自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン
-
フットレスト製作・取付け 9,205km
D-dportsの商品を参考に自作し、マジックテープでフロアマットに固定した。 1mm厚のアルミ板を使い、適当にカット、折り曲げ、穴あけして作成。 足置き面にはゴムの波板を貼り付け、車体側は大きめのワッシャーを挟んで余裕のある大きさのマジックテープに小ネジ止め。
難易度
2025年8月18日 17:57 てっつるさん -
ARTA シートベルトパッドを使い易くする
オートバックスにて千円くらいのリーズナブルなパッドを購入しましたが滑りが悪くてシートベルトが戻らずドアに挟まる事が増えました💧なので滑り良くしてシートベルトの戻り易くする事にしました🤔 見た目は良いのですがレザー素材で滑りが悪くて引っ掛かります 百均にてマスキングテープを購入しました パッド ...
難易度
2025年2月15日 20:24 Inocchi 7さん -
クラッチスイッチクリップ破損
暖かくなって洗車清掃した時に足元何やらプラスチックの破片が😧 ブレーキの方は交換してたのでクラッチの奴だった。 取り敢えず無いとエンジン掛からない? 歩いてホームセンターで適当なクリップを購入💴 5ミリでは細かったので収縮チューブを被せて少しカット 2液性の接着剤でイン 暫くは大丈夫だと思う� ...
難易度
2025年1月20日 16:03 ☆チカポン☆さん -
フットレスト脇改良
コペンのフットレストって窮屈じゃね? これの原因はエアバックECUを囲っているブラックボックスだった。 こいつが左足、特に小指側の自由を邪魔している。 ってなわけでこいつをどうにかして左足に自由な空間を与えた。 そしてらめっちゃ快適になった。 地味にストレスだったから嬉しい。 詳しくはこちら h ...
難易度
2024年9月5日 22:23 日本で一番コペンに詳しい世界 ...さん -
トヨタ純正アクセルペダル取り付け
純正アクセルペダルが寂しい感じだったので、色々ペダルカバーを探していたのですが、いい感じのがなくて 現行コペンでは定番の弄りらしい、トヨタ純正のアクセルペダルを取り付けてみました😊 純正アクセルペダル MT化した時に取り付けて頂いた中古のペダルです。 純正ペダルカバーの取り付け穴が開いているので ...
難易度
2024年6月16日 18:01 copenoahさん -
ダイハツ純正 / CVT車用フットレスト / 取付
<注意> ブツブツ見るのが苦手な人は画像拡大しないほうがいいです MT車には無い純正フットレスト、CVT車にあるものを流用してみようという試みです 以前制作したバイク用ステップ流用のフットレストはクラッチ操作に支障があったのですぐ外しました https://minkara.carview. ...
難易度
2024年5月2日 18:22 NichJaguarさん -
ベストなドラポジ求めて、その3
タミヤのプラ板1ミリ厚と0.5ミリ厚をセメントSP(メチルエチルケトン)で溶着し、幅4ミリ厚さ1.5ミリのスペーサーを左右分作ります ジュランのハイリフトペダルカバー主にスバル用(P-05)の上側の溝に入れます スバル用は上側で8ミリ幅が広いんでこの隙間にプラスペーサーが入ります。 装着後、鏡で ...
難易度
2024年4月3日 16:59 げ~げ~さん -
クラッチペダル位置変更
コペンを買った時から気になっていたのが、クラッチペダルが左側過ぎて、センタートンネルとの隙間が狭く、左足の置き場が無くて、運転していて物凄くストレスがたまるので、ペダル位置をどうにかします。 ペダルの支点部にある14mmのボルトを外すと、あっさりペダルが外れます。 組み付け時、リターンスプリングは ...
難易度
2024年3月24日 20:47 でぃすくさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ホンダ N-WGN クルーズC 電動パーキングB バックカメラ(滋賀県)
136.9万円(税込)
-
トヨタ タンク 両側電動ドア 純正SDナビ バックカメ(京都府)
170.9万円(税込)
-
マツダ デミオ 純正SDナビ バックカメラ ETC ドラレコ(愛知県)
102.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
