ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 大人の秘密基地エルフさん
  • ヘッドライトクリア塗装完了♪♪

    日本ライティング社製品LEDを取り付けようと取り外したヘッドライトユニット。 黄ばみ、くすみで光量不足指摘を受けていたので磨きを実施。 実際に車検をクリアできなかった。。Orz 磨き完了♪ ゆっくり何度も磨き作業を繰り返し。 ここまで10日を経過してましたww その間並行してフォクランプのLED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月2日 15:48 tamasa_beatさん
  • ビート ヘッドライトのコーティング

    真正面から見るとそこそこなんだけど、斜めからだと黄ばみが気になるヘッドライト。 ウィンカー部は真正面からでも黄ばみは分かる。 嫁車用に数年前購入しといたコーティング剤が出てきたので使ってみる。 付属のクリーナーではウィンカー部の古い塗膜は落とせなかったので、耐水ペーパーで研磨。 手持ちの600 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月7日 20:22 mamiyoruさん
  • ヘッドライト 黄ばみクリア剥げ補修

    ゴールデンウィークを使いヘッドライトのクリア剥げ補修しました。拡大写真を撮影忘れてたので昨年末の画像ですが運転席側が車検通らないくらい黄ばんでいました。 途中工程有りません、 ホルツのヘッドライト用ウレタンクリアを使いました。 途中工程の画像無くて申し訳ないです。 沢山参考画像や動画出ていますの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月12日 16:26 PP1ふぁんさん
  • サイドマーカー【補修】

    助手席側のサイドマーカー内部に水滴付いてたので、コーキングし直しました。 出鱈目に多めに入れてみました。 原因これもあるか?と思って交換してみました。 綺麗だったので、あれ?交換してあったっけ?と思いましたが、微妙に刻印が違うので未交換そうです。 水滴付着する現象、改善すると良いな。 駄目ならどう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 21:46 kuhlさん
  • ライセンスランプ プチレストア

    こんな感じにリフレッシュ! ASSYで買うと高いので、趣味で補修してみることに。 レンズは亀裂と変色。 34101-SD5-013 1133円@ディーラー パッキンも交換。 34103-SH3-A01 352円@ディーラー 新品の姿。綺麗! ちなみに、元の姿。 なかなかの熟成っぷり🤭 ネジもボロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月13日 15:40 ふみ助♪さん
  • ヘッドライト研磨

    しまった。 黄ばんだところを撮って無かった😞 綺麗なった OK丸 今回の工具?道具? タミヤ耐水サンドペーパー#400 マキタ充電ドリルドライバー トラスコ養生テープ 鈴木油脂GlossyCleaner 主役 鈴木油脂さんのグロッシークリーナー 良いですよ。 コンパウンドの配合とか良いせいか#4 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年1月1日 15:30 ありちゃん71さん
  • ヘッドライト磨き&コーティング作業

    3ヶ月に1回、シール剤でメンテナンスするよう説明書に記載されてますが、前回施工時から約1年以上経過してるので(笑)再施工します。 通常はシール剤のみの施工で良いのですが、今回は研磨剤も使いました。 研磨後はシール剤でコーティングします。 マスキングテープで養生後、研磨作業開始 作業前 作業後 作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月31日 17:36 shumikaPPさん
  • ヘッドライトの傷の補修 その2

    昨日、塗装をしてほぼ乾燥したので、磨きに入ります。 まず、耐水紙サンドペーパー1500番からの2000番と磨いて行きます。 次に、7500番の液体コンパウンドでポリッシャーします。 最後に、9800番の液体コンパウンドでポリッシャーで仕上げます。 最終段階の状態です。大満足の仕上げです。 ライト点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月3日 08:12 サンタクさん
  • ヘッドライトの傷の補修 その1

    ヘッドライトを点けると、この様に細かい傷が現れます。表面の細かい傷を取り除きたいと思います。 しかし、内側の傷の場合はヘッドライトを殻割りしないとダメですね。 ヘッドライトをサンドペーパーで磨くので、フロントバンパーを取り外しとボンネットの一部を傷防止の為に養生テープを貼りました。 昨夜、120番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月2日 16:54 サンタクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)