• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーくん★Zimnyのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

【危うく】 夏の車検 【フルブロー!?】

【危うく】 夏の車検 【フルブロー!?】
お疲れ様です、こんばんは

最近、ちょっと、ほんのちょっとだけほしくなったものがあります。

このチャオズバッグね(笑

でもやっぱり、ナッパしか似合わないのでやめました
そして、リアルに爆竹とか仕掛けられたくないし(笑







さて、今年の夏はマイカーの車検だったのだけれど、忘れないうちにUPでも
しておきましょう。

実は、数か月前から、マイカーのゼットに乗ると、エンジンルームから
白煙を吹くようになりました(大汗

なんと、キャビンにまで、「ロウを溶かしたようなイヤ~な匂い」が立ち込める始末


しかし、楽天家の僕は、気にすんな(大笑
と放っておきました・・・車検が近かったので、それまで放置という考え(笑

なんだかガレージの下にオイルのシミができてるし・・・
でも、放置プレイ(笑



そして、車検の予約をして、整備士さんのとこに行くまでが大変でした。

信号で止まるたびに、フードとフェンダーの隙間から
「モクモクッ モクモク」
と煙がたちこめ、今にも出火しそうな勢いで・・・

とまあ、マジで生きた心地がしませんでした。
そうなるまで放っておいた僕も僕ですけどね・・・

で、信号で止まると、僕の後ろについた車がわざわざ別の車線に
避ける避ける(汗

煙が出てる車・・・こいつ!ヤバいぞ感満載ですよね(笑


で、やっとのことで到着した整備士さんの駐車場に入り込んだところ、
何事か!!!
とあわてて、駆けつけてくれました。

僕の車が通ってきた後ろの道を見ると、漏れたオイル痕がハッキリと
見て取れます!
まさに、動物のテリトリーマーキング状態!
本当にスマンかった、失礼しました・・・反省してます。


で、その原因がこれです。

これ、どこの部品かわかりますか???






詳しい人ならわかりますが、タービンにオイルを供給、つながってる
オイルラインになります。

もちろん、NA車両にはついてません。

拡大してみると、



こんな感じでポッコリ穴が開いてます。

ここからオイルが漏れてたわけです。

このまま長距離走ってると、間違いなく、フルブローですね!?

このオイルラインは鉄製で、コルゲートで被膜されており、隙間に水分が
入り込むと蝕まれていきます。ようは錆での劣化です。






そして、なぜこんなことが起こったかというと、私が原因です。




つまりは、
下回りを水で洗いすぎなんです。

みなさん、車をきれいにしすぎるあまり、下回りに水をバシャバシャかけすぎるのは
絶対にやめましょう。

ホイールハウスは別ですよ。
下回りと、ホイールハウスの処理はちょいと違います。
ハウス内はタイヤの巻き上げる石、砂があるので、下回りよりさらに丁寧に
被膜されてますね。

ということで、このオイルラインを交換、オイルを何度か循環するだけで、
とりあえずは事なきを得ました。
でも、だいぶオイル量が減ってたので、最悪、エンジン下すこともあり得そうでした
ので、ほんと胸をなでおろしたというところです。



とりあえずは現在も快調にマイカーは走り続けております。



チューニング‼?
そんな負担になることはちょいと考えられなくなりましたね・・・





しかし、かっこいい車は、おとこのロマンなんだな



ではっ



Posted at 2016/09/25 22:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32Z | 日記
2014年12月27日 イイね!

今年最後のカスタマイズ!の巻き!


お疲れ様です。

ボクは昨日で仕事納めでして、この土曜、やっとマッタリできた
・・・といった感じです。

今年は、最後になっていろんな仕事をしましたが、HR(人事)面接関係も
やらされる担当したのが印象的だったな。

うちはキャリア採用ばかりで、スキルを持った即戦力しかとれない中小なのだ
けれど、(大手は新卒たたき上げ教育をできる資金を持ってる)、いわゆる
圧迫面接的なことを自分がやるとは思ってなかったな。。。

お会いした人材は、当然、目上のかたばかりで、ちょいと恐縮したりもしましたが
会社のためなので、そんなことは言ってられなかった、といったところです。
数十分で『人』を評価、見極めるのは、本当に、本当に難しいですよ。

レジュメ見ると、すごいスキルを持った人でも、ちょっと、この人とは仕事したく
ないな~って、感じる『何か』があるんですよ。

スペックや、求めてる人材と合致してたり、質問に対する的確な回答かなどは
当たり前だけど、雰囲気、話し方、身振り手振りだったり、熱意だったり。

『自分のキャリアを御社で伸ばしたい、御社じゃないとダメなんですっ』
ってのが感じられないと難しいですよね。
まあ、ボクもまだ青いので、ひとを見る目を養わないといけないですね。



しかし、逆の立場で、上司からの自分のレビューでは、ありがたいことに、
ご評価いただきまして、このご時勢ですが来年の結構なサラリーUPを約束
いただけました。

年俸制なので、ひとくくりにみると上がったように見えるけれど、分割すると
ぜんぜんニヤリともできなかったりします(苦笑

まあ、そんなことはよくって、来年は自分磨きにさらに注力したいと思います。
クルマなんぞは二の次? 三の次? ですわ。








さて、話は変わって、久しぶりに『角ふじ』です。

たまに食べるのがウマいいんだよね~
ブタマシしてもらえばよかった。


お次は、マイカーに『ごはん』です。

ハイオク143円なり~
このうちのフェアババアレディは、ヌシ様より高いメシ食いやがる(苦笑

安くなるのはOKですね。
急激な値上がりはよして欲しいところです。






そして、両者ともお腹がいっぱいになったところで、、、
本日の表題の件、今年最後のちょっとしたカスタマイズ・・・です。

自分が使ってるシートは、運転席はレカロのSP-GT2、助手席はSP-GNです。

SP-GT2のアンコは自分には合ってないので、ヒップポイントだけが沈み込む
別のを敷いてます。

レカロのフルバケットシートは、表皮のファブリックが、使い込むとボロボロに
なって、かなりみすぼらしくなります。

ヤフオクで売ってるSP-Gなんて、いや~なダシが出そうですものね(苦笑

自分のは、もう使用期間5年くらい? だけれど、破れや薄くなったりはありません
・・・が、日焼けはしています。これは仕方ないですね。



だけれど、なんとか、今後将来的なダメージは避けたいというところで、

SP-GT2用のサイドカバーを購入、組みつけしました。

折りたたんであったので、ちょいとダボツキはあるけれど、レザーなので、しっとり
なじんでくれるでしょう。


ブラックレザーにレッドステッチ仕様です。

うーん、これを着けると、サイドレバーのブーツと、シフトレバーのブーツも
ブラックレザーのレッドステッチにしたくなってきたぞぅっ!!!

来年の案件にしたいと思います!














さて、あしたは・・・有馬記念!

近くに住んでりゃ、当然、中山にガッツリ、ブッコミます!!!
西船から法典はパニックになるでしょう。

個人的に、有馬記念のおかげで、やっと年末を感じます(大笑

頂上決戦でございます!!!
もう、いまからワクワクしております、止まりません!

作戦を練って練って、明日に挑みますぞ。











絶対に勝ちます!






負けたら・・・ブログUPしません(苦笑
ってか、黙ってたら、あ、負けたんだなコイツと思ってください(笑












まあ、絶対に



勝ちますから、いいんだけれど(笑










ではっ!

Posted at 2014/12/27 22:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32Z | 日記
2013年07月20日 イイね!

なんだよ~ちょー涼しいじゃん!からの~たけのこの山


こんばわんば!

こんばんは(笑)、毎晩暑いから、ちょいとびっくりな涼しさだね。

こんな夜は、マイカーのケツをひっぱたきに? ちょいとおでかけしたいもの(笑

ちなみに、今日はアルコールはいっておりません。



しかし、ある部品がこんな感じになってるのでした(苦笑


Yes!

そういえば、ちょっと大きめな!? たけのこの里! を洗浄中だったのだ~

あ、きのこの山とたけのこの里だと、たけのこの里の方が人気あるの知ってた?




月曜にクルマからはずしたんだよね。

そんで、漬け置き、洗浄、漬け置き、洗浄してこんな感じ。

今朝出して、乾燥しておくんだったな。失敗。





ブ~














ちなみに、32型ゼットのエアクリーナーはこの下にあるんだよ。

普通のクルマだと、フードを開けるとクリーナーボックスが見えてるクルマが多いのだけれども、ゼットは31Zも32Zも、ここにあるんだよね~

32は、ここのパネルをいちいちはずさないといけないから、取替えとか、洗うのが延びるんだよねOrz




ほら、ニョキっと。

ちなみに、これは日産謹製じゃないよ。

しかし、だいぶん古い、マズそうなたけのこだな!(苦笑

なんだか、プリーツの間に昆虫の死骸みたいなのが絡んでいるのだが(汗

取り付けた頃は、ゴシュア~ってな感じでオトコマエな吸気音が鳴ってたのだけれど、、、しかし、このたけのこ、マズくなった味が、、洗うと、またちょっと旨く復活するという代物のようですOrz

決して、煮込んだりするのはダメだよ。

ぼくは、昆布とたけのこの煮物は好物だけれどもね(苦笑


たけのこをはずすと、一応、ファンネル形状になってたのであった。。。

スムースな流入とベンチュリー効果を・・・ちょっとだけ!? ねらったもの・・・らしい。


たけのこを収穫? して~

一応、つめものをいれといたよ。








明日はクリーナー乾燥して、取り付けだな。










今日の動画

このバトル、かっこいいっす。。。

Posted at 2013/07/20 01:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32Z | 日記
2013年05月03日 イイね!

カガミよカガミよカッコいいのはどれだい?



こんばわんば!




ぼくね~、某、峠出身GTドライバー (バレバレダヨネ!? 笑) のブログをちょくちょく見るのだけれど、まあステマ (ステルスマーケティング) のひどいこと(苦笑

個人的想像だけれど。

GTドライバーに、これあげるから使ってね、その代わりブログで紹介お願いね。
ってタダ?でモノ送ってブログでひろめてもらう。

 ↓

GTドライバーのお墨付きでモノが売れる。
タダでもらったものにケチをつけるわけにいかない?


・・・いいのかどうか!? 

あと、ぼくがこんなこと書いていいのかわかんね~けど、まあ、思ったこと書いちゃうのがブログだから許してチョ。

有名人で、タダでモノもらって広めるのはいいのだけれど、それをするチューナーやメーカーもいかがなものかと思うわ・・・・・・

過去には根拠のない○○○までステマしちゃって・・・一応レビューしてたけど。

笑うに笑えなかったわ(プ












今日は洗車をしてきたよ。

洗車場も大盛況っ

今週はサラッと雨の日があったのでねっ。

そして・・・

マイカーの野暮ったい部分をシャープにしたい!

・・・って以前のブログで書いたのだけれど、ここを新しくするよっ。

イエ~ィ!!!




まあ、純正が形も大きくて、つくりも申し分ない。

見やすいし、安全性も高い。

よいよね。

純正最強説がまことしやかにささやかれていたのだけれど(ぼくの中で(苦笑))。

やっぱりちょっとダサいのは否めない感が出てきた。






ミラーといえば

グループA時代のR32GT-Rのミラー。

二本足の通称Gr.Aミラーが有名だよね。

とってもかっこいい。

そして、

GTで有名なクラフトスクエアのカーボンミラー。

これもスパルタンでイカス!

でも、ちっとハードで街乗りって感じじゃないんだよね。

手動だし(←これがかなりのマイナスポイント

本気汁出しすぎだし(笑









で、今日、オーダー入れてたのが到着したよ。



















これ。

ガナドールのエアロミラー!

どうよっ?

かっこいいでしょ!? (むりやり 笑

ボディ側をZ32初期型ブラックパール。

ミラー側をZ32オリジナルの車体側と同じパールホワイト。

にリペイント!





実はこのペイント、相当悩んだんだ~

奇をてらってニスモジュークみたく、白い部分をメタリックレッドか、バーニングレッドにするかとか。

黒の部分をツヤなしブラックかソリッドのブラックか。

とか。

自分の中で、塗りわけは絶対条件であって、今はこのカラーでとっても満足だよ~




ブルーレンズ仕様~


クリ~ン!






かっこよすぎてイッちゃったの図(笑
by壇蜜さん






びゅーてぃほ~





きれいすぎてイッちゃったの図(笑
by壇蜜さん







うーん、いい。








でました。

かっこいいコンボ(笑







でもさ、満足するのは取り付けてからだよね。

フィッティングの問題もあるかもしれないし、雨漏れもあるかもしれないし。




ということで、いつ取り付けようかな???

楽しみなのであるっ!





ではまた~

Posted at 2013/05/03 23:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32Z | 日記
2013年02月13日 イイね!

ズッころがし一番。

ズッころがし一番。
最近、剛力彩芽ちゃんがスゲーかわいく見えてきて、ファンになりそうです。

これがゴリ押し効果ですか?

どうも、こんばわんば!



きょうは大きな荷物が届くということで、ダイスキな会社を18時と早めに切り上げ、もっと仕事したかったのにぃ・・・という後ろ髪ひかれる感情を押し殺しつつ、帰宅したのでした(苦笑


その

おおきな荷物。

5箱も、、、アメリカから輸入でございます(汗



むかし、『直行便ニューヨーク』っていう深夜の通販番組がフジテレビであってね。

それがすごいスキだったの。

ニューヨークで今はやりの、イケてる(死語)アイテムを紹介して通販する番組で。

ニューヨーカースゲー、パネェかっけー!!!(大笑

オレもニューヨーカーになりたいって(笑

思いをはせてました。




で、

ズッころがし一番・・・もとい、ゼットワン、ちがうか(笑

Z1(ズィーワン

というアメリカのお店からマイカー用の部品を買ったよ。

インフィニティとか、Z32、Z33、Z34とか日産系列主体のチューニングショップだね。


ちなみに、

そのズィーワンってのが、こんなところ。

ええな~。森の後ろにはとうもろこし畑とか勝手に想像してしまうな。



で、行ってみたわけではございません。

・・・ほんと、最近は便利になったよね。

ストリートビューで擬似散歩ができるんだもの。

ぼくもアメリカに生まれたかったな。



アメリカで行ったところで、好きなところはイロイロあるんだけれど、印象的だったのが、アラバマだな。

年配のオッサンはナマリがきついのよ。



・・・なんてハナシはもういいか!?(笑

赤結晶インテークパイプ


ドアモール&クオーターガラスモール


レッドレターチタニウムキー&ブルーチタニウムキー
(買うつもりなかったんだけれどいつの間にか、出来心(笑


そしてメインディッシュがコレ

ふ・と・い(はーと


うねってます。


わるそ~な見た目(笑





取り付けるのが楽しみだな~



あと、これ。

そらじろうくん、カワイイでしょ~?

タダでもらったの。このキャップ。

ピンクのパイピングがキュートだよね。







でわまた。

Posted at 2013/02/13 22:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32Z | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation