。


シャープのレコードラジカセ。
CDではなく、レコードが再生できるから本体がデカい。


ビクター シーディアンX90。
ダブルカセット、オートリバース!
下位機種のRC-X50は今も所有しています。


AIWAのラジカセも、何台もお世話になりました( ノД`)




今はなき山水電気。
カセット・アンプ・チューナーが独立したデザインが素敵。


パナソニックのコブラも流行ったなぁ・・・


ソニーがイケイケだった頃。






トリニトロン!




It's a Sony


木目調のテレビ
チャンネルを”回す”後に出てきた、本体横のボタンを押すのテレビ。
これもあったなぁ・・・


アナログメディアの数々。


VHSベータ戦争


Hi8のカセット、ホームビデオも規格が乱立してたなぁ。
右側はDAT、これも見かけなくなった。


8cmシングルはオリジナルラブ「夜をぶっとばせ Let's spend the night together」
右側の12cmCDは相当初期に生産されたものなのか、劣化が起きています。怖いなぁ・・・


ポータブルへの憧れ。


D505isとポケベル、これも20年以上前の機種。

良いぞココ・・・。
Posted at 2023/10/16 07:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 910 1112 1314
15 1617181920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

[日産 エルグランド] ヘッドライト外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:59:30
[日産 エルグランド] フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:57:06
ダーククロームグリル交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 22:47:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
マイカー歴の中で、一番気に入っています。 U12ブルーバードのCMで用いられた「グッド・ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マイカー歴初めてのMT・ターボ・軽自動車・ダイハツ。 とても状態の良いコペンを友人と通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation