• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーくん★Zimnyのブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

【千葉】 東京オートサロン2014 vol.2 【幕張】

こんばわんば!

かなり寒いですけど、みなさん、風邪などひいていませんか???

風邪にはショウガ湯が効きますよ! マズイけど。

しかし、サッカーのACミラン本田のデビューは良かったよね。

あのポストに当たったの、もし入ってたら、マジで
『本田△~!!!


ってなるところだったけれど、そうはいかなくって残念。

まあ今後の彼の動向にも注目だね!





ってなところで、

そろそろオサロ2014の話題も腐ってきそうなので、ここでUPしとかないと、時代は常に流れているので、恥ずかしくなっちゃう。

ということで二弾目にして終了でございます(笑

日産車のオーナーとしてはやっぱり気になるのが、『ニスモ』であり『GT-R』だよね???

こちらはR35 GT-Rニスモの

『Nアタックパッケージ』っていう、全部盛りのテッペンのクルマ!


そしてこれを作ったのが

この三人さんですね。

勝手に付けます(笑)、通称7分08秒のオトコ、伊達公子のダンナ、ミハエルクルム氏、その右が水野氏の後継?だっけかな?のチーフヴィークルエンジニアの金子氏とその右がクルム氏から『てっちゃん』と呼ばれている田中哲也氏。


しかし

この人、実際目前にすると、すげ~かっこいい人だったよ。

あ、『負けた』・・・とおもった(大笑

なんて冗談は通用しないのだけれど、

レンズを向けると、ボクに手を振ってくれたり、完璧でない日本語も逆になんだか親しみやすかったり、
一生懸命なトークも面白かったので、一気にファンになりました。

手を振ってくれたとき、カメラの構えからちょうどはずしちゃったんだよね、残念。

・・・吸い込まれそうなキレイな目、ボクの目は曇りっぱなし(笑


足回りをクルム氏、エアロ関係を田中氏が担当して、両人で評価し合ったんだって。

ウイングのアングル、キマってるよね!?



そして、こちらGT500のGT-R車両

エアロもズバッと切り立ってるけれど、


この車両、びっくりの車重1000キロなんだって。

今時のコンパクトカーと同じくらいの車両重量なんだよ。超軽量~

そんで、排気量2リッターのエンジンらしい。

走ってるところを実際見てみたいよね。







そして、個人的に近年のチューニングカーのワイドボディ流行のマイルストーンともいうべき?車両、

RWB STELLA930に次ぐポルシェ

RWB993Rotana

ややもすると奇天烈なカラーともとられそうな、マットパープルが逆に迫力を増幅させてたりするよね。

やっぱり気になるのが

ここら辺の外装関係でしょう?

このアングルから見ると、ほとんどストロークさせない足回りな雰囲気。
バンプストローク最大1センチくらい?

たった1センチのストローク量? それでも、その1センチがよく動けば、いいんだよね。

ポルシェの硬いボディにはこういう脚がいいのかな?


そして、こんな写真、他のブログではあげてないでしょ???

な、リアフェンダーのインナー。

好きな人は気になるでしょ??? あのフェンダーの内っ側。

しっかり、ボディ側から補強のステーが二本、フェンダー側にのびてるのが見て取れるよね。

そして、

好印象なのが、パネルのつなぎ目の処理

とてもキレイですん。


ウイングも補強入って、かなり効きそうな感じだよね。

バトルナイトのステッカーもありました。

この車両で代表はサーキット走りまくるのでしょう。。。カッコいいよね。





そして、ちょっと雰囲気変わって、

こういうのも、ボク好きなんです。

ほんとに余裕があれば、欲しい。

プラモのミニ四駆の別仕様みたいなやつであったよね???
あれ、組み立てるのに、まずホイルにごついタイヤはめるのが好きだったんです。

RWBとは違う、とんでもないサスストローク量!

ジムニー、中古で検索したんです。

したらば、コンプリートカーで250万くらいする(汗

ということで

こんなのでもよいかなと(笑
これはこれでよいよね(笑



あとさ、SUVにも興味があったり、

ダックスガーデンのこのCX-5のグリル!

シンプルでチープな感じがするのだけれど、いつもと違う感が好感触。

こちらのCX-5も22インチの大径アルミが大迫力でナカナカにマッチしていて、ちょっと欲しくなった。。。

ホンダブースのヴェゼル無限仕様

無限さん、このフェンダーちょいとやりすぎでしょと思ったけれど、この無限のアルミがかなりカッコよろしい!

5本スポーク+メッシュのコンケイブデザインがとっても気に入ったのでした。


コッチのモデューロヴェゼルは塗装がすごくギラついてて目立ってた。

普通のシルバーでないし、ヘアラインな感じでもない、すごくキレイな『塗装』だった。
ホンダの人が、これ、今回限定の塗装なんですよって。切った貼ったではないです。



デフィのこのメーター
オールドスクール感がよく出ててGoodだった。

ボクのマイカーで使ってる、1DINの油圧油温水温計のディンゲージが昨年マイチェンされて展示されていたけれど、旧タイプのグリーン発光色がディスコンになって、ホワイトとレッドの発光だけになったみたい。

旧タイプの方がカッコよいと思ったので、この点はよかったかなと。


そして、レ〇ズもびっくりなスタンスマジック!?

 



1本ゴッキュッパではないですよ!

4本セットでゴッキュッパしかも送料無料。手数料も・・・しらない(笑

T〇37ウルトラ一本も買えないのでは(汗

でもさ、JWLとVIAの刻印があった! これは、ちょっと迷うところ!!!

奥さん、いかがですか? 人柱に!




個人的にTRFの皆さん、特にアムロの昔のダンナを見たかったのだけれど、TRFは日曜でした(悲

でも、こんな感じのきぐるみ?着た高校生? な新人?『くりかまき』っていうユニットな女の子が汗だくになって歌ってたのだけれど。

結構かわいかったよ。

ライブ全部見てたら絶対に2ホールくらい周れません。









そんな感じで、ちょっとでも会場の雰囲気をつかんでいただけましたでしょうか???
今回の無料グッズの収穫はこんな感じ。。。


 ・カレンダー3枚
 ・カイロ2個
 ・ドライバーとLEDライトがセットになった工具
 ・ホールズのキャンディ
 ・BBSとかボメックスとか湾岸のステッカー
 ・キャンギャルの生写真
 ・ミシュランのTシャツ
 ・ミシュランのブランケット
 ・ミシュランのてぶくろ
 ・D1のDVD
 ・エコバッグ3枚
 ・使い捨て窓ガラス拭き
 ・クリアファイル何枚か
 ・カタログ何部か

こんな感じのがタダの収穫でした。
別にいらないっちゃいらないけど、もらえるならもらっちゃうみたいな(笑
去年よりも景況感の向上が見られましたよ(笑

あとは、アパレルを買ったかな。

そんなとこ。

来年もいければ行く予定で~す。
今回これなかった方もオートサロン、参加してみてはいかがでしょうか???









オマケ

 

これはウケタ。風圧で飛んでいきそうだけれど(笑



ではっ。

Posted at 2014/01/15 23:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年01月13日 イイね!

【大盛り】 東京オートサロン2014 vol.1 【カーショー】

【大盛り】 東京オートサロン2014 vol.1 【カーショー】
こんばわんば!

土曜日は予定通り、幕張の東京オートサロン2014に行って来たよ~

お仕事出勤はいつも7時にタイマーあわせて起きるのだけれど、
やっぱ休みだからウダウダしちゃって、起きたの7時30分でした(苦笑

即行シャワーあびて仕度して電車で海浜幕張着いたら、まだ開場してなくって、並びましたよ。。。

結果的にチケットショップで買ったチケット代1200円と電車代とメシ代以上の収穫、
たくさんのノベルティグッズをゲットしたので、とても楽しめたよ(笑

写真をイロイロUploadするけれども、全部載せるのはムリだし、それは他の人に任せて、ボクのハートにズキュンときた、一部のクルマしか掲載しません~

基本的にボクは気になる一台をじっくりと眺めちゃう人なので、
・・・つまりは時間なくって会場周りきれなかったってことです(笑

そこんとこよろしく。





まずはじめに、、、ボメックスブースにこの車両がありましたよ。。。

昨年なくなられた、The Fast & Furious (Wild Speed series) のPaul walker氏のご冥福を心よりお祈りいたします。

やすらかに

お休みください。


あなたの作品はこれからもクルマ好きの心の中に生き続けます。

そして新作も仲間が一切の妥協なく製作してくれることでしょう。

あ、CHILD SPEEDはカプチーノベースです、やはり成田の自動車学校の生徒さんの作品でした。

しかし、なかなかに、かわいくよく出来てるよ。







さて、本編ですけど、
もう何度も見て、確か、去年のオサロでも展示のあったスターロードのS30Z

やっぱり何度見ても良いな~欲しい。

でも、このヘッドライトはちょっと・・・

あと、バックミラーもS30Zはフェンダーミラーの方が好みだな。

それ以外はOK・・・勝手に自分でOKしてますけどスターロードのコンプリートはかなり高額のようです(汗


全体を見渡すと、やはり86・BRZ、R35が多いよね。

86・BRZはローンチしてからそんなに経過してないけれど、一気にイロイロあったので、正直もうすでに満腹感があったり。

そんななか、ちょっと気になったのが

EMCのこの車両

うーん

ファンネル・・・カッコいい。

そして、どこぞのチューンドか忘れたけれど

フレークの入ったワインレッドのロケットバニーワイドフェンダー仕様FR-S

ほぼ全部ポリッシュでピカピカのエンジンルームが

激シブ! オルタがジャマ(笑


このワイドフェンダーのキットはリベット止め車両が多いのだけれど、スムージングしたのもよいよね。

個人的にちょっと低すぎると思うけれど。

あと1センチくらいアゲならボク好みだな。



フラットウェルはグリーンのS15を富士のイベントでよく見かけたのだけれど、
この86はエンジンがV8換装なんだよね。

フロントバンパー塗装なしのRCですか!?
タイヤ引っ張りすぎ。。。

ルーフウイングスポイラーに『INTERCEPTOR』


そしてV8

ときたら、洋画『MAD MAX』でしょうか???
まあ、V8乗せたらそのカッティング貼りたくなるかも。

しかし、NA車両はファンネルからのダイレクト吸気にすると、エンジンルームがガラッと見た目が良くなるね~このV8のファンネルはレイアウトがとてもカッコいい。


オルガンペダルのロケーションも本気っぽくってカッコいいよね。

こちらはトヨタ謹製ガズーレーシングの86

ツライチでも大径ホイールでもないのだけれど、個人的に見た目がすごく好き。
86/BRZはメッシュホイールが似合ってるのかな?


フェニックスパワーのR35GT-R

これは最高速仕様だっけかな?

レイズブースに先に行かなかったので、このアルミに目がクギ付けになったのであった。

レイズブースのカーボンR35

このTE37ウルトラのターコイズカラーはとてもキレイだよね。

反対から見たの図

ガンブルーカラーのTE37ウルトラもナカナカよいではないでしょうか?

しかし、このR35の新しい3眼インナープロジェクターライトはとってもカッコいいよね。
ズバッと横切るLEDも特徴的。
これ以前のライトよりも、俄然カッコいい。

レイズのアップデートされたTE37とNEWのZE40

TE37はアルミホイール歴でも燦然と輝き続ける、レイズのフラッグシップホイール。

そして、ZE40は強度を追求したNEWホイールということで、正直見た目は平凡だけれど、これからの限定モデルも気になるところ。

TE37の後継であった某アルミはあまり人気なかったようだけど、ZE40はそうならないとよいね。

トラストのR35RX

これも足元はTE37ウルトラだった。

今年からD1に参戦するらしいけど、この重量で速く向きを変えられるクイックなドリフトができるのだろうか???

まあ、見た目はスゲースパルタンだわ。




この180SXはフィニッシュがとても良い。

パッと見でとてもよく出来ている。よく見ても良くできている。

とても完成度の高そうなエンジン換装車両。

コルベットV8搭載(書いてあるまんまです。

ルーフはマットグレー、ボディはレッドでロケットバニーエアロ

リアセクションもスパルタンですねぇ。
攻撃的で~す。


フォードのGT40

よいね~ 

こういうフェンダーの薄い、軽量そうなスポーツカー然としたクルマを
日本は何で作らないかな?

テールの逆スラントと丸テールがワルな雰囲気を醸し出していてSo Cooool!


アルミホイールメーカーのボッセのブースのV36

アルミと車高のセットアップだけでこれだけカッコよい好例
でもやっぱちょっと低すぎかな・・・

もうね、

アウディはS4スポーツバックをこの状態で売って欲しいよね。

ボッセはアウディに、これを純正ホイールにして売れとプレゼンしに行くべき(笑



国内ディーラー車セダンはマツダ・・・

アテンザのオートエグゼチューン
これはとてもイケてます!

FFってのが残念なのだけれど・・・本当にアテンザはカッコいいよね。
正直、国内セダン中、随一だと思う。

マツダのブースはセッティング全車両メーカーらしからぬ車高の低さで、マツダの説明員に、『これでいいの?』と聞いてしまうくらい。

全部車高9センチで以上で車検通りますし、コンセプトカーだからいいんです・・・と。

ZoomZoomだからいいのね(笑










そして、今回のオートサロンで個人的にNo.1の車両がコレでございます。

激しく、激しくボク好みでございます。

ズバッと張り出したフィッティングのよいフェンダーに片眼のインテークが物語りますね。

あのね、ワイドフェンダーつけりゃいいってもんじゃないですよね。
ワイドフェンダーでも残念なフィニッシュのクルマ、今回も結構ありましたよ。


サルトレーシング製作
この車両でやっちゃう??? 

意表をつかれたチューンド メルセデスベンツCLK W209


オトコの仕事場6MT換装


ロケットバニーのワンオフエアロなんだよね?

エンケイのアルミが男前だし、ごちゃごちゃしてないところが好印象、かつDTMから抜け出てきたよな戦闘的アピアランスがボク好みで今回のNo.1でした。




すでにイチオシを出してしまいましたが・・・
とりあえず、まだネタはあります(笑


To be continued.
Stay tuned for vol.2
Posted at 2014/01/13 03:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

とりやえず近いしいくべ、オサロ2014

とりやえず近いしいくべ、オサロ2014こんばわんば!

今週は激務だった!

ヌルヌルゆっくり仕事始めするべ~と思ってたのだけれど、
なんだかうちに帰ったら午前様になってたり(汗

来週はちょっとマイペースで行けそうだよ。







ということで?

そうだ、オサロ2014だ!と今日、改めて気づいたのでした。

そういえば、サプライヤー(笑)がいない!今年はタダ券がないんだな・・・(ションボリ

なので、近くの新宿のションベン横丁のチケットセンターで1200円もかけてGETです。

ええ、ええ、枚数たくさん残ってましたよ。

明日になったら捨て値で販売されるだろうな。



なんだか去年よりも展示敷地面積広いらしくて・・・

去年でもいっぱいいっぱいだったのに(汗

千葉にお金落としていってくださいな、皆様。





しかし、このクソ寒いのに、仕事でもない日に起きれるか心配だわ。

幕張そんなに遠くなくてよかったわ、ギリギリまで寝ますけど。

でわ。
Posted at 2014/01/10 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年01月07日 イイね!

アニキグルマ・・・R32GT-R


あけましすぎまして、おめでとうございました(苦笑

新年からもう一週間か。。。

ご挨拶おくれましたことをお詫びいたします。

本年もよろしくお願いいたします。






今日はめちゃんこつらかった・・・出勤。

社蓄だものしかたないけど・・・
赤坂見附の日枝神社に会社ぐるみで新年の初詣に行ったんです。

やっぱり普通じゃない光景だった(汗

ほぼ全員スーツ着たリーマンばっかでご参拝です(笑

神社の境内をリーマン集団が埋め尽くす・・・ああやだ。





まあ、そんなことはいいとして、ゼットさんの兄弟・・・

アニキグルマ・・・『ウホッ!』ではありません(苦笑

R32しか掲載されてないムック本を買いました。

普通さ、GT-R本っつったら、二世代の32、33、34ぶち抜きでやるじゃん?

でもこれはさ、32型しか乗っけてないところがミソなわけよ。

よいよね、R32のGT-R

写真ばっかの見飽きるムックじゃなくて文字も多くて読みごたえあるよ~

いかがですか?





いつの日のかRsの写真

ピストのR32・・・キレイでカッコいいんだよね。
ガツンとボクのハートにビリビリきちゃったよ(笑

ピストのは富士で見たのはR33の方が好みなのだけれど。


でもチョッパヤは・・・

オートギャラリー横浜の32だよね。

はじめて見たとき、キャビンぶち抜きの排気管におったまげたよ。




外見ノーマルルックのPSMSのR32も

中身は激スパルタンでボク好みだな。




そうえいば、R32GT-Rって本当にレイズのTE37が合うよね。
あつらえたかのようにエビゾリのTE37がマッチする。

上の3台全部TE37(汗




R32よ・・・永遠に。

ではまた。

Posted at 2014/01/07 01:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 789 1011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation