• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

マツダのデザインはなぜカッコ良くなったのか!!

◆最近、特に自動車業界以外の人から、「マツダのデザイン、カッコいいよね!!」特に自動車業界以外の人から、こういう言葉を掛けられることが多くなりました。クルマに興味のある人たちにとって、最近のマツダ車のデザインは、やはり目立っている様です。

◆確かにマツダのデザインは変わったと思います。具体的に言えば2012年に発表された
SUV(スポーツ多目的車)の「CX-5」以降、「魂動(こどう)」というキーワードとともに、それまでとは異なるメッセージをアピールするようになりました。同時に「スカイアクティブ」と名付けた独創的な技術も導入、この2つを備えたCX-5以降の車種を、マツダでは「新世代商品」と呼んでいます。

そのうち「CX-5」「デミオ」「ロードスター」の3台が、日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)に輝いています。スカイアクティブテクノロジーによる走りの評価も高いのですが、魂動デザインの魅力も大きいのだと思います。何がマツダを変えたのでしょうか。デザイン本部長の前田育男氏をはじめ、新世代商品にかかわったデザイナーやエンジニアに聞いた話を総合すると、ターニングポイント2009年リーマンショックだった様です。

◆ここでマツダは守りに入らなかった。全車を革新的なデザインエンジニアリングによって刷新することにしました。攻めに出たのです!!その過程で生まれたのが魂動デザインスカイアクティブテクノロジーです。2010年に発表されたコンセプトカー「靭(SHINARI)」には驚きました。すでにCX-5や現行「アテンザ」のデザインはスタートしていて、その方向性を世に問う意味も込めたモデルでした。

◆「」は世界各地のモーターショーで展示されました。大絶賛でした!!それまで魂動デザインに懐疑的だった人たちも、一気に自信をつけました。「社内に風が吹いたというほどの転換点でした。こうしてマツダはCX-5を皮切りに新世代商品を次々に送り出し、ヒットにつなげることができました。ただデザイナーがいくら美しいラインを描いても、生産現場がそれを拒絶すれば文字どおり「絵に描いた餅」です。その点マツダは恵まれていました。現場の人たちも「じゃあやってみようか」と、試行錯誤を重ねながら美しい形をモノにしてくれたからです。

◆たとえばロードスターでは、軽量化のためにフロントフェンダーを初めてアルミ製としましたが、鉄と同じように曲げていくと割れてしまうので、1年間かけてじっくり形を出していったと言います。チーフデザイナーの中山雅氏は、「マツダのエンジニアはピンチになるほど力を発揮する方が多い」と、その時の状況を語っていました。

アテンザよりひとクラス下の「アクセラ」では、前後フェンダーの峰をタイヤの中心よりもドライバー側に寄せることで、より安定感を出しています。インテリアも車種によって変えています。車格的に上級となるCX-5アテンザは質感を重視したのに対し、アクセラ以降はスポーティ感を追求しており、運転席はドライバーを中心とした軸を感じるレイアウトとしてドライビングポジションへのこだわりもアピールしつつ、助手席側は広がり感を表現するという造形を導入しています。

◆今後の魂動デザインはどういう方向に進むのでしょうか。方向性は昨年秋の東京モーターショーに展示されたコンセプトカーRXビジョンにあります。自らフォルムを描いた前田氏が「魂動デザインの第2ステージ」と語っているからです。

RXビジョンで用いたテクニックはあくまで「引き出しのひとつ」で、他にもさまざまな構想を抱いているとのこと。それらをブレンドしながら進化させていく事になるでしょう。まだまだ成長が期待できそうな魂動デザインマツダデザインはこれからも車好きの目を楽しませてくれそうです

頑張れマツダ自動車!!o(≧≦)o .。.:*


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/28 18:10:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスターオリジナルシール&T ...
シュアラスターさん

ボディチューニング見積もり-4
hirom1980さん

あぐりーむ昭和
楽しく改造さん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

6月になりました梅雨時期なんですね。
ライトバン59さん

【R-2復活への道】R-2の取引価 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年11月28日 20:07
マツダのデザインは、ホント、カッコイイと思います!
C-HRの発売がなければ、マツダ車に乗りたいくらいw
デザインもですが、ドライビングポジションも良いなぁと感じます。
コメントへの返答
2016年11月29日 17:33
太志さん、こんにちは♪

本当にマツダの技術者が理想とする車作りに凄く頑張っていると思います。

「Be a driver. 」 自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいにきまってる!がマツダのコンセプトになっています♪

CX-4もトヨタC-HRもかなり良いと思います、でも時期候補車は今の所ホンダヴェゼルです!!

コンパクトSUVの所が気に入ってます♪一応CX-4にも試乗したいと思っています。(^^)”//


2016年11月28日 21:27
こんばんは〜( ̄▽ ̄)

最近のマツダ、格好良いですね〜。
でも、値引きも渋くなっておいそれと買えない車になりました(^^;;

さて、来年いよいよ5年目だけど、乗り替えるか?乗り潰すか?
コメントへの返答
2016年11月29日 17:30
もと部長さん、こんにちは♪

スバルもカッコいいけど、マツダのデザインも本当にカッコよくなっていると思います♪

昔のマツダは値引きのマツダと言われている時期がありましたよね・・・その分今は素晴らしい車を作っていますから、値引きが出来ないのは仕方ないかもしれませんね。

今では貴重なプレマシー新車から5年目ですか、まだまだ乗ってあげて下さい♪(^^)”//

プロフィール

◆初めまして 「ほし☆そら」 です、よろしくお願いします。(* ^ー゜)ノ ◆大の中日ドラゴンズファンです。 (35年目) ◆モータースポーツではF1レース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nameless_Driverさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:19:12
エンジンルームゴムパーツ白化の是正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:30:47
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:27:25

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
★今年3月のHONDA決算セールにて出会い一目惚れにて購入しました。 2018年式ホンダ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
前車のトヨタ MR-2 がとうとう限界になってしまい、 2004年11月新車でマツダプレ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
◆1994年式のホンダNS-1(50cc)スポーツミニバイクを中古で購入しました。 (価 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
☆免許をとってから初めて買った車です。 両親にはすごく反対されましたが、中古で購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation