マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナル交換

    バッテリーターミナルが千切れたので交換。 エーモンのターミナルです。 ターミナルはカシメてあるので、ハーネスを切って取り付け。 ターミナルって千切れるもんなんですね。 バッテリー交換してもエンジンかからなくて焦りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 19:44 N.Kzさん
  • バッテリー移設

    くの字インタークーラーの装着に伴い バッテリーのお引越し作業です。 このネジが大変でした。 周りをドリルで切削しカバーを外して バイスプライヤーで無理矢理の行為です もれなくサビサビの土台バーが 最終的には、購入時に付いてきた物を 塗装して交換しましたが 30年近く見て見ぬふりをしていた部位 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2020年6月29日 08:55 火野どーらさん
  • サルフェーション除去装置

    2022/01追加 バッテリーあがりが早くなったようで外しました。 週末しか乗らないRX-7のバッテリー、3年おきに交換してきましたが、こちらの「サルフェーション除去装置」でバッテリーの延命を検証してみたいと思います。 取り付けは至って簡単。バッテリー端子に取り付けるだけ。ヒューズボックに両面テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 01:27 つるながさん
  • 純正リビルトオルタネーター交換

    純正リビルトオルタネーターに交換挑戦です。 古くなったオルタネーターです。 エンジン掛けたては13、5V表示させて いましたが走行続けると徐々に下がり 12、1Vまで下降 汗 こちらが新品リビルト純正オルタネーターです。 ネットでリビルト専門店から購入しました。 コア返却ということでお安く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 10:08 としぷりさん
  • 走る時だけ軽量バッテリーもアリかと

    ノーマルバッテリーはD23Lサイズなので。 パナソニックの場合16キロくらいあります。 これを端子アダプターつけてB23Lつけると 9.5キロになります。 約6.5キロの軽量化になります。 画像は先日僕が手に入れたKTSさんの バッテリー。 メーカーホームページではREには オススメしない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 22:24 HL-Rさん
  • バッテリー固定

    ドライバッテリーの固定を少し見直しました。 固定にはイージーなんでコレを継続利用。 ちなみに加古川のロイヤルホームセンター にて発見。 プラス側端子が先に行くほど 細いためか。 浮き上がる時があることを発見。 締め直ししたうえで、タイラップ連結 してバッテリーに押し付けておきます。 プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 00:06 HL-Rさん
  • ドライバッテリー手配

    一番安くて評判のこのドライバッテリーを 手配して。。。 端子はこれを買えば、最安値には なるのですが。 正直、Amazonさんだけで完結しない のが面倒くさい(苦笑) それで、結局実は同じバッテリーらしい これにしました。 コレならば端子もセットです。 メーカーさんによるとこの商品。 REと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月3日 07:18 HL-Rさん
  • バッテリー外してみました。

    いつかはクラウン(←昭和) ではなく いつかは【Vマウント】 そんな前のめりな気持ちをよそに バッテリー移設『練習整備』のため 外してみました。 マイナス・プラス さらにはステーを外せば あっという間に バッテリー離脱 恐る恐る んん? 青◯の部分は なんだ?! 拡大↓↓↓ もは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月2日 07:45 火野どーらさん
  • ターミナル破損

    車内灯の消し忘れでバッテリーあがり。ターミナル付け替え中にポキリ!えーっ! 純正品の価格聞いてさらにえーっ!!ヒューズボックス一体だから仕方ないか。 1/10くらいの価格の社外品ターミナルたけ取り付けましたが、まったく問題ありません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月14日 00:05 おっちやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)