マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 燃料計の取り付け

    中華製の怪しげなバイク用デジタル燃料計 純正メーターの燃料計がちょっとサボり気味で、残量がわからない恐怖と闘っておりました笑 今回買ったメーターは一番安かったというのと、抵抗値調整できるダイヤルが付いていたってのがポイントです。 燃ポンの配線じゃない方がフロートセンサーということで色々バラして配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月18日 18:16 Nokishi@Dr.MMさん
  • SML–V取り付け

    ECUから車速を取ります。 ECUからコネクターを外します。 コネクターがキツすぎて指が痛い❗️ すでにナビの車速が取られていますが、後にコレが仇となります😓 車速の配線をカットして、SML–Vの配線を割り込ませるのにギボシを付けましたが、配線が短くスペースも狭いので一苦労。 電源はオーディオの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月17日 16:12 RE787さん
  • インパネ内メーター設置・入れ替え

    4つともサブメーターがご臨終 予備メーターは持っているけど、余計な事をしようかと思っていた時に雨が続くため、好機だと感じ実行 この燃料計 サイズで選んだからメーターリング側の穴サイズ加工はしていないけど、半端もんを買ってしまった 電圧計も設置 メーター裏から配線することになるから IG以降の数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 23:29 カヒロさん
  • Autogauge(オートゲージ)水温計取り付け

    夏到来に備えて水温計を取り付け。 格安で評判のオートゲージ製。 86,101km メモ:メーター読み90℃で電動ファン作動 付属の水温センサーはPT1/8サイズの為、FDのラジエーターキャップ横のメクラ穴に設置する場合はPT3/8サイズに変換する必要があります。 オートゲージ付属の変換アダプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月13日 11:01 kohei8492さん
  • Haltech Multi-Function CAN Gauge (ハルテック マルチメータ)

    HaltechのMulti-Function CAN Gaugeを付けてみました。 Haltechロゴが付いていますが、中身はgaugeARTのCAN Gaugeです。海外の有名所フルコンには全て対応しているようです。 φ52で小さいんですが、最大4パラメータまで表示できます。且つ、10画面ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月14日 18:55 hiro72さん
  • ピラーメーター取り付け

    ピラーを外します。 いいタイミングでヤフオクに穴あきピラーパネルが出ていたので落差。 ピラーメーターもメルカリで購入。 配線ギリギリな長さ。 スレ音がしそうだからクッション性の両面テープを貼り付けビス留め。 取り付け完了で試運転。 配線が隠れてスッキリ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月13日 18:53 むとゆたさん
  • メーター&エアコンパネルLED化【マゴイチヤ製LED各種】

    交換中… これが… 薄暗い電球からLEDに変えると、見易くなって良い👀 ハザードスイッチはレッド、他スイッチはホワイトとしました。 文字盤は裏がグリーンに着色されている為、グリーンのままです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月2日 21:11 米将軍さん
  • 油温計、油圧計、燃圧計取り付け

    メーターが揃ったので取り付けを。 これはナイトスポーツのアウトレットアダプターに試しに油温、油圧センサーを付けてみた内側。よく出来てる、高価なだけはある。絶妙。 今回取り付けるメーターはDefi-Link Meter ADVANCE BF。 ガソリンのホースを切るのできちんとした手順を踏み、火気 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月12日 21:28 ツキカゼさん
  • ブースト計取り付け

    昨年まで純正ターボでエンジンも瀕死(結局完全死しましたが(笑)だった事もあり、今までブースト計の重要性とか考えた事もありませんでしたが今回エンジンにポート研磨、ターボリビルトとウイエストゲートの調整をし色々元気になったのでブーストのかかり具合で 健康状態等の把握が必要性を感じて取り付ける事に ネッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 09:38 jet********さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)