• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーくん★Zimnyのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

湾岸いっちゃう!? の巻き!


お疲れ様です。


あえて、ブログタイトルに、今話題の『湾岸』をもってきました(笑

あえてね! by本田△
PVありがとうございます。


まあ、ニュースで見たとき、こりゃミンカラ内でもブログの話題にするの多数だろうなと。


ポリさんにつかまった方たちは違反して、全国ニュースにあがったから話題になってしまったんですよね。
めちゃめちゃ目立つランボルギーニ等の超高級車で徒党を組んでスピード違反
したからニュースになった。
まあ、ランボルギーニだから・・・という彼らの妙な言い訳が話題の原因ですが。
ニュースにあがらない違反者は湾岸なんて、そりゃもうたくさんいそうですけど・・・
ねぇ。

擁護するわけではないですけど、ぼくも速度違反でつかまったことありますからね。
湾岸じゃないですけど。

みなさんはどうですか??? 自動車運転で一度も警察につかまったことはないですか???

反省すりゃいいんですよ。そんで大金納めて反省して次はしないこと。
そういうことじゃないですか!?



で、今日の湾岸です(笑



もちろん安全運転で、

たくさんのその他車両に抜かされて、

C2を一周+αして帰りました。よ、と(笑







今日は朝10時くらいに起きてディズニーランドのイベント


いろいろショーを見て、





ネズミのオリヒメ様


ネズミのひこぼし様



で、お祈りして15時ごろ帰宅です。









15時に帰って、ここら辺をカスタムしようかと思ったのだけれど、

めんどくさくなってやめたのでした。

カスタムはまた来週に。





でわっ。
Posted at 2015/06/28 22:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月21日 イイね!

首都高行っちゃう!? の巻き


お疲れ様です。

今日は千葉は雨のお天気でした。
全国的に雨でしょうか?

昨日と今日はビッグサイトで東京おもちゃショーをやってたらしく、気づいたのが
今日の午後で非常に悔しい思いをしております(泣

さて、昨日は久しぶりにマイカーを動かしましたよ。
マイカーに乗ったのは一ヶ月ぶり? 
とにかく、2ヶ月前?にガソリンを満タンにしてからまだ半分も消費していないという、
ほったらかしぶりです。

だいたい、ほぼ深夜ドライブ専用ですからね(笑

日中に洗車してから、よかった~なエンジン一発始動!

で、いつもの510えん首都高ドライブへ
UPする写真がないので、こんなのでご勘弁を・・・

一ヶ月ぶりにクルマに乗ったので? ヒール&トーが微妙にぎこちなかったです?(笑






いつの間にか早朝になっておりましたよ。

よく作られた高速道路ですけど、老朽化は激しいですね。
やはり、レイアウトが楽しすぎる。




湾岸を千葉方面へ向かうと辰巳第一でポリ公が車検をやってたみたいでした!?(笑

大体、有明くらいからガッツリ怪しい雰囲気がするからねぇぇぇぇ。

ポリさんもボーナスステージなんだから、わかりやすい辰巳第一なんかでやるより
ゴキブリホイホイ的に芝浦PAでやるべきだよ(笑

交通安全週間は毎日芝P車検!これだね!
警察殿!芝浦車検をお勧めします!まあ、両方でやったほうがいいかもね。







さて、今宵のお供はこれです。

スミノフアイス、好きなんですよ~
昔、初めてスミノフを飲んだ時、これ、ジュースだなと(笑

なめててガツガツいってると、グデングデンに酔ったのでした(笑
ウオッカベースなので、ビールと同じ5%でも気をつけないといけないな~と思ったのでした。






明日からもお仕事がんばりましょう。


ではっ。

Posted at 2015/06/21 21:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月08日 イイね!

祝!首都高C2全線開通!510円ドライブの巻き!


お疲れ様です。



久々にブログ投稿してみましたが、間があくと、ナアナアになって書く気がしなくなります(笑
最近の自分はというと、ムショに行っておりました。



ムショはムショでも、ゼイムショ・・・ですけどね(ココ笑うとこ

個人事業主でもないのに、、、普通の会社員なのに有給とって申告しておりました。
書類がメンドクサイ!!!

年末に会社の経理でイロイロ計算はされてるんですけどね。
一応、それ以外のもあるので、提出すべきものは提出して、還付してもらいます!

まあ、そんなことがあったりして忙しかったです。



さて、2日前の土曜日から首都高C2の途切れてた部分が開通になりましたね。



未開の部分は大井JCTから北の方向へ続く、渋谷3号経由、C2接続となります。

要は、B線から都心部通らなくても関越、東北、常磐に出やすくなりましたよ!
という認識でOKですかね!?




ということで、ドライブです。

ボケた画像でごめんください。

ミドリの看板が、東名、中央道行きとなっております。
C2、渋谷3号につながっているよと。

以前は、神奈川線K1経由のC1内外、、、銀座戻りでしたね・・・確か。

この大井JCTで東京方面へ折り返す上りを『新環状』と呼んでおりましたが、その
名称もこれで、使うことがなくなりましたね。

いわゆる、『湾岸ミッドナイト』でもあった、ルートはなくなりました。
古いコミックになってしまいましたね、あれも(苦笑



このカーブはまだ生きておりますが、K1には入れません、切れております。



新しい山手トンネルの進入口、18.6キロになります。



やっぱり新しい道はええな~~~

コレを、バージンロードというのか?(苦笑




しかし、走ってると、かなり下ってるような・・・Digin、Digin
いわゆる、アクアラインに似たような重力に任せて走ってるスイスイ感があるな。

超高速コーナーがつづきます(苦笑
60キロ規制ですが!!!




前を走ってるジムニー君、なかなかかわいかったです。



しかし、渋谷3号を越えると、目新しさはなし。



渋滞も発生するし、山の手トンネル内で事故ッたら、シャレになんないっす!



ほれ!、東北道も常磐もすぐだね!



おつかれさまでした・・・ってぜんぜん疲れてないんだけど・・・スイスイ走れました!


この道はナラシ運転には最適だな!
ミッションのナラシにはぜんぜんならないけど。


とまあ、新しい道は、走りやすかったぞと。


そういえば、カメラはあったような・・・あれ、渋谷3号越えてからだっけかな???
確か、カメラがあったのだけれど、どこか忘れました(笑


ではっ



Posted at 2015/03/08 23:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月30日 イイね!

HKS プレミアムデイ 2015 ~後編~




お疲れ様です。

お~寒っ!!!
今日は都心は雪でしたね。

雪はほとんどすぐ解けましたけど、こんな日は電車がどうなるかわからなかった
ので、いちお、早めに帰宅いたしました。

こんな寒い日は酒ガッツリ飲んで、暖まろうっていうんで、酒飲んで駅のホームか
ら落っこちる人が東京では最近多いですからね・・・マジ笑えませんよ。






さて、
たくさんの方にHKS祭りのレポをご覧いただいているようですので、こちらも早めに
UPして終了としておきたいと思います。


HKSのイベントでは、ハイパーチャレンジが一緒に開催されてるのがこのイベント
の常でしたね。





中には、プロ?的な速さでラップタイムを刻むかたもいたりして、すごいですね。
そんな方は腕もともかく、車両は実際、とてもお金がかかっているようです。


自分と同じオールドスクールなヨコハマのAVSモデル6のアルミホイールを装着
していたスープラがいたので、掲載してみました。



HKSといえば、国産車のアフターパーツがメインなのだけれど、外車も多く見かけ
られましたよ。





その中でも、このVARISのエアロをまいたZ4はものすごくカッコよかったですよ。


っつーか、バリスのデモカーっぽかったけどね(笑


最近は、アトヅケフェンダーがホントに隆盛をきわめておりますね。
最初から、ワイドなスタイルをさらにワイドにすることに意義がある・・・というね。


そして、そのワイドになったフェンダーに深リムのアルミホイールを合わせる。
ワイドになったら車両感覚も養えるのかな???

自分は、ワイドになどしたら、すぐに路肩の縁石にぶつけてアルミ、フェンダー
お釈迦にしそうですわ(苦笑


Z34を銀座の日産ギャラリーではじめて見たときは、リアのハッチに廻って、

メーカーがZを、こんなワイドなフェンダーにしちゃっていいの?
なんて思いましたからね。

ブラックラインのアルテッツ
これは3Sのまま、トラストのタービンをつけた仕様かな?
やっぱりとにかく、でかいタービンは目立ちます。


アルテの隣には、ホンモノドラッグマシンが、、、



何から何まで原型は、30ソアラの原型はほとんどございません。
ヘッドライトくらい? ・・・純正部品を探す方が難しかったりするね。


さて、スタンド方向に行くと、こちらにもドラッグマシンがありましたよ。





スタンドの駐車スペースは、いわゆる『スタンス』系が。

車高ベタベタ、八の字よろしくな着地してるのが多かったですけど。


アルミホイールメーカー、『ワーク』のスペース
ワークは他のメーカーがやらないところを突いてて、ホイールメーカーの中でも
独創的ですね。

横にいた男性の客が、ワークしかオフセットの種類無いんだよね・・・
とか言ってたのが印象的でした。
こんなアルミホイールのお色は若さがないと履けません(苦笑





正直言って、個人的に、ベタベタ八の字末広がりの『スタンス』は、もう、おなか
いっぱいで『食傷気味』なんですよ。
まあ、大好きな人は多いと思うし、全く否定はしませんけど。

そんな中でも、とても綺麗で、『完成度』がすごく高く、この人とは合いそうだ(笑)
と思ったのが、このEK4ですね。EK9ですか?


このクルマ、雑誌で見たことあるような、無いような、うろ覚えですけど。。。

外装は、リップとウイングくらい。

内部は、丁寧にロールケージが組まれていまして、綺麗でした。


このシビックだったら欲しいですね・・・ください(笑
製作者さんのセンスの良さを感じます。









しかし、やっぱり、ものすごく速いのも好きです。
速いだけでなく、そのクルマが、『かもし出している』雰囲気が、『速さ』以上に
好きだったりしますよね。







FSW最速BNR32

ATTKDオーテック塚田BNR32




この日のタイムは1分40秒だっけかな。
HKSの1000PSオーバーR35GT-Rの次に速いGT-Rですね、S2000RRは除いて。

正直いって造りは丁寧な感じはしないのだけれど・・・(失礼




内装を見ても・・・ですね。
6速8000rpmで292km/hで、8200rpmまでまわしてやっと、300キロらしい。



しかし、ものすごい、ものすごい雰囲気のあるクルマなんです。



歴代のGT-Rは、リアがどれもカッコいいのだけど、やはりR32

個人的に、この丸4灯、No.1ですね。





一番最後にHKSのR35GT-RとZ4GT3のラップタイム競争があったようですけど、
観ずに帰ってしまいました(苦笑
その代わり、東名は、ちょっとの渋滞で帰れましたので、まあ良しと。

とても楽しかったHKS祭りでした。
来場者数は5500人くらいだったようです。

来年もよい天気で、開催されることを望みます。
・・・ドリフトも観戦したかったですが、できなかったのが残念です。
だって、ドリフトコース遠いんだもん(苦笑



早く行って、富士山の下でマイカーの写真が撮れたのもよかったですね。
富士山はやっぱり何度見てもきれいです。
*盛り塩ではありません。





ミンカラさん、ブログ書かせてもらって毎度ありがとうございます。
ブースではなにも買っておりませんが。
・・・買うモノがないといったほうが正解か!?




ではっ



Posted at 2015/01/30 23:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月27日 イイね!

HKS プレミアムデイ 2015 ~前編~



お疲れ様です。

25日の日曜日は御殿場にある、富士スピードウェイで開催されました、
チューニングパーツメーカーのHKSさんが主催する、
『HKS Premium Day 2015』
に参加してきました。

朝6時におきて、、、シャワー浴びて、朝飯食べて、何時に出たか忘れたけれど、
8時30分頃にはFSWに到着したかな!?

東名も、とっつかまることなく(苦笑)、マッタリと流れておりました。

まあ、参加っつっても、ボクのポンコツでサーキット走ったわけではありませんので。。。見学ですね。

コレだけのコーポレートフラッグがなびくと壮観です。


先ずは、パドックをウロウロ。。。

エンドレスのZ4 GT3がスタンバっておりました。
HKSのR35と競うための出場です。。。が、最後まで見ておりませんでした(苦笑


こちらは、フォーミュラードリフトのJZX100マーク2かな。

フォーミュラドリ車だけに、タイヤのキレ角度がたいへんなことになっております。
決して、はずれているわけではないです。。。


永遠のライバル

ランサーとWRX
ランサーは先にマーケットから姿を消すわけですが、サーキットランナーとして
楽しまれるかたは、ちょいといじれば速いし、パーツはたくさんあるしで、中古市場
ではまだまだ盛況ですね。

三菱さんはランサーエボリューションをまたいつか復活させて欲しいものです。






さて、有名人発見!!!


長谷川社長: おお、ラーマン、元気してるか?

ラーマン: 社長、お世話になってます、こんちは。

長谷川社長: おまえんとこで作ったGT-R用のGセンサー、あれいいよな。HKSブランドで売るからよろしく。

ラーマン: 社長、そりゃないっすよ。。。



長谷川社長: 何言ってんだラーマン、お前最近、噴飯者のキレ芸ご無沙汰だぞ!

ラーマン: いやあれは、ビデオオプションだけのキャラで、、、正直、あのキャラ続けるのツラいっすよ。

長谷川社長: まあ、HKSのパーツPRしてくれよな。インセンティブはやらんけど。

ラーマン: 了解しました、長谷川社長!


・・・などといった会話だったかは不明です。
上記はボクの勝手な想像、フィクションなのであしからず。





またまた、有名人発見

スピードハンターズのディーノ氏

スピードハンターズのハンターをボクがハンティングしました(苦笑
ディーノ氏はキヤノン派らしい。



さてまたまたパドックへ

エスプリのNSX
リアが激しいことになっております。


いろいろあった86/BRZの中で一番カッコよかった

シェルエンジニアリングのワイドフェンダー86
ZE40のソリ具合からわかるように、パツパツです。


年初のオートサロンでも見かけたガレージ伊藤のR34

やっぱ、外装はシンプルだけれど、フルドンガラにしてからのロールケージがかっこいいっす。


こちらはT-getワークスのR34

速そうな怪しい雰囲気かもしてます。


R33とR34

アートテック花塚チューンドのGT-R33と34ですね。


こちらは関西サービスの35GT-Rと86

この35が速かった!


こちらも関西サービスチューンの35軍団



関西サービスって、もう少しおとなしいいじり方だと思ってたのだけれど、この35R
はとても激しかった。



やっぱり、サージタンクからもわかるように、フルチューンっぽいね。

結晶塗装がとてもカッコいい。


センターの一本出しエキパイが悪さを強調


これは、他の関西サービスのR35で、ちょっと気になった。

Be cool, you be cool!
冷静になることはいいことです。


ガレージGフォースのランサー



オートセレクトR34


オートセレクトのクルマって、すごくワルな雰囲気がして、とても好みです。


HKSテクニカルファクトリーR35


パンスピードFD3S


エスプリNSX


ワーキーメイトFD3S


プロショップフクオーFD3S


エスプリR35GT-R


トップシークレットR35GT-R




MCR R35GT-R


ウイングタケオR35GT-R






まあ、イロイロなクルマがあって、どれも目白押しなのだけれど、

プライムガレージのC35ローレル
これがおっかなどっきりの速さ!
スーパーラップのグループAの中でも、FRのローレルで1分49秒って、すごいよね。


そして、そのグループAの中でも、すさまじかったのがエンジンスワップでも有名な
愛知のC&YスポーツのZ32


これ、以前からチューニングの進化は止まず、ブラッシュアップし続けている2JZ
換装のZ32ですね。



自分もZ32を乗っているので、これはフルチューンだしということで、一番の要注目
車両だったわけです。


ボルグワーナーのタービンだっけかな?

2JZ-GTE+ビッグシングルでついに!!!1000PS・・・らしい(汗
トランスミッションはホリンジャーシーケンシャル


グループAの1本目の中で、トップがC35の49秒台、そして、このZ32が51秒台

そのタイムを超えるべく、再び戦場へ、片岡氏がメットを装着する。




C&Y社長: 片岡さん、C35を抜いてくれ!たのんだ!

片岡氏: わかりました~

と簡単に言ったかどうかは知りませんが。。。


再び、コースイン!


速いぞうっ!!!


さて、タイムは。。。

なんと、プライムガレージC35にコンマ4秒以上離した、47秒台に突入!

これは、正直、激しくシビレマシタ・・・(汗

51秒後半だったのが、一気に4秒縮めて一番時計だったのだから。

C35も1本目からコンマ5秒縮めて48秒台に入ったのだけれど、Z32のレコードは、
1本目三味線弾いてたんじゃないの? 的な伸びでしたね。

フルチューンの過給機付きガレージマックのZ33、レヴューのZ34、リバースの
R32GT-Rのタイムを抜いての47秒・・・(汗



まあ、2JZ換装だからZ32じゃないでしょ・・・

・・・といわれると元も子もないのだけれど、別の車体に載せ変えて、タイムを出す
ということは、それ相当な技術力がないと、できることではないですね。

こちらのC&Yチューンのクレスタもカッコよかったですよ。












ということで、前編はこんな感じ。

また近々に続きを書きます。



Stay tune~


Posted at 2015/01/27 22:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation