三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ENDLESS SSS フロントブレーキパッド交換 品番EP444

    ブレーキオイル、リザーブタンクのキャップを取り外します。(液たれ注意です) キャリパー下側のボルト(12㎜)を取り外します。 治具を使用してブレーキピストンを押し戻します。(リザーブタンクのオイルレベルに注意、必要に応じてスポイトなどで抜いて下さい) 鳴き止めグリスを塗ります。 新しいパッドを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 08:16 PONTA PANKITCHIさん
  • サイドブレーキ引き代調整

    もう既にタイトルで全部答えが出ているのだが、忙しい人にはそれ見てブラウザバックしてもらうとして詳細を書いていくぞ、おお。 あれから「大丈夫だべ!」と実家帰省する事にして、案の定出発まもなく再発した。案の定。 で、道中にあれこれ探った結果、これはフットブレーキ側の問題だと結論づいた。いやタイトル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 23:22 にゃー会長#さん
  • リアブレーキキャリパー不調

    いや、メンテも何もしてないから整備手帳に書いておきながらただの報告と言うか日記そのものというかアレで申し訳ないんだが、もしかすると誰かの備忘録になるかも知んないし。 乗り出してすぐに違和感を覚えた。アクセルを踏んでも伸びが妙に悪いのだ。体感的にエンブレは5速で3速みたいな効き具合だ。試しにニュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 15:58 にゃー会長#さん
  • 2potキャリパー取り付け

    定番のDE3A用。 オーバーホールついでにサビキラーで錆止め塗装。 外し。 固着もなくサビも少なく状態良好。 つか10年経過のローター・パッド共にほぼ摩耗無しだった。 Z27AGローターと組み合わせるとキャリパーが当たる。 リューターで削る。 パッドは定番DIXCELタイプM。 シム付きだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月2日 19:16 CRIMSONさん
  • パッド交換 エア抜き 74500㎞

    パッド交換 夕方から夜にかけての作業時間ですが 暑いので短期決戦 サーキット走行がメインなので 半分または半分に行く前に交換 エンドレスは真ん中の線が消えるか消えないか辺りが半分使用を示しています。 ♪ パッドはいつも通り ♪ 今日の道具とケミカル用品 エア抜き 500CCぐらいやりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月30日 16:18 ごり12さん
  • フロントブレーキローター交換

    一番の課題。固着したローターをどうやって外すか。私の結論はギアプーラーを使う です。 日本車だとホイール取付面にネジ穴が2箇所あり、適当なボルトを均等にねじ込んむと固着が外れる。コルトもリアローターはこのタイプ。でもフロントアクスルは欧州製らしくネジ穴無くハウジング側面に通風口?があるだけ。 先輩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 11:09 さんちぇさんさん
  • ブレーキパッド交換

    サーキット無事終わったので,プロミューのパッドから街乗り用のパッドに戻しました. フロント,リア共にアドヴィックスのやーつです. フロントはサラです.(サーキット行く前に街乗り用に使ってたアクレのやつはチビてた&炭化してた) 走行距離は現在約74000km.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 18:53 へっぽこ丸さん
  • リアキャリパーオーバーホール

    黒コルト号の右リアキャリパーのサイドブレーキのシャフト?部分から液漏れしていたので、ストックしていたキャリパーをオーバーホールして交換しました。 サイド兼用のキャリパーなので、特にエアツールが必要とかもありません。本来は専用の工具でラチェット等で左廻しに取り外しするのですが、工具箱に見当たらないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月18日 22:23 ぴろしきトッポさん
  • Fブレーキローター&パッド交換【通算3回目】(185,548km)

    パッド残量はまだあるのですが、レコード盤状に摩耗していてブレーキを踏むとシャリシャリ、冷えているとキーキー言うので交換です。 12mmと18mmのレンチでサクッと外します。 前回、ローターとハブの当たり面にアンチシーズ(焼付き防止剤)を塗布していたため、すんなりと外れました。 シム無しでパッドグリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 20:48 Kyo@るぱん33さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)