マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.96

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • フロントブレーキ点検

    全くと言って良いほど乗ってないですが、車庫内でジャッキアップする際にスロープに載せたりする時に多少動かしてます。 なぁ~んか、フロントの利きが悪いように感じるんですよ! それで、点検してみる事にしました。 ジャッキアップして馬掛けてホイール外してキャリパーを外そうとしたんですが??? これってブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月17日 21:22 KGSさん
  • ブレーキペダル整備 (FD3S)

    マスターバックを交換したときにブレーキペダルフレームのサビサビに気が付いていたので今回外して整備しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/403423/car/2028036/4055859/note.aspx ブレーキペダル脱着はクラッチペダルより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月15日 12:40 hiro72さん
  • ディスクローター慣らし

    リアブレーキのシールキット交換を終え、フロントも動作確認とエア抜きが終了したので、ローターの錆とりをしたいところです。 最悪研磨が必要かも知れませんが、錆てますが、深くない事を祈って慣らし運転をして錆をとりたいと思います。 車検が切れてるので公道では運転できません。 車庫⇔駐車場を往復して何とかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年6月5日 19:40 KGSさん
  • ブレーキ点検&エンジン始動

    リアブレーキキャリパーのシールキット交換が終わったので、フロントブレーキを点検しました。 フロントは軽く回りますので、固着は無い模様ですが、テスト走行してみない事には何とも判断できないですね。 エア抜きと掃除をしておきました。 リアもブリーダーで少しだけ抜いておきました。 続いてリアブレーキのO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2025年6月3日 18:50 KGSさん
  • ブレーキ点検(リア固着確認)

    エンジンが何とかかかる状態となり、FCも近い将来には車庫から出られそうになってきました。 しかし、ブレーキが殆ど効かない状態ですので、もう暫く馬を外せそうにありません。 今日からはブレーキ関係の点検を始めます。 先ずはガチガチに固着しているリアを見てみます。 実はリアディスクブレーキはバラシ経験が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年5月25日 19:58 KGSさん
  • マスターシリンダーからのお漏らし

    最近この辺りからジワジワ漏れてる気がするのです。 反対側からみると・・・ そりゃ13万㌔も走れば ゴム類はダメになりますよね まずは いま入っているブレーキフルードを吸い抜きます。 このプラスネジを外したいのですが 普通のドライバーだと柄の部分が邪魔で上手く噛み合いません クラッチ行きのパイプを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年12月27日 11:04 火野どーらさん
  • ブレーキ周り交換

    キャリパーは外し終わってますが… 1.サイドブレーキのホースを抑えながらナットを緩めてワイヤーを外す 2.キャリパー裏側の下のボルトを緩めキャリパーをかち上げる。 3.パッドとブレーキホースを外す 4.キャリパーを奥にスライドさせて外す という手順です。 古いローターが固着しており、ハンマーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月10日 00:22 りょースけさん
  • RX-7(FD3S) サイドブレーキレバー引き代調整

    サイドブレーキの効きが弱いのをなんとかしたいと思い、とりあえずサイドブレーキレバーの引き代を調整します。 急勾配の坂道だとサイドブレーキレバーをMAX引いても止まらないという状態... 整備書によると、引き代(ノッチ数)は7~10の間と規定されているのですがこの車両はMAX10ノッチでした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月26日 22:25 はねだ_さん
  • ブレーキ消えない現象をニッサン流用で解決

    ブレーキランプが消えないっていうのはFDではあるあるらしく、調べると日産の部品で直るらしいとのこと。 46512-H0101 モノタロウで買えたのでさっさとやっちまいます。 ブレーキペダルの根本にあるこのスイッチ部の赤い部分を押すとブレーキランプが消えます。 本来ここにゴム部品があるんですが、それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月11日 10:07 ふぁすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)