マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • シフトブーツ製作とパネル塗装 その2

    今度はパネルからスイッチ類を取り外します。 もともとの樹脂塗装を妻から拝借した除光液ではがし、2000番の耐水ペーパーで磨きます(;´Д`) 適当な段ボールをつなぎ合わせ、即席の塗装スペースを室内に確保します。 当然、家族からは白い目で見られます(;´∀`) 換気はちゃんとしましょう。 安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月7日 01:05 たかパパ(・∀・)さん
  • キーレス修理、スピーカー配線加工 プラ修理

    キーレスの固定部分が中国製はダメ…アクチュエーターをミツバ製に交換するため、固定部分もミツバ製に交換しました。 クロスオーバーの配線がドアパネルを外せない状態だったため、ギボシ加工&再取り付け。 ファスナーがなくなっていた部分は手持ちの予備を付けました。 んで、ものの見事に助手席側がパキッと… オ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月12日 04:32 ヤマ@RX-8さん
  • 内装プラスチックにこびりついた両面テープの清掃

    FDのサウンドシャキットコントローラーを外したらごらんの有様になったのでネットで調べた両面テープはがしを実践してみました。 画像の状態でもかなりがんばって綺麗にしたつもりです ひたすら爪でこすってテープのカスをはがしました。 市販のシール剥がしだとプラスチックが変色するかも・・・と言う書き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月14日 19:34 なおと_さん
  • リアハッチのキュコキュコ音を解消しよう♪(AUTO CRAFTで聞きました)

    問題はコイツ ゴムの留め具みたいなん こいつの上にゴムをつけてあげる もしくは、、、 僕はハッチ側にゴム板をつけました これで解消されます♪ ハッチ側の赤いラインに沿ってゴムを付けるのも手だそうです この位置にはトランクのウェザーストリップが来る位置です

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月20日 21:51 HyRoさん
  • vicsアンテナ取り付け&Aピラー取り外し

    ドアトリムを外します 外さなくてもAピラーは外せますが 内側が見やすくなるので外すのが吉 ま 手でぴーっとするだけですが Aピラーを外します Aピラーは 上方のピンのみで留まっているっぽいので 外側に引っ張ります 下のほうはフックになっています 一度 下に押し込んで外せるかと思います(今 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月24日 15:19 Lmesさん
  • リアハッチからの水漏れ、追跡調査。

    今日は、洗車をかねて水をかけながら、漏れの箇所を絞ることにしました。水をかけて、ハッチを開けずに室内を観察すると、フロアトンネルが通っているリアシートに水滴がありました。(○の箇所〕 ハッチの内側は、水がこの辺からたれてます。 上からだとこの辺。ちょうどウォッシャーのノズルがあるあたり。 そこから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 22:06 REバンケルさん
  • リアハッチからの水漏れ

    リアハッチを空けると、いつもと違うところに水が滴ってきました。(いつもより内側に水滴が落ちてきます) 内装を外す前に確認。どこから?ハッチのダンパー付近のパネルの合わせ目から水が滴ってます。 パネルを全部(4枚)外して、確認。外すときのポイントは、トレーの紐を引っ掛けるノブは90°回転させて外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年6月19日 23:46 REバンケルさん
  • スカッフプレート磨き

    納車して一番最初に気になりましたよ。 とにかく傷だらけ、傷だらけです。 アップするとこんな感じ。 この辺りが一番傷が集中してます。 乗り降りするときに靴が当たるんだよね。 だから仕方ないんだけど・・他にもいたるところに深い傷があり、もう見てて痛々しい感じ。 それにアルミなら磨いて綺麗にしてあげた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月13日 22:55 245-ZO6さん
  • エアークリーナー

    プラグに引き続きエアークリーナーの確認 すでにこんな感じでした(^_^;) ということで、さっそく 購入してきました。 取り付け後 今後の課題として カバー締め付け用のナット側が破損箇所有り 加工か、中古でボックスを入手するか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月19日 19:50 lux7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)