• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーくん★Zimnyのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

モータースポーツジャパンフェスティバル・イン・お台場!でバーンアウト!の巻き!


お疲れ様です。

先週の土曜は、またまたお台場に行ってきました。

っていうか、布団の中でゴロゴロとスマホをいじってると、2、3週間前に行った
イベントと似たようなイベントやってるな~と、行こうかなー?行くまいかなー?
とボケ~っと考えつつも、また2度寝したのでした(笑

そして、10時ころ起床。

やっぱ行っちゃうべ~お台場!(笑

ということで、ぜんぜん気合を入れず、行っちゃったのでした(笑


ハロウインのパレードなんかも大々的にあったりで、こちらの方が楽しそう?(だったり 笑





しかし、やはり、ボクは一応、一応クルマ好きなのでこちらに行くことに。

ガンダムの前の広場にはオーナーカーの旧車郡がいつものごとく集まっており、
それらをチラ見しつつ、イベント広場へGo!


いきなりヨダレが(笑

ボクのあこがれのクルマ!

アストンマーチンDB9様がデ~ン!

はああああああああ・・・ほすぃぃぃぃなあぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・

かっこええなぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・となめ回すように眺めていたのでした。

まさに、北斗の拳で言う、南斗水鳥拳秘奥義を見てしまった、ユダのごとく
見とれたのであった(苦笑

しかし、買えるはずもなく、車体から醸し出されるオーラを感じるだけにとどまったのであった・・・


そして、こちらも、美しい!

レクサスRC350!

このボディデザイン!
やっと外車と肩をならべられる国産車が出来たのだなと、感嘆せざるを得ない、
トヨタで最も美しいクーペといってもいいレベルのクルマが出来上がったのでは
ないでしょうか!?・・・と自分は思っております。


よくおぼえてください!このRX-8!

足立800 す 62-61には気をつけましょう(苦笑



社長自身がニュルを走ったLFAですね。やはりカッコよい。


FIAGT3のニスモGT-R

個人的に、GT500より、やはりコッチの方がGT-Rたる威圧感があって好きですね。
2灯のヘッドランプもシンプルで好みだな。

お子様用にカート体験も。

小さいころからクルマと触れ合って、怖さ、楽しさを感じてもらうのもいいかもしれませんね。



とウダウダとブースを眺めてると、既に走行スペースでは競技車のデモランが
始まっておりました!

やっぱり中途半端な時間に行ったのが悪かったな(泣

山野選手!のエクスモーションBRZ

足の怪我は大丈夫ですか???

・・・とは微塵も感じさせないすばらしいドラテク!

ジムカーナでお得意のサブロクや車両コントロールはやはりすごい!
やはり、ゲストを楽しませるパフォーマンスはピカイチです。

あ、絵が白いのはケムリです(汗

次は、NEW WRX-Sti

かっこいいぞ!


新井選手もすぱらしい!



次は、温厚そうな表情のこちらの方

トーヨータイヤのドリフターといえば、川畑氏

なんか握ってますが、となりのおねーさんにやってもらったら面白かったのだけれど(笑

などと失笑級のブログでスミマセン(笑

86を使ったドリフトデモラン!出走準備ですね。

実は、川畑選手の走行写真撮れませんでした。

佐久間選手のだけ・・・


佐久間選手も当然、すさまじいドリフトパフォーマンスを魅せてくれました!




またまたこちらのモトクロスの小林直樹選手

本当に楽しい人です。









さて、イロイロブースを廻って、イベントも終盤近く・・・

一番の楽しみ!

スーパーGTとフォーミュラのスペシャルランです!

先ずは、柳田マー氏のGT500のモチュールオーテックGT-R

超ド迫力の

バーンナウッ!

そして

クルクル~サブロク!



からの~~~~バーンナウッ!!!

またまた

バーンナウッ!!!

スゲ~、マー君!(笑




そして、フォーミュラー

F3の三浦愛選手!

女性の方なんですよ。

走りも男勝り!でした!





そして、こちらの車両!

スーパーフォーミュラのペトロナストムス SF14!

こちらも

バーンナウッ!

中嶋一貴選手!  ヤベ~

かっこいい~


マジしびれる~

ゲホゲホ(クサイ 笑






そして、そして、こちら

ゲームのコントローラではないですよ!

ウネウネも、我々がお遊びで張るシールじゃなく、ホンモノカーボンですよ。

こちらもスーパーフォーミュラのナカジマレーシング SF14の車両!

カッコよろしいです。

画像が白いのは・・・そう

やっぱり、


モクモク・・・今日は月曜

なんか、タイヤのコマーシャルみたいだな(苦笑

スリックですけど(笑



モクモクモクモク・・・

バーンナウッ!!!・・・のしすぎで、もう、車両自体が見えまへん(笑

しかし、カッコいいです!シビレました!

かっこ悪く見えるようでしたらスミマセン!

僕の写真の撮り方が悪いんです!精進いたします!

ボクの現在の写真のウデの限界がこれです(泣









最期に

いわずと知れたこちら


R33GT-R LM


そして、もうこちらは、

車両全体を撮る必要も無いですね。


陸の王車

20年以上を経過し、今もなお、その断片からさえも力強さを感じ取れる
名車中の名車、R32GT-R グループAゼクセルスカイライン





今年も楽しかったです。

帰りに、ダイバシティのH&Mでシャツの安売りをしてたので、買って帰りました(笑
レジにかなり並んで、それが一番疲れた出来事でした(苦笑







最期まで、しょっぱい写真をごらんいただきまして、ありがとうございます。

写真のウデをもっと上げたいと思います。

あ、なんでかミンカラに写真UPすると画質が落ちるんだな?
なんで?
いやいや、自分の写真が悪いのかもしれません・・・

男のくせに言い訳は悪いですね(苦笑


ではっ!


Posted at 2014/10/27 22:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年10月23日 イイね!

転ばぬ先の杖!? JAF更新! の巻き!



お疲れ様です。


めっきり寒くなりましたね。

街行く人通りを観察すると、マフラー巻いてる人も多く見かけられます。
ステンレスやチタンの方ではないですよ(苦笑

日本には四季があるといいますが、春・夏・冬っていってもよいくらい?
『秋』という季節が短く感じられる近年ですね。

ボクは平日は仕事でほとんどをゴミゴミした都会で過ごしておりまして、刺激があってイイね
とかいわれたりしますけど、結局は、お金を持ってないと、どうにもなりまへん(笑

お金があれば西新宿の高層ビル上階でのゴハンは最高ですけど、それなりにいたします。
あ、西新宿のボクのお勧めは、野村ビル49階の『卯乃家』さんです。
ちょいと勝った気になれます(笑



・・・なので、お金の無いボクの平日の楽しみは家ゴハンと家風呂くらいですわ。
いちお、ミンカラもちょいとね(笑










そんな楽しみの中のひとつの風呂ですけど、最近はまってるのが、

『バスソルト』
です。約700えんなり。

なんだよ!ヤローがオシャレブログかよ(プ

と思われても結構!(笑

あたたかさと香りのアロマ効果でマジで、マジでリラックスできます。


もうね、全身を湯船にずっと浸かりたいくらいです。

マジで、ウトウトしておぼれそうになったことあります(苦笑

ヤバイな、まだ風呂でおぼれて死ぬようなことにならないようにしないと!


ということで、おすすめです!











さて、一番最後に、とってつけたような表題の件ですが(笑

JAFを更新しました。10月がボクの更新月です。

まあ、このカードの色を見ていただければ、どれだけ『お布施』をしているのか
ご理解いただけます。

ツマリは、そんなにベテランではないということですけどね(苦笑



いままで、ヘルプをたのんだ記憶にあるのは、

 ・ ガス欠 1回
 
 ・ バッテリー上げ 2回
 

合計3回でございます。

あとは西武新宿線、西武池袋線沿いにたくさんある『福しん』で味玉を無料にしたり
大盛りを無料にしたり、富士スピードウェイに1000円のところを900円の、100円引き
で入ったりしたりな、ショボショボな利用方法です(笑

まあね、でもいままで、(僕の場合は)すぐに来てくれたし、無いよりはぜんぜん
マシかなというところです。




・・・実際のところ、ココまで入ったので、もうもったいなくて抜け出せないという(苦笑



一応、何かあったとき、頼りになる存在ですよ、やはり。


JAFさん、今後もよろしくお願いします。


ではっ。



Posted at 2014/10/23 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

秋祭りでチーバ君ご来場! の巻き!


お疲れ様です。
 

本日は地元の、ちょいとはなれたところで秋祭りをやっていたので、参加しました。

なんと、わざわざ南アフリカからミュージシャン? 
を呼んでライブをやってたのでした。

マジで呼んだのかは知りませんが(苦笑


しかし、彼らのコンガから繰り出すサウンドはとてもパワフルで、POPでグルーヴィーでした。


マジでこのために来日したの? って思ったのは
彼ら、メチャメチャ日本語が上手だったからね。



でもさ、東京の西葛西なんて、インド人のコミュニティとかあるからね。
葛西や、西葛西行くと、インドカレー屋で結構おいしいところが多いんだよ。

インドはIT関連が発達してて、その手のスキルを持った人たちが大手町付近で
多く働いてるんだよね。

インド人!おそるべし!だよ。

・・・と、なんのハナシかわかりづらくなってしまいましたが、南アフリカのアーティストはカッコよかったというお話です。



そして、ちーばくんもご来場!

チーバ君を見たのは、もう数年前・・・おひさしぶりです。ちーばくん。

いつだったか忘れたけど、最近は、ふなっしーばっかりが脚光を浴びておりますね。

あいつ調子に乗ってしゃしゃり出すぎ!

個人的に、ふなっしーよりかわいいと思うのだけれど。



ちーばくんの鼻の辺りは、醤油のニオイがするようです。

そして、おなかのでっぱりは、ただ単にメタボだからではありません。

富津でとれる東京湾の江戸前アナゴをたくさん食べてるから出っ張っているようです(謎

背中の辺りにはガス田があるようです(謎2







あ、すごくカッコいいワンちゃんを見つけたので、一枚。

ダックスフントですね。

この種はとてもご主人様に献身的で、おりこうさんらしい。

表情が物語っておりますね。短足ですけど(笑

飼うとしたら、チワワかマメ芝がいいなと思ってたのだけれど、ダックスもいいなと。








なかなか楽しかった秋祭りをあとにし、IKEAにやってきました。

なかなか動かしておりませんでしたマイカーもとりあえず動いてくれました(苦笑

ガスも一ヶ月に一度5000円分を入れるくらいで十分な稼動体制になっております。

土曜の夜にパトロール行こうと思ったのだけれど、睡魔には勝てませんでした(汗







さて、イケアでは何を買ったかというと、

どうも殺風景だったリビングのダイニングテーブル下に


ラグを敷きました。

というのは、この週末だけ、ラグ全品10%オフだったんですよね~



ラグを敷いただけで、なかなかおしゃれになったと自己満足(笑

そしてフワフワで足の裏が気持いい(笑

そして、ああ、もう一枚買っときゃよかったと後悔。







土曜は有楽町でメシ食っただけだし、日曜はこれだしでとても平凡な休みになってしまった(汗

来週はどんなイベントに参加しようか? といったところです。

つまんねブログでしつれい!


ではっ。


Posted at 2014/10/19 23:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年10月13日 イイね!

東京モーターフェス2014 in お台場 で大興奮!!! の巻き!

東京モーターフェス2014 in お台場 で大興奮!!! の巻き!
お疲れ様です!

三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか???

しかし、F1はビアンキ氏が気がかりですね。
FIAの責任か、鈴鹿の責任か、誰の責任かなんて決め付けることは
お門違いですけど、クラッシュしてしまったことはもう、仕方ないですからね。
これからこういう、雨天での開催は熟慮すべきでしょうね。


・・・
関東地方は、予報では土曜晴れ、日月は雨予報でしたが、個人的には、気象庁が裏切っていただけてありがたかったです。
まあ、近年の天気予報ってあまりアテにならないですからね!?

ということで、土曜は、マッタリ英気を養い、日曜はお台場にお出かけです!

お台場は自宅からテレポートまで、Door to Doorで1時間かからないくらいかな???

もちろん、イベント参加のためなのだけれど、通年開催される、
『東京モーターフェス2014@お台場』
というイベントに参加のためでございます。


このイベントは毎回とても楽しめる最高なイベントでございます!


今年は、東京モーターショーがないので?
ちょっと寂しいですけどね。

来年の10月30日かららしい。


チョロQハチロクの着せ替えなんかをやってました。


近年話題になっております、超小型モビリティに乗りました。

日産、トヨタ、ヤマハ、ダイハツ、各社あるのだけれど、ボクはやはり日産のを選択!

ジムカーナみたいなことをするのだけれど、かなり小回りが効いて楽しい!

ぶっ飛ばせなかったのが残念だけれど、印象的なのは回生ブレーキで、
ほとんどブレーキを踏むことがなくって、これはオモチャみたいな感覚でしたよ。

実用化されるかはわかりませんが、基礎研究段階のものをこういった試作でトライするのはステキですね!




で、『シルク・ド・モビ・スペクタクル』っていうショーなのだけれど、、、

パリダカの日野、レンジャーが爆走で超ド迫力!!!


これは、おっかなドッキリ、メチャメチャカッコよかったよ!!!


タイヤのヨレをご覧ください(笑


重心がかなり高く、ドライバースキルもハンパないです!

よく、こんなのを操作できるなと感心しました!


そして、レクサスLFAも爆走!

既に、21世紀のトヨタ2000GTのプレミアム感を漂わせているこのクルマ・・・を、



こんなにムチを入れて走らせちゃいます!!!

しかし、LF-A、サウンドが最高です!


スゲ~としか・・・



かっけ~かっけ~(by DQN



ボクのポンコツマイカーと交換してくんない???

マジで!一生大切にするので!(苦笑



そして、

この三菱ミニキャブのジャックナイフはウケた!(笑

トロトロ走って急加速!
何するのかなと思ったら、やはり、ジャックナイフでした。

会場からは大拍手(笑


コペンの演題もすばらしかったです!

こうやって、絶妙な間隔で走っちゃうんですよ




そして、チームオレンジによるいつもの

ドリフト~


パラレルでドリフトで~
いつものようにカッコよかったです。




こちらサイド管・・・皆様ご存知の




スーパーGTのGT500ニスモGT-Rですね。


今回は柳田氏とニスモのピットクルーがご来場です。


さすがのプロのタイヤ交換

速かったですよ。

クルマも。

しかし、この500のGT-R、カッコいい? ・・・ですか?

ボクはどうもフロントのお顔が・・・






そして今度はお客さんを乗せてドリフト同乗走行!

ドリ~


ドリ~


ドリ~

わ~イ!な感じで楽しそうです。

ボクもジャスピン決まりました!(笑




そして、こちらモトクロスのトライアルステージ



最高に楽しかったです。

とにかく、進行役の小林ナオキさんがおしゃべりもコントロールもうまい!





今回は、四輪の展示車両にはあまり興味がなかったのだけれど、バイクをジッと眺めることが多かったかな。

ジャパニーズ・アルティメットバイクなハヤブサ


ホンダのレプソルCBRのマジレース車両


今回、特に興味がわいたのが、このヤマハのR25だね。

これは、欲しい!!!

最近、ニンジャの250がとにかく売れてるらしい。

その対抗馬としてヤマハから送り出されたのが、これっぽい。

またがっても、とにかく、しっくりくる。

乗りたいな!欲しいな!と思えるバイクです。


ホンダのVTRも乗りやすそうで結構いいのだけれどね、、、




こちらも、ちょっと試乗したかった、

NEWでOLDなランクル!

おっとっと!ってな感じ。



まあね、
『Oldies but Goodies』
なんて言葉もあるからね。

よくトヨタも復刻したよ。余裕があるからできるんだよね。

走破性も現役?です。



個人的に、昔出た、出してた車を復刻するのは???ですよ。
外装だけの復刻で、シャシーやフレーム剛性等、うちっかわが全部現代風にアップデートされてるんだったらOKだけれど、古いままのを売るのは???です。

昔の『アジ』を出すために全部昔のままってのは・・・そうだったら出さない方がいいかな。




こちらはその現役のFJクルーザー



こういうのも実はマイカーに欲しかったりするんだよね。








とても楽しかった東京モーターフェス2014でした。

お子様も若者も、興味シンシンでしたよ。

でもね、やっぱりもっと値段を安くしないとダメですよ。

そうでないと、若い人、クルマ買えませんよ。

今回、デミオがカーオブザイヤーとりましたけど、コンパクトカーで200万オーバーでしょ!?

ベストカー見ました。
元日産の水野氏がフィットと比較レビューしてて、べた褒めでした。
いいクルマなんだけれど・・・200万!?そりゃ、ないわ~




というわけで、お台場の夜はガンダムのアイライトの発色とともに更けていったのであった・・・完



ではっ。



Posted at 2014/10/13 23:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年10月05日 イイね!

インフィニティ・レッドブルモデルをゲット! の巻き!



お疲れ様です。



台風が近づいておりますね。

いつものごとく、日本列島を本当にうまい具合にサチュレートしていきますね。

困ったもんです。

大切なプレゼンがあるので、月曜の出勤時には何とか治まって欲しいのですけど。

今日は明日の食事の野菜、お魚等の食材をイロイロと一応買い込みました。
家の清掃や、読書等、英気を養いたいと考えております。









さて、この土日のトピックとして、ビッグイベント、F1の日本鈴鹿GPですね。

しかし今期はメルセデスAMGがメチャメチャ強いね。
クオリファイ含めてほとんどロズベルグとハミルトンに持っていかれてるからね。
マジつまんね!(怒
どうにかボクがファンである、レッドブルに切り崩して欲しいものなのだけれど。

しかし、若き新生、マックスフェルスタッペン、17歳。
17歳でF1ですよ。
それに比べて、俺ときたら・・・(泣
17歳のときなんて・・・鼻くそはほじってませんが(苦笑)
・・・何やってたか忘れるほど薄い時期だったことは確かです(泣


あと、本日発表されましたが、レッドブルのベッテルが今季限りで退団するという、
衝撃的なニュースですね。

これは、本当に、本当にショッキングな出来事!

レッドブル4連覇の一番のファクターが彼でしたからね。
しかし、今期はやや低迷していたとこだったので・・・

次はどこなんだ!? と目されていますが、フェラーリらしい。
そして、フェラーリのアロンソが抜けてマクラーレンホンダへ移籍という。

まあ、ボクみたいな素人が何を心配しても、どうなるってことはないですけどね(笑
明日の15時からの決勝は、レッドブルはリカルドが6番グリッド、ベッテルが9番グリッドからです。

一時よりも下火になったとはいえ、やはり地上最速の動体競技ですからね。
何でも気になることは確かです。










やっと本題ですが(笑

時計はお好きですか???

ボクは好きです。
本数はあまり持っていませんが。。。

時計なんて、上を見れば際限ありませんからね。
パテックフィリップやオーデマピゲ、そんなのはこれから一生かかっても買えない
と思いますし、かといってIWC、チュードル、ロレ、セイコーGS、ザシチズン等も
手がとどきません。

現実的にはオシアナスのマンタか、ブライツか、アテッサのクロノが欲しいの
だけれど、やはり、そこまでも現在では金銭的に出せないといったところです(泣

三針モデルであれば、一番お求め安いですけど、やはりまだ落ち着きたくない(笑
クロノが欲しい!というわがままなボクです。




今回ブログにするのが、カシオエディフィスのレッドブルモデルの時計です。

カシオのフラッグシップ、オシアナスのディフュージョンラインがエディフィスという
位置付けですね。
アパレルのエディフィスではありません(苦笑

海外では、実際オシアナスより、このエディフィスのほうが人気で、レッドブル
モデルは限定ということもあり、デザインがよければ早々にマーケットから
なくなることもあるようです。






このモデルは昨年のレッドブルモデルで、国内未発表の海外リミテッドエディションです。




やはり、半袖を着る夏は、個人的に、メタルのブレスはいやらしく映えてしまうの
で、夏場はラバーのバンドがボクは多いですね。

今年の夏は活躍してくれました。



海外の限定モデルは添付グッズも結構派手です。
ウォッチスタンドがついており、所有欲を満たしてくれます。

昨年のモデルなので、ベッテルとマークウエバーがイメージとなっておりますね。
このコンビで続けてくれると思ってましたが・・・(泣






そして、今回、新たに仲間に入れたのが、こちらのエディフィスの
インフィニティ・レッドブルモデルです。

先月末にローンチされたばかりの一品です。

このモデルはインフィニティのレターが入っており、日産車に乗る僕としても
うれしいですね。

実際のところ、チームのエンジンはルノーですけど(笑

スペック的にもソーラー、タフムーブ、サファイアガラスという、オシアナスとほぼ
同等ですけどブレスがチタンでなくステンなので少々、重量を感じますね。

今秋からはこちらをローテーションに加えてたいと思います。

あ、価格はですね、どちらもディズニーの年パスと同じくらいです。
こちらの物欲の方が勝ってしまいました(苦笑






購買時、一応ブレスのサイズは調整してもらったのだけれど、店舗でじっくり
やってもらうのは時間がなかったので、自宅でもちょいとセルフアジャストしました。

これ、持っててよかったです。

なかなか使う機会は少ないですが。
バネ棒はずしもあったりで、これさえあれば、大抵のことは出来ます。
こういったものに安いものを使ってはダメですね。
安い工具はすぐゴミになります。昔、反省しました。

スクリューバック開閉の場合のキャリパーは追加で買わないといけないですけどね。



これをなくさないようにしないとですね。


テープで養生して、ピンを打ち込みます。

自分で調整するのも楽しいですよ。




こちらのモデルも長く使えるモデルになればうれしいですね。

さて、明日(今日)の鈴鹿GPの決勝はどうなるでしょうか???

雨に強いベッテルにぜひ勝ってほしいですね!






ではっ。
Posted at 2014/10/05 00:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | おしゃれ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
26 2728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation