• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masamasa10のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

紅葉に包まれて南沢山/横川山

紅葉に包まれて南沢山/横川山さて、週末はどこへ行こうか...
土曜日の日中には用事を済ませ、
紅葉の状態,登山コースの難易度、天気予報、走行距離/経路。
これらの事をあれこれ調べると、迷いが迷いを呼び逡巡してしまいます。







いまいちど、自分に問いかけます。
写真を撮りたいのか、ドライブしたいのか、山を歩きたいのかを。
整理すると答えが浮かび上がってきました。



行先は長野県の南部にある阿智村。
片道300km.歩行ルートは約10km.
結局は写真撮影の誘惑を断ち切り山歩きにしたのでした。



迷ったのは天候。
前日は部分的に降雨があり、翌朝は雲海や朝もや、あるいは綺麗に焼けた朝雲か、
はたまたモルゲンロートが観れる事が容易に予測されたから。
一部の山々では降雪もあったそうなので、いやでもいいシーンが撮れるという期待がありました。


とはいえ山の冷気も捨てがたく、色とりどりに輝く秋の葉のなかを歩く魅力が勝りました。

日付が変わって17分後、10月21日の日曜日にクルマをスタートさせました。
深夜時間帯なので首都高には入らず、一般道で調布ICを目指します。
高速に入ると月を追い懸けるように西進し、
大月のあたりでは山に靄がかかり、いかにもな雰囲気がプンプンします。
このまま新道峠に向かえば...

甲府盆地に入れば、雲高は低く甘利山の誘惑...

右手に諏訪湖を見るようになると、気になるのはやはり雲。
高ボッチに行けばきっと...


そうした邪念を振り切って岡谷JCTから進路を南に取ると
徐々に眠気に襲われ、小黒川PAで横になりました。
ぐっすり2時間ほど仮眠の後、目的地に着いたのは午前6時48分。
標高1040mの登山口の気温は2度。
眠気を振り払うように身支度を整え、7時すぎに尾根コースに入りました。




今回の山行に選んだのは、南沢山と横川山。
あまり、というか全くメジャーな山ではありませんが、
紅葉の状態からいうと標高1500mあたりがちょうど良さそうだった事と、
山頂からの眺望がなかなか素敵だという事でのチョイスです。



尾根コースの登山口には計画書を入れるポストもないくらいのマイナーっぷり。

IMGP7265

とはいえ、すぐにそこそこ急な登りに差し掛かり、前日の雨で濡れたルートを
一歩一歩踏みしめるように歩きます。



IMGP7264
朴の木が多く、料理に使われる朴葉がザクザクと




IMGP7022





IMGP7010





IMGP7069





IMGP7063のコピー





IMGP7072のコピー2





道を進むと、こんな樹木がありました。
IMGP7004
数種類の樹種が絡み合いながら成長していったようです。



IMGP7005
ヒノキとヤマザクラ,それに他の広葉樹があり、別の広葉樹の若木もありました。
森の生命力を感じずにはいられません。



樹々の色づきは素晴らしく、なかなか歩が進みません。

IMGP7080





IMGP7108のコピー





IMGP7082のコピー





IMGP7124-2
とうとう一人のハイカーにも出会う事がなく南沢山に到着です。



ここから尾根道を歩き横川山を目指します。
南アルプスや中央アルプスの高い山々には雪が白く見えましたが、
標高1500m程度でも霰が降ったみたいです。
IMGP7154





IMGP7180






IMGP7140






IMGP7147





IMGP7159のコピー





IMGP7181





絶景を楽しみながら横川山に到着。
IMGP7187






IMGP7194






IMGP7190

しばしパノラマを楽しんで、来た道を戻ることにします。




IMGP7208






IMGP7221





帰りの中央道は大変な渋滞でしたが、こんな景色も見れたし
IMGP7280


何よりも素敵な紅葉に包まれた山行でしあわせな一日を過ごせました。







alt


最期までご覧くださり、ありがとうございます。






Posted at 2018/10/28 03:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山歩き/トレッキング | 日記
2018年10月14日 イイね!

Mt.KURIKOMA(栗駒山:1627m)

Mt.KURIKOMA(栗駒山:1627m)紅葉のシーズンに入りました.
さて,ことしは何処を皮切りに紅葉を楽しもうかな...
行きたい場所リストと天気予報を見比べながら
台風が過ぎた暑い日の休日を過ごします.





3週連続の三連休の最終回の最終日.
台風の影響でやや強めの風が残ってはいるものの,
東北の天気は悪くはなさそうなので,日曜日の日中はのんびり過ごし,
夜から出発です.


8月下旬に給油したガソリン残量は残り1/3.
先月は遠出をしなかったので無給油で過ごし.
9月の月間走行距離はわずか370kmくらい.
今回のドライブルートは片道445kmなので,
往復すると,先月の2.4倍の距離を一昼夜で走ることになります.


とはいえ,今年6月の鳥海山往復では1028kmを
同じく一昼夜で駆けたのに比べ道のりは1割減.
山歩きの道のりは7kmと半分にも満たないし,涼しい季節だから気楽だなぁ.


そんな気分で走り始めたからか,
鳥海山行のときは,栃木県と宮城県はノンストップで走りましたが
今回はわずか120km先の上河内SAで早くも一回目の休憩.


その後も2度の休憩を経て,東北道の築舘ICを降りたのは2時42分.
一般道を1時間ほど走り,宮城県側の登山口である,いわかがみ平に着いたのは3時38分でした.


alt

運転中に何度か眠気に襲われることがある割には,運転直後に眠りに就くのは難しく,
夜空に昇ってきた冬の大三角形などを窓越しに眺めつつ4時を回って程なくして眠りに落ちたようでした.


目が覚めるとすでに明るくなっていて,スマホの時刻表示を見ると午前5時39分.
ちょうど夜が明けた頃合です.



alt





alt






alt




6時15分にスタートです。
過ぎ去った台風の名残か,やや強めの風が吹いています.






alt




200mも高度を上げないうちにガスがたくさん流れてきて,
瞬く間に全体はガスの中に没してしまいました.
写真にはならないけども,歩くには全く支障はありません.



alt





alt





alt
かすみ除去を強めにかければ,こんな感じ.




alt



山頂には7時38分に到着.
しばらく晴れるのを待ちましたが,風も強いので引き返します.
予定では東栗駒山を通るコースを選択していましたが,
紅葉が美しいのは来た道のようです.
ガスが晴れなければ,どちらを歩いても一緒.
それなら晴れを期待し来た道を歩くほうが良い.



alt





alt




alt
ようやく晴れてきて,山頂もしっかり見えています.




alt




alt





alt





alt





alt





alt





alt
PCのディスプレイが変わったことも影響してか,画質の劣化が甚しい...
みんカラに画像を直接貼り付けるのはやめようかな.




alt

駐車場には9時42分に戻ってきました.
写真を撮りまくった下りの方が時間がかかりました(笑)




それでも予定より早い下山となったので,麓で稲刈り風景でも撮る事にしました.
栗原市栗駒沼倉地区にて.

alt





alt





alt





alt




元々は分校舎だったのだろうか,そんな雰囲気の建物がありました.
看板見ると「くりこま建具工房」とありますが,もう使われていないようでした.
alt




alt


この辺りは一面の田んぼなんだろうと想像していたのですが,
意外と畑地も多く,地区によっては半々くらいの作付比率です.
よくよく畑を見てみると,その殆どが枝豆でした.
そうそう,豆打はこの地の名産品の一つでした.




さて帰ろうかとR457を走り,ナビの推奨は栗駒の街から県道号経由で若柳金成ICですが,
旧栗駒町中心部であった岩ヶ崎を右折し,往路と同じく築舘ICを目指す事にします.
右折してすぐに三迫川の橋を渡りますが,その下流に鉄道橋らしき物が見えました.

alt



ここには,かつて私鉄が走っていたのを思いだしました.
alt


栗原電鉄が開業したのは1921(大正10)年.
当時は栗原軌道,その後は栗原鉄道と名を変えながら,線路幅の狭い軽便鉄道から国鉄と同じ貨車が入れる線路幅に改良,そしてより輸送力が確保できる電化とその姿も進化させてきたそうです.
ローカル私鉄の殆どがそうであったように,栗原電鉄も山あいの細倉鉱山が産出する鉛や亜鉛を輸送するのが第一の目的.

その後はトラック輸送への切り替え,マイカーの普及,鉱山の操業停止(1986年)と貨物営業の廃止というお決まりのコースを辿るのですが,この栗原電鉄は1993年に第3セクター化され存続を勝ちとるのでした.
1995年には電車を走らせるための電気設備の維持が困難で,ディーゼル化されるのに伴い社名を「くりはら田園鉄道」へと改名しています.それでも輸送機関としての役割は年を追うごとに細り,少子化もあり最大のお客である通学客も減少して行くのは,最近の地方鉄道の傾向と同じです.


私は第3セクター化の事や新しい社名の事も知らず,栗原電鉄の記憶しか持ちあわせてなかったので,廃止されたのが2007年と割りと最近というのがとても意外な気がしました.

その場で調べてみると,くりでんミュージアムという施設があるので,廃線跡を辿りながら向かってみる事にしました.時刻はまだ昼前.帰りは安達太良山あたりの紅葉の具合を偵察しようかと密かな計画がありましたが,どうやらその時間はなさそうです(笑).



alt
文字通りの田園をトコトコ走っていたのですね.




alt
右奥には栗駒山.車窓からも眺めることが出来たに違いありません.




alt



くりでんミュージアムに到着すると,敷地の広さと新しさに驚かされます.
この施設が開業したのは2017年3月と最近のことなのでした.
廃線から10年が経ってもこうして大事にされているのに感心しました.
alt



とはいえ,当日は祝日ながらも休館日.
つぎの開館は10月14日の鉄道記念日とのこと.
alt




こちらは鉱山で活躍していた車両のようです.alt



ミュージアムは閉まっていましたが,併設された農作物直売所が開いていたので
枝豆にほうれん草,昴林という品種のりんごを土産に買い求めました.




栗駒山の紅葉は事前の情報通り,ピークは過ぎていましたが,
山肌一面の錦秋はさすがの美しさでした.
帰りは若柳金成ICを入ったのが12時53分.



栃木から埼玉にかけて渋滞するのは目に見えていますが,400kmを走り切らねばなりません.
途中のSAで買った3串入の豆打団子をほおばりながら宮城/福島を走り抜け,矢板北PAで1時間の仮眠.
佐野あたりから渋滞に入り,渋滞が追突事故を呼びの悪循環の中,ナビの指示通り加須ICから久喜ICの間は一般道を走り,20時34分に無事にエンジン・オフ.長旅が無事に終わりました.




最後までお付き合いくださり,ありがとうございます.



<今回の走行距離>910km
<今回の旅行時間>23時間34分(出発21:00/帰着20:34)
<今回の運転時間>13時間21分
<今回の平均燃費>20.7km/l




Posted at 2018/10/14 18:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き/トレッキング | 日記
2018年10月06日 イイね!

モニターキャンペーン ファルケン【ESPIA W-ACE】に応募してみる

モニターキャンペーン ファルケン【ESPIA W-ACE】に応募してみる
そろそろ冬タイアのことも考えないといけません。
そんな折りにみんカラでモニター応募のキャンペーンがあることを知りました。


**********************************



ファルケンブランドの新製品であるESPIA -ACE

トレッドパターンが好みなのと、スピードレンジがHであることが気に入りましたので、モニターに応募することにしました。



Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:スノー/アイスでの性能はもちろんドライコンディションでの性能も諦めないバランスの良さ。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:205/55R16

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。



***************************************


alt

スタッドレスを履かせるのは、例年12月中旬から翌年の3月中旬までの間。
路面状況は殆どドライで使う事になります。
なので、ドライでの操作性/静粛性も諦めたくはありません。





alt






alt






alt






alt





alt

前任車から引き継いだこのタイアも、この冬で5シーズン目を迎えますので
そろそろ後継を考えないといけません。



来る冬も、こんな景色に巡り会えたらいいですね。
alt


Posted at 2018/10/06 23:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用

プロフィール

「@ben719さん。ありがとうございます。ようやく対話できるようになりました。」
何シテル?   04/14 23:46
マイカーを持ってから,かなりの年月が経ちました. 2010年8月からは,昔から気になっていたのにタイミングが合わず所有に至らなかった「ゴルフ」のユ-ザーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Volkswagen Identプロセス実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:18:44
’23 桜ドライブ 雪の桜山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 23:12:37
秩父夜祭行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 21:36:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2023年6月18日注文 9月6日生産開始 9月23日エムデン港から出航 10月31日豊 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
K-1が届いたのは2016年4月28日のことでした。 待ち望んだデビューその当日です。 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
フルサイズの「K」 予約から2か月と少し. 2016年4月28日に届きました. ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015年1月12日に納車されました. 受け取り時の走行距離17kmからスタート. 荷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation