• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masamasa10のブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

月下富士を追って(2017/02/12)

月下富士を追って(2017/02/12)土曜日は午後に消防設備点検があったので,朝から大掃除.
午前中にはBOOKOFFに段ボール2箱分の書籍や雑誌を出し,資源ゴミも盛りだくさん...
おかげで部屋が広くなりました(笑)





夜までに買い出しに行けば,あとは放免となるのでいそいそとスーパーに出かけると,月が余りにも綺麗なので,日曜を待たずに出かけることにしました.
コースは,前から冬の月夜の晩に回ろうと考えていたポイント2つ.





最近,首都高の値段が上がり,長い距離を走ると意外と高くなるので,
下道で都内を抜けることにします.
そういえば外環も2月26日から距離制に変わるとか...





東名東京ICまでは,首都高経由だと45分で1,090円なんですが,
下道だと約1時間.ただし距離は10km弱ほど短縮できます.
帰りも首都高を使わなければ2,180円の節約.これは大きい!
ついでにスーパーでおにぎりとか買っておいたので,安く上がりそうです(笑).




そうして3時間足らずで最初の目的地に到着です.
ここで月明かりに浮かぶ富士山を観たのは,社会人になりたての頃.
当時,関西に住んでいた姉夫婦のところへ車で行き,帰りにその風景に遭遇したのでした.




0203







0148   思ったより風があったのですが,ロケハンなしで臨んだにしては,まずまずかな.





少々の物足りなさを感じながら,次の目的地まで40分ほどドライブ.


0301






ここは縦構図が定番ですが,ヨコ位置も気に入りました.

0302

月が傾く前にと思い,撮り急いだこともありますが,富士市内では30分.
ここ薩埵峠では20分ほどで撮影を終えました.時刻はまだ3時15分.
少し考え,夜明けまでまだあるので,最初の場所に戻って撮影ポイントを探ることにしました.




市内をウロウロしてみましたが,どうもいい場所は無く,
岳南鉄道に惹かれながらも,朝までの待ち時間が勿体なく感じ,
「ジヤトコ前」という駅を横目に眺めたりしつつ,この地を後にしました.




ガソリンが残り少ないのですが,市内のスタンドは軒並みお休み.
R1号BPまで戻るより,御殿場まで走ったほうが無駄がないかと思い直し,
富士ICから東名へ.
すでに4時を回っていましたが,途中で給油をしても5時半頃には山中湖を見下ろす場所には着けそうです.




そうして明神峠を経て,三国峠の下に陣取ったのは予定通りの時刻でした.



0547   ピントがどこかへ行っちゃったのですが敢えて...






0602






0625   
この美しい色あいは「ヴィーナスベルト」というのを,この方のブログで教わりました.





0629







0636







0639   富士山の影が落ちているのは,塩見岳だろうか.






機材を片付け,7時には再出発.
談合坂SAで1時間ほど微睡み,高井戸で降りて一般道で帰宅.
短い時間でしたが,楽しい息抜きになりました.





いつもご覧くださり,ありがとうございます.



<本日の走行距離>   421km
<本日の旅行時間>   11時間34分(出発22:54/帰着10:28)
<本日の走行時間>   8時間08分
<本日の平均燃費>   18.6km/l
<本日の高速料金>   往路2,390円(121.5km)
            復路820円(37.8km)+2,370円(103.3km)
Posted at 2017/02/15 22:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ/写真 | 日記
2017年02月05日 イイね!

山の冬景色

山の冬景色この冬は狙っていた山景色があったのですが,
諸所の事情で出鼻を挫かれ,来年へスライド.

1月も2週目を過ぎると,関東平野から望む山々は霞がかかる日が多くなり,富士山頂にも強風に煽られる雪煙が見られるようになります.積雪も少なめで安定した機会を狙うなら1月初旬まで...





写真撮影もひと月近いブランク.
先週末はいい被写体を捉えるチャンスがありましたが,腰が重く出かけず仕舞い.
2月の初日は平日ながらも休み.しかも前日は社内事情で定時帰社が必須という好条件だったので,久しぶりに出かけることにしました.




夕食後,1時間ほどソファで微睡み,その後は撮影地選び.
新潟で撮りたい雪景色がいくつかあるのですが,季節柄日本海側は連日曇り.
その間の僅かな晴れを狙うのはなかなかの高さのハードル.



2つの候補を抱えたまま,午前2時過ぎに出発です.
関越道に入れば,上越国境の向こう側はチェーン規制のサイン.
タイアは問題ないが,これをどう捉えるか...




今回は安パイを取って藤岡JCTで舵を西に.
上信越道に入り長野方面に向かうことにしました.




更埴で降りて,今回は県道77号線を選んで川中島からR19へ
犀川に沿って走り,途中からもう走り慣れたと言っていいオリンピック道路を走ると,
4時間足らずで白馬に到着です.
平日だからか,先客は3台しかおらずちょっと拍子抜け.




風も無く,期待が高まる夜明け前.







見事なモルゲンロートが朝を告げてくれました.





























クルマに戻ると,屋根には氷の結晶が...




少し登って,大雪渓ルートのスタート地点にて.












































青鬼での冬景色の作例は見たことがなので
入れないのかと思いつつ行ってみると,集落より奥は除雪されていないだけでした.
積雪40cmくらいでしょうか.一つの足跡も無い雪面を,迷わずラッセル.



























まるで花が咲いたかのような雪の造形.










































軒下のジュエル



ここはいつでもフォトジェニック.




さて,青鬼を離れ,山を下り大糸線の線路沿いへ.10分くらいで通過電車が来るようです.

第一姫川橋梁にて.
この鉄橋の竣工は1954年だそうですが,トラスの部分は1912年にアメリカンブリッジ社というところで製造されたもので,元は羽越線の第二最上川橋梁にあったものを移設したとのこと.ローカル線ではこのようなケースがままあります.



ちょっと物足り無いので,次の電車が来るまでの間,撮り歩くことにします.




野平の集落へ足を延ばしてみました








春が待ち遠しい一本桜





姫川の橋上から.





天気は下り坂のサイン.





時刻表にない特急用車両がいきなり通過.仕方なく後姿を...






最後のショットだけ,山に雲がかかってしまった...






何度見ても飽きることのない雪晴れの山々.またいつか...







最後までご覧くださり,ありがとうございます.



<本日の走行距離>   554km
<本日の旅行時間>   15時間55分(出発02:06/帰着18:01)
<本日の走行時間>   10時間00分
<本日の平均燃費>   20.0km/l
<本日の高速料金>   往路3,110円(177.2km)
            復路1,560円(60.6km)+1,920円(66.0km)


Posted at 2017/02/05 23:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ/写真 | 日記

プロフィール

「@ben719さん。ありがとうございます。ようやく対話できるようになりました。」
何シテル?   04/14 23:46
マイカーを持ってから,かなりの年月が経ちました. 2010年8月からは,昔から気になっていたのにタイミングが合わず所有に至らなかった「ゴルフ」のユ-ザーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

Volkswagen Identプロセス実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:18:44
’23 桜ドライブ 雪の桜山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 23:12:37
秩父夜祭行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 21:36:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2023年6月18日注文 9月6日生産開始 9月23日エムデン港から出航 10月31日豊 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
K-1が届いたのは2016年4月28日のことでした。 待ち望んだデビューその当日です。 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
フルサイズの「K」 予約から2か月と少し. 2016年4月28日に届きました. ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015年1月12日に納車されました. 受け取り時の走行距離17kmからスタート. 荷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation