• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーくん★Zimnyのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

本年、ありがとうございました!

本年、ありがとうございました!ブログ(みたいなこと)を今年始めましたワタクシ、もうそろそろその年も終わりですね。

こんばわんば!けーくんです。

今年の出来事を書こうかと思いましたけど、やっぱり、3月の震災、ひとつに尽きてしまいます。

みなさん、いろいろ思うところがあるでしょうけど。

当時、ビルの結構高いところで仕事をしておりまして、その尋常でないゆれ具合に、ホントにビルが倒壊するんじゃないか、これはもう死ぬんじゃないかと思いました。

すぐに会社を出て、沈静を待ちましたが、戻ると余震が来ました。

もちろん鉄道はすべてストップ、何キロも徒歩で歩いて帰宅しました。

当初、納豆とか、ヨーグルトが手に入らないとか、水道水がチョロチョロしか出ないとか、僕はブログに書いてましたが、なんてくだらないことを書いてたんだと反省してます。

ホントに被災地に送るためかはわかりませんが、お店で水や、なぜかトイレットペーパーを買占めするひともいました。



テレビで被災地の状況がわかりましたが、テレビの報道だけではなんとも…なんとなくとしか。





たとえば、風邪をひいて40度近くの熱が出たとします。
その人のつらさは、僕はわかります。同じように熱出したことありますから。

でも、ガンになった人のつらさはわかりません。僕はガンになってないのですから。

同じように、被災して家や資産をなくしたひとの気持ちとか、家族を一瞬にして失った人の気持ちは絶対わかりません。僕はそうなってないのですから。

そして、そういう震災があって、ひどかったんだよ…って過去形で語ることも、もうすでにすこし薄れてるのも事実だったりします。なさけないことに。正直、他人事ですから。

だから、震災のことは避けて今年最後のブログを書こうかと思いましたが、自分も忘れてはならないために、こうしてあげさせていただいております。

被災地にもいかず、状況をも確認せず、募金しかしてませんが、ご容赦ください。

サポートしてくれるひとのことは感じてもらえると思います…かな?



でも、東電の上層部や無能な政治家にはもっと怒ってもいいんだよ。
ってか、僕が怒ってますけどね(苦笑)

東北・関東はみえない毒に犯されてます。
放射線により生涯寿命がもうすでに縮まってる可能性もあるかもしれません。





しかし…

自分は実用性のかけらもない、二人乗りのクルマに乗らせてもらっていたり、改造なんかせんでもいいのに改造したり、あたたかいところにいることができたり、食べ物に不自由ない生活がおくれてることに感謝します。

千葉や東京で震災が起こってたとしたら、こんなマイカーに乗れないだけでなく、いまパソコンを打ってることさえもないかもしれません。多謝多謝
(千葉の浦安湾岸地域や印西地域も液状化による被災地ということを付け加えさせていただきます)




最後に、オンラインだけど、僕とおともだちになっていただけたこと、コメントをくれたひと、ブログを見てくれた人に感謝しております。

本年はありがとうございました。


Posted at 2011/12/30 00:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年12月24日 イイね!

クリスマスイブ~

クリスマスイブ~こんばわんば!

今日は24日のクリスマスイブですね。

ニュースで芸能界は結婚も離婚も出産もなんだかいろいろありますけど、離婚以外はまあ、めでたいハナシですね。

この12月に何人その類の報道があったか。


ひとそれぞれ幸せになりゃいいんですよ。

んで高額納税者はバンバン金つかってくれりゃいいんですよ。

しかし、倖田來未とか、元モーニング娘の加護愛の結婚にはびっくりしましたね。

倖田來未のダンナのロックバンドの名前なんて『バッコン』ですもの。
これにはウケました。
しかも、妹のつきあってた元彼だっちゅうし。
『バッコン』て…さすがエロかっこいいヒトだわwと感心しました(笑)

加護ちゃんなんて、まだ23歳ですよ。
地元のオヤジに、稼いだ大金ほとんど使われて、あげく両親も分かれて、今度は事務所から訴えられて、んでデキ婚で・・・23歳でこんな濃い濃い人生もまあないですわ。
がんばってとしかいいようないですね。




まあ、自分はというと細々とやってます。
ゼットは洗車もしとりません(爆
あまり乗ってもおりません。

雨のたれた黒いスジがたくさんついております。

ストライプカラーになっております(笑)

さっき、久しぶりにエンジンかけると、なかなか水温が上がらない。

アルミのラジエーターでさえ、なかなかあがんないんだから、銅とか真鍮のラジエーターなんて、暖気に時間かかりすぎて、個人的にありえないです。
しかも、ローテンプサーモ入れるなんてギャグとしかいいようないですわ。
僕のは入ってませんけど。



みなさま、クリスマスイブ、クリスマス楽しんでください。
お一人の方も、ご家族の方も、彼氏彼女の方も、不幸なく事故なくあたたかくお過ごしください。

お車乗られる方は赤いチケットをプレゼントにもらわないようにご注意くださいね~




今日の一曲

ベタなクリスマスソングはおいといて…

USでは学校の卒業式とかによく使われるっちゅーけど、いいよね~

グッときます~

2年前の武道館の時の映像ですけど、個人的にミスタービッグのベストソングですね~

でわでわ



Posted at 2011/12/24 02:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年12月11日 イイね!

サンマーメンおいしいよ~

サンマーメンおいしいよ~こんばわんば

ひと用事でヨコハマへGo

僕は過去、神奈川区に4年間くらいすんでました。

中華街は住んだ当初よく行ったんだけど、やっぱ観光街になってますからね~
ウマいっちゃ、うまいんだけど、観光地プライスが上乗せされちゃってるし。
足が遠のいたことは事実です。

そこまで行かんでも(ってか、神奈川区だから中華街も電車ですぐなんだけど)すんでる近場に中華屋さん多いんです。

んで、厨房も中国人が多いので、わざわざ中華街行かなくても結構本格的なものが食べれるんですね。もちろん、日本人の口に合うようにいろいろ変更してるところもあるみたいですけど。

さすがに家系ラーメンは六角家や、杉田家でさえ千葉で食べれるし・・・
今回ヨコハマへいったついでに、ここら辺でしかあんまり見かけることないものにしました。 

ということで、昔の職場に近い港北区の仲町台駅前にある 中国酒家龍鳳にしました。
場所は仲町台駅の改札出口を左に約100メートルくらいです。

いや~ひさしぶりだったので、ぜんぜん変わってなくてホッとしました(笑)

んで頼んだのは、サンマーメンです。
サンマーメンは神奈川の人しか知らなさそうですよね。

サンマは入ってないのですが、醤油ラーメンの上に野菜のピリ辛あんかけがのっかってるんですよ~
なんでサンマーメンかは知りませんが。

基本の醤油ラーメンがうまいんです。麺は細いちぢれ麺。
んで、ドロドロのあんかけが乗ってて、最後までめちゃめちゃ熱くいただけるので、寒い日には是非いただきたいラーメンですね~

ここは、厨房もそうですが、店員さんも中国人なので、こっちがサンマーメンって頼むと、、、

サンミャーメンなんちゃらかんちゃら・・・って厨房の人に言うんですよね(笑)

『マ』の発音がしづらいのかな?
女の人がいうミャーがかわいいんですw

ヨコハマに行って、ラーメン食べるなら家系もいいですが、サンマーメンがある中華屋さんへ行ってみるのもいいです。

おいしいですよ~
Posted at 2011/12/11 01:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

愛車グランプリ2011!?

愛車グランプリ2011!?こんばわんば!

中華人民共和国産wスライム肉まんが100万個完売みたいですね。

まあ、みなさん、流行り物好きですね~^^

あの色、僕はダメです。

食べ物って、色味でおいしそうとかマズそうとかあるじゃないですか。

ブルーの食べ物なんて…

まあ、ダイエットしてる人にはへんな色味を使うと食欲が減退していいみたいですけどね。

色味を変えるダイエット法も実際あるみたいですよ。

スライム肉まん…限定といいつつ、手を変え、品を変えへんなモノが出てくるでしょう。

これであじをしめましたからねファミマは。






さて、みんカラで愛車グランプリなるものがおこなわれていますね。

どれどれと概要をみたところ…

•エントリー頂く車が法令または公序良俗、みんカラの利用規約に反するもの、あるいは本コンテストの趣旨にそぐわない内容、その他何らかの不正行為と判断した場合は失格となり、エントリーを取り消すことがあります。(愛車紹介記事は削除されません)


法令または公序良俗

・・・(汗)


わがマイカーは
・車高微妙
・ハミタイ
・触○ストレート


・・・ダメだこりゃ
ε=┏(*`>ω<)┛ジャァネ

Posted at 2011/12/06 23:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年12月02日 イイね!

スーパー耐久…ST2、残念だねぇ~

スーパー耐久…ST2、残念だねぇ~こんばわんば!

寒いですね~

寒いといえば、仁Dですね~

今週のヤンマがの仁Dなんて、30秒とかからず読めましたからね(笑)

4コマ漫画かよ(By三村)w

しかもストーリー性も進展もなし? グダグダつづいてますね~w




なんてハナシは置いといて、、、

皆さんがつけてるチューニングパーツ、あれは、レースシーンからフィードバックを受けてることが多いですね。

ブレーキフルードしかり、キャリパーしかり、パッド、エンジンオイル、エアロなどなど・・・
一番実車に近いマジレースといえば、スーパー耐久(S耐)なわけですね。

そんなS耐なんですが、11月27日に最終戦がモテギであって、その中のST2クラスで物議がかもし出されているみたいです。

3号車のエンドレスアドバンコルトスピードエボ10がすごく速くって、全戦ポールポジションで(一部、ST1をもしのぐタイムを予選で出していた)、この最終戦予選もPPで、決勝も1位でした。

それで27日のレースが終わった時点で、シリーズランキング一位になったわけです。

この時点で、おめでとう!

なわけです。

が、、、二位の20号車のRSオガワから物言いがあって、3号車に再車検を受けるよう、オフィシャルから通達があったみたいなんです。

しかし、エンドレスがそれを拒否したことによって、RSオガワの優勝が昨日の1日に確定しました。




ここで疑問です。

なぜ、エンドレスは再車検を辞退したのか???

これ、めちゃくちゃ疑問ですよね。
シリーズランキング一位の座を捨ててまで再車検を受けなかったわけですから。

やましいことがないなら、どうぞどうぞと再車検を受けれるわけです。

ファンとしては、なんで? なんで? と思いますよね。
それと同時に不信感が出るわけです。

今までの速さは、思いたくないけど、レギュレーション違反から来るものだったの?・・・と。

エンジンあけてみるだけで、わかっちゃうくらいなの?・・・と。

カムやってたの?・・・と。




昨シーズンまでは元○○○の○○氏がエンジン組んでたみたいなんですが、今期からみんなが知ってるチューニングショップの○○氏がエンジンを組んでます。

信頼って、得るのは難しいんですが、一気になくなるんですよ。

次期S耐のエンドレスの体制も気になりますし、ファンを裏切らないようにしてもらいたいものですね~





あ、S耐といえば、この前のツクバZチャレンジでも某S耐のエンジニアがいましたねぇ

ま、深くは言いません。
Posted at 2011/12/02 20:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 3031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation