電装系 - 整備手帳 - ジムニー
関連カテゴリ
-
リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。
ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!
難易度
2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん -
モッサイ❗️ウインチカバーを被せてみた😫
Amazonで安いの買いました。 サイズが分からんかったけど、これかな❓と思いポチッと🔘 兼用品だけれども大っき過ぎる😫 ナンバー捲ってもダサいのは一緒😂 まだバンドとか付いてたらマシかもしれないが、ただ被せるだけ😅 マジックテープのバンドを買って巻いてみるか、違うカバーを買ってみるか🤔 ...
難易度
2025年6月9日 10:56 akiBOX++さん -
ハザードスイッチ増設
ワタシのジムニーは1型なんで、 ハザードスイッチがコラム上にあり使いにくい😅 なので、3型?以降と同じ位置に増設します。 まずはスイッチをポチりますが、 一度間違って配線4本のスイッチをポチり失敗しました。 3型までの配線が8本でてるのが必要です。 時期が同じなら、車種は他のでも行けると思います ...
難易度
2025年6月8日 14:20 leeeeさん -
2ロー化
定番の2lo化してみました。 ここに、スイッチを噛ませます。 左から黄色、青、青(青黒)の青(青黒)の線です。 0.3スケアの圧着端子です。 圧着不足で、四駆に入らなかった、失態のおまけ付きですw 0.2スケアの配線コードです。 タイラップで留めときました。 スイッチは、ここに。 プッシュスイッ ...
難易度
2025年6月6日 09:43 うっちーa.k.a.パパさん -
純正ホーン→エアホーンに交換
滅多に鳴らすことは無いのですが、サンマルの貧相なシングルホーンからイタリア製フィアム社のエアホーンに交換してみました。 用意した物は某オクで落札したホーン、一緒に付いてきた汎用ハーネス、100均で試しに適当に買ってみたステーとネジ類です。 純正配線からホーンスイッチの信号を拾うのにエレタップが入っ ...
難易度
2025年5月30日 20:22 松ちゃん@うどん県民さん -
クーラー効かない…ガスチャージかと思いきや
妹号のクーラーが冷えないとのことで点検です。 あれ?コンプレッサーが回っていない?エンジンルーム運転席側にヒューズがあるので見てみると焼けて溶けて石化していたw(焦げ臭くなくはるか以前に焼けている) 手持ちのヒューズBOXと交換します。 収縮チューブを通しておき、スプライスを使って両側圧着でカシメ ...
難易度
2025年5月29日 05:24 ゆうちゃん@和歌山さん -
デジタル簡易無線の買換え
以前はハンディー機を載せてましたが、Aピーラーに取り付けていた為、邪魔だなーと感じてました。 youtubeを見ていると新型(DR-DPM80)のデジ簡が発売されてるではないですか!しかも小型! 寸法を確認すると少し削れば灰皿の所に入りそう…。見るだけと言い聞かせて近くの無線屋さんに行くとネットで ...
難易度
2025年5月24日 11:56 たぬきち29さん -
後付センサー類誤作動対策
前日の大雨にて猿ヶ島河川敷は水溜りだらけ、写真だと判別し難いですが見た目よりも深い個所もあり万が一スタックでもしたら困るのでソコソコの勢いで突っ込む。 スプラッシュマウンテン大好き犬は興奮気味、横でハァハァうるさいw https://youtu.be/SoGNEHICt3M?si=D7BKc0HT ...
難易度
2025年5月20日 06:56 kurosiba fukuさん -
-
マルチメーター球交換
夜間の走行中、視界に入ってくる色がイマイチなのと、後日 球が切れたので、ついでにLEDへ交換します。 T5球のブルー6個セット購入 取替えた感じはこのように 写真では、文字が見えにくい感じですが、文字も見やすく、夜走る際に色味的にも良い感じです。 (T5球は2個使用。)
難易度
2025年5月16日 21:36 Key-takaさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
アウディ S1 ハーフレザー ドラレコ 専用アルミ(愛知県)
240.0万円(税込)
-
レクサス NX サンルーフ/全周囲カメラ/衝突軽減システム(大阪府)
689.9万円(税込)
-
トヨタ MR2 ワンオーナー タイベル交換済(埼玉県)
339.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
