- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- スカイライン
- カスタム情報
日産 スカイライン カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
日産 スカイライン をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるスカイラインオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
スカイラインのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
日産(純正) ミッドナイトブラックグリル
メッキグリルも好みですがフロントに少~しばかりの変化を求めて・・・♪
すでに廃盤?になっている可能性もあるのでネットショッピングで購入♪年式的に価格高騰していると思われましたが意外にもDOPカタログとの価格差はほぼありませんでした。純正メッキグリルの塗装品ではなく純粋なDOPのミッドナイトブラックグリル♪ブラックパールのラメが綺麗で流石純正クオリティ
※自信のある方は純正グリルをよりオリジ ... -
AXIS-PARTS GT-DRYカーボン フロントグリルカバー
【特徴】
■6Kカーボン使用
カーボンの網目を強調するために東レ製6K(カーボン繊維6,000本で1束)を使用しています。
■表面処理を選択可能
お好みに合わせて艶ありと艶消しを選択できます。
■取付が簡単
3M製の両面テープを使用し、上から貼り付けるだけで簡単に取り付けができます。
【仕様】
車種:日産 スカイライン【型式:V37】
年式:H31.9(後期型)~ ※前期型は適合不可
取 ... -
日産(純正) ケンメリグリル
昭和53年、ケンメリの後継車種として発売されたジャパン。
サーフラインのシルエットは残しつつ、イメージとしてはシャープになったボディー。
特にケンメリハードトップは、リアガラス当たりに特徴が大きく、ジャパンではシャープになったイメージがある。
ジャパン前期とケンメリはグリル形状は全く違うが、丸目4灯でイメージが重なるところがあると思う。
で、思い付いたのがジャパンにケンメリグリルの装着で ... -
CURIOUS スポーツグリル
数年前から付けているCURIOUSのスポーツグリル。
飽きがこないしシンプルにカッコいい。
このグリルを付けるだけで明らかに車の雰囲気が変わります。加えて艶消しブラックのバグネットがかなりスポーティな雰囲気を醸し出してます。
カスタムをスポーティに振りたい方にはかなりオススメですが、ノーマルやラグジュアリーに振りたい方にはオススメ出来ません。想像以上にグリルが浮きます。→私はカスタムし始め ...
スカイラインのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はスカイラインのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
FUJITSUBO ストリートデュアル 50φ
当時直管やサイド自作とか主流でしたがちゃんとパワー出そうとタコ足から揃えて組んだマフラー
ソレックスの吸気に負けてましたが独特のデュアル音が好きでした😊 -
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー
純正マフラーは結構気に入っているのですが、ここを一つ変更したら何がどうなるのか興味が抑えられず、ついに購入しました!
これを選んだ理由は、以下の通りです。
①ピークパワーのアップではなく、車の特性を活かそうという試みの結果がグラフと数値で公表されていた。
②静かである事。
③最低地上が高い。
④音が全域で籠らない。
⑤見た目w
パワー感:
アップしたと感じられる点では、1,600回 ... -
FUJITSUBO AUTHORIZE RM+c
思ったよりも静かでジェントルメン₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾
納車後、約半年ちょい。
不満も特にないんだけど、何かが物足りないよなぁ・・・と感じることここ約1ヶ月。
ホイールは純正も割とカッコいいけどちょいと重たいから、軽いのにしたら操作感とか変わるだろうなぁとも思っていましたが、ある時ふっと気がつきました。
あぁ、加速やシフトダウンする時の”音”が足りないんだ、と。
そう気づいてから決心ま ... -
NISMO スポーツチタンマフラー
2004年まであった280馬力規制。RB26なんかはわざわざ排気効率の悪いマフラーで280馬力に落として発売し、マフラー交換するだけで馬力が上がっておりました。
最近の車はそんなことはない様ですが、でも、マフラー交換はスポーツカーに乗る者にとってはマストです。
それはスポーツセダンに乗る紳士の嗜みでもあります。
騒音規制も厳しくなり昔の様な爆音リーガルマフラーはない様なのですが、ニスモのチタ ...
スカイラインの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのスカイラインにはどちらがピッタリ!?
-
RS★R Best☆ⅰActive
徹夜でテストと調整したので脳が回転しません。
いつも以上に文章がおかしいかもしれませんがスルーしてやってくださいw
純正のインテリジェント ダイナミックサスペンション(IDS)の制御を活かしつつ自分用のセッティングがしたくて、これ一択でした(^^;
知らない方も多いと思いますが、これはダンパーだけが単独で制御されているとかいう単純なものではなく、DASも含めて全ての要素から予測演算制御という ... -
RS★R Best☆i Active
スカイライン400Rには車内のスイッチひとつで減衰力を調整できる優れもの「インテリジェントダイナミックサスペンション(電子制御サスペンション)」が標準装備されています。
ノーマルで乗るのならこんなに優れた頼もしい装備はないと思います。
しかし車好き、特に弄り好きな人間からすると少し物足りない。特に車高の高さ。
先日ホイールを交換してとても格好良くなったんですけど、その車高の高さが強調されてしまっ ... -
スーパーオーリンズ(Azur) アルミ全長調整・DFV搭載ショックアブソーバー
首記,ショックアブソーバーキットですが,Z34/V36クーペ用モデルの仕様変更品です.仕様変更はAzurさんで行っていただきました.
スプリングレートはFr:12kg/mm,Rr:10kg/mmで,Azurさんでの仕様はタイプXと言う,ほぼ(90%)街乗り仕様です.
尚インプレは交換後およそ400km走行後で減衰力セッティングはFr/Rr共に10段戻しです.これは街乗り標準設定となります.ま ... -
ZEAL FUNCTION・Xplus
とりあえず、装着した所です。
インプレは、ならし終わったぐらいに。。。
23500km
:追記
現在、走行は25000kmになり、ZEAL交換後2500kmです。
インプレとしては、純正ショックの良い部分が、ZEALに交換した事により見えてきました。純正ショックでは『リップルコントロール』という、さざなみのような微振動を軽減させる機能があるのですが、思いのほか効果が ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム サンルーフ(愛知県)
427.9万円(税込)
-
ダイハツ ハイゼットトラック 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(熊本県)
164.9万円(税込)
-
トヨタ クラウンスポーツ 純正12.3型ナビ地デジ 全周囲 追従クルコン(福岡県)
586.8万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
