自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン
-
二代目、自作トランクバー
まずは完成図。 リアのバネを今の6kからさらに固くしたいので、その前にトランクバーを補強したいが、オープンを諦めず、荷物スペースも犠牲にし過ぎず…。欲張りまくった結果、これ! リアショックアッパーマウントの後方、4mm厚の鉄板で作った台座をM8ボルト4本で固定。 ホイールハウスからの図。 ボルト穴 ...
難易度
2025年5月2日 00:54 ベンチスタートさん -
ドアスタビライザーのようなもの
お試しコストが低そうなドアスタビライザーのようなものにトライしました。 ダイソーで5,6点使えそうなものを買って帰り、色々当てがってこのように落ち着きました。 上側かなり接触しています。 つけた状態でジャッキアップしたことが影響しているのかもしれません。 下側こするくらいの跡ができています。 助 ...
難易度
2025年4月25日 13:57 l880kameさん -
自作ドアストライカーもどき
消えてしまった過去記事の再掲です。 以前自作でストライカーもどきを製作した時のものになります。 詳しくは関連記事(関連URL)からどうぞ。 〈2025/8/6〉 トランクバーとAE純正フロアブレースを入れたら乗り心地が硬くなりすぎたのでこのパーツは外しました。
難易度
2025年3月9日 10:34 かーぷ_33さん -
自作クイックシフトレバー
こちらは整備手帳なので、自作した部品や、 購入した部品を備忘録としてアップします。 クイックシフトレバーと クイックシフトアダプターを自作し、 本日、両方を取付る予定でしたが、 問題発生した為、このクソ寒い中 クイックシフトレバーだけの投稿になります。 純正のシフトレバーを支点(黒い丸部分) ...
難易度
2025年3月8日 12:36 ダメージャーさん -
自作トランクバー(定番作業)
L880Kコペンで定番かつ格安でボディ補強が出来るとのことで、リンクの壱伍郎さんのページを参考に作業してみました。 素材的にはホームセンターで揃う材料で、当方はビバホームにて購入してきました。 ビバホームでの2025年の価格も示したいと思います。 まずトランクバー本体はステンレスパイプ~外径 ...
難易度
2025年2月1日 21:59 雪風@L880Kさん -
定番らしい突っ張り棒
コペン定番らしい突っ張り棒付けました オールアンカー C1270 2個 ステンレスパイプ φ19x910 1本 パイプはグラインダーで760mmぐらいに切断して使用しました 775mmだと調整代がほぼなくて少し短めにしました オールアンカーには電工テープを巻きつけてガタつきを無くして パイプに ...
難易度
2025年1月4日 17:58 kei-UA1さん -
むら池流ピッチングバーを改良する
14年前に装着したむら池流ピッチングバーです。 たぶん最初期型だったと思う。 他にも色々弄ってきましたが今でもコレが一番のお気に入りかな。 補強と呼べるほどの強度は無いけど、外すと不安になる。確実に効果はあります。 確か開発者も補強としてではなく、きしみ音やスカットルシェイクを抑えるものとして販売 ...
難易度
2024年8月16日 20:13 筑後守護代さん -
クーリングパネル自作
信号待ちでの後方からの追突事故の関係でコペンは入院中の為何もすることもできません…。(ナンバーも曲がっていたため作り直しが必要でした…) 効果のほどはわかりませんが夏場のオーバーヒート対策のためにクーリングパネルを自作してみました。 先輩諸氏の寸法図を基に少しだけ強化対策を施して…。 まずは工 ...
難易度
2024年5月12日 11:54 @あぶさんさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 5MT CDオーディオ デジタルミラー ドラレコ(愛知県)
219.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
729.9万円(税込)
-
ジープ コマンダー 弊社試乗車 純正ナビ 新車保証継承付(神奈川県)
573.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
