三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット動画あり

    フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット 動画で解説!取り付け方

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月27日 10:37 YOURSさん
  • 純正灰皿流用その2(その1から見てくだっせぃ

    灰皿流用自体はいい感じだったのに表面のパネルが合わないという落とし穴に見事ハマったタキアです こんなアタイを笑うがいいさ Orz 色々と悩みますが、そーやっても仕方が無いので行動に移ります 無法天に通ず まずはパネルにマスキングテープを張ってみます 横にあるのは何故か家にあったタ○ヤの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月2日 22:59 タキアさん
  • 純正灰皿流用その1

    コルトで最も不満だったのが灰皿がない事だったので純正パーツを使って灰皿を付けてみようと思います~ 同時に”灰皿あるとシフト操作の邪魔?”も検証しようと思います~ で、今回用意した部品です 灰皿部とそのパネルです 写真にはありませんが灰皿取り付け用のネジ2本も用意します まずはノーマルのパーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 22:13 タキアさん
  • キーイルミリング交換

    さぁみんな、今日はキーイルミリングの交換をしてみようか 準備はいいかい? まずは作業前の準備だ 使用工具はプラスドライバー よく使う大きさのプラスドライバーを用意しよう メガネのネジ締めるドライバーを用意したツワモノはKIAIでがんばってくれっ! それとラジオペンチがあるととても楽 鍵を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 21:11 タキアさん
  • バージョンRの新しいホイールのあれこれ

    本日3000キロ走ったのでローテーションを行ってみました。右側がフロント左側がリア。 ・・でせっかくばらしたので新しい軽量ホイールのオフセットを見てみました。 メーカー:ENKEI製(正解だったねぇ(笑)) サイズ:16インチ1/2 オフセット:+43 重量:8.1kg(この情報はカタロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 20:45 STAGさん
  • 車高調整~♪ゴムスプリングアッパーシート

    まずは、リア。 車高調整するのに、サスを完全に外さないと、車高調整ができないのが難点・・・。まず、ジャッキUPし、タイヤを外し、上部(室内)のナットを1個、外せば、サスは外せるようになるので、サスを外し、アッパーシートをはめ、車高調整し、復旧します。 リア、調整完了 (クスコ推奨車高)   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 20:10 しんのすけ@ちょい悪匠さん
  • シートの交換方法

    最初に純正シートを取り外す。 4本のM14ボルト/ナットと、シート下のコネクターを外す。 コネクターは指でつまんで外すと、簡単に外れる。 次にシートベルトのバックルを外す。 それにはまず、シートに組み付いているカバーを外す必要がある。 横にねじがひとつ、後側にねじがもうひとつあるので、それをドライ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2008年3月2日 17:35 midshipさん
  • フロントブレーキパッド交換

    リヤだけ先に交換して1日走った後でフロントも同じパッドに交換しました。 同じD.speedのG1です。 ブレーキパッド交換に合わせてタイヤも純正の16インチに戻しました。 フロントはサイドブレーキのワイヤーも無いのでキャリパーの下のボルトを外して キャリパーを持ち上げれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月1日 20:42 キラリ+@さん
  • リヤブレーキパッド交換

    リヤブレーキを交換しました。 パッドはアルトのサーキット走行で一番操作性と効きが気に入っていたD.speedのメーカーからG1を選択しました。街乗り用パッドです。 全幅16mm 新品時の厚みの記録です キャリパーの取り外しにはサイドブレーキワイヤーの取り外し(赤丸部分)が必要ですがボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月1日 20:27 キラリ+@さん
  • 四点シートベルト取り付け

    腰ベルト右側は純正のベルトのところにアイボルトで共締め 腰ベルト左側はレールを留めているボルトにL型金物で共締め 肝心の肩ベルトの取り付けは、チャイルドシート固定用のフックに取り付け。 ISO規格なので強度的にも問題ないということでした。 取り付けた状態。 4点をつけるためにある感じになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月1日 11:28 かっちん○さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)