• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

十五夜

十五夜  ♪う~さぎ うさぎ なに見て跳ねる 十五夜お月さん 見てはぁね~る♪

今夜(10月3日)は十五夜。
でも月見団子もススキもない…。(^^;
曇っていて、お月様見えなかった。

子どもの頃は毎年、母が季節の行事を行っていて、
ススキをとってきて、お団子をつくり、お供えしていましたが…
働いて時間がなくなってきたりするうちに、行事は消えてしまうのかな。。
お供えのお団子も、十五夜は15個という決まりごとを知らない人が、
これから出てきたりするのかな?ってすこし心配に。

十三夜には満月見えるかな。
それまでにカメラの三脚買えますように。(笑)
ブログ一覧 | 日記 【写真】 | 日記
Posted at 2009/10/04 01:43:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 1:47
どこかな?高原牧場?でもない??

月見団子15個って初めて知った?ような気がする。

日本GP、どうなりますかね。
コメントへの返答
2009年10月4日 12:27
はい。牧場でするんるんわーい(嬉しい顔)
ポピー畑の駐車場のところからの眺めです。高さがあってひらけてる場所が好きなんです~

F1、これからテレビ観戦しますよ~。最後まで放送してくれるか心配ふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
2009年10月4日 6:52
十五夜なんて言葉、忘れてました。

今日は満月だなあってお月様は眺めたけど

団子のことは知りませんでした

コメントへの返答
2009年10月4日 12:32
心の余裕がなくて、行事をすっかり忘れてしまう自分。日本人なのに涙涙涙

お団子の話は記憶違いならごめんなさい。調べてないんですが、食いしん坊なので、子供の頃は十五夜はお団子を15個おそなえする日だと思っていました夜
2009年10月4日 8:04
ども。

道理でコンビににダンゴが売っていた訳だ・・・汗
工場に勤めると祝祭日なんかもぜんぜん分からなくなってきます・・・
たまには月を眺める余裕を持たないといけませんね。

三脚買いました!!
でもまだ使っていません(汗
コメントへの返答
2009年10月4日 23:03
今日、スーパーにいったら月見団子が安くなっていました。^^;

私も余裕がなくて忘れがちですが、行事を楽しむのは心豊かになって、なかなかいい習慣だと思います♪

三脚はどんなものを購入されましたか?カメラ以上に悩んでます。(> <)
2009年10月4日 9:45
十五夜の月、かろうじて見れました~♪
私も昔、母がススキとお団子をお供えしていたのを思い出して懐かしくなりました。
来月には三脚が買えるといいですね!
コメントへの返答
2009年10月4日 23:11
小さなちゃぶ台を出して、お月さまに向って窓際にお供えしていた光景が浮かんで、懐かしく思いました。(^-^)

子どもの頃はいろんなことを親に教わったり、一緒に行事に参加してきたのだなぁと、懐かしさと、ずっと育ててくれた親に感謝の気持ちも…。

三脚がナイト、夜の撮影はできないので早く買いたいのですが、三脚選びにめちゃくちゃ悩んでます。。
2009年10月4日 16:18
日本には、季節ごとの素晴らしい「行事」があるんですが、いつしか、時間・仕事に追われて忘れていってしまいますよね。。。
現代人、少しの休息も必要ですね。

自分も、仕事上、休日が不規則なので、曜日の感覚がなくなります(汗
コメントへの返答
2009年10月4日 23:54
毎日がいつも早足で通り過ぎていて、心に余裕がないなぁって思います。。
たまには、月を見上げるのもイイものですよね☆o(^-^)o

休日が不定期って自分のペースをつくるのが大変そう。(・・;
2009年10月4日 21:03
15夜・・・全然気付いてなかった(^_^;

次の満月の日にお月さまに帰ってしまうとかないですよね?
とか訳の分からん事を言ってみるw
コメントへの返答
2009年10月4日 23:28
「私は月の都の者であり、月に帰らねばなりません…(涙」

って、かぐや姫か!?
(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)バシバシ


別れの時、かぐや姫は慕っていた帝に不死の薬と天の羽衣、心を綴った文を贈るのですが、

帝は「かぐや姫の居ないこの世で不老不死を得ても意味が無い」と、駿河国の日本で一番高い山で焼くように命じます。

それからその山は「不死の山」(後の富士山)と呼ばれるようになったとさ。

ロマンティックですね~♪
2009年10月4日 22:20
お供えのお団子15個なんですか?積み上げ方はどうなるんでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月4日 23:40
たしかお団子は15コお供えするといわれてますが、形式にとらわれなくてもイイかなとは思ってます。

積み方は地域によって違うのかもしれませんが・・・
最下段に3・3・2で8コ。
中段に2・2で4コ。
上段に2コ
最上段1コ。
モチモチして、くっつきやすいので意外と崩れないです。^^

いずれにしても、お供えをした後みんなで美味しくいただくのが楽しいのですが♪
2009年10月5日 0:39
すっかり忘れてました~。(^^;
気が付いたら、十五夜の行事って聞かなくなってしまってましたが、日本の文化ですね♪

今日は日本全国晴れ模様で、月も綺麗でした☆
コメントへの返答
2009年10月5日 2:53
RAIKOHさんにいわれて、外に出てみました!
こちらも今夜は満月がきれいでした~☆

お月見は、日本人ですから…♪
たまには空を見上げる気持ちの余裕も持ちたいですね。
2009年10月5日 9:14
(o゚-゚o)ン?

で、飛び跳ねてますたか??(爆笑)

こちらは快晴♪
偶に掛かった雲には月冠出来て、美しかったよぉ~♪

…写真は、ないけど。。。(自爆)
コメントへの返答
2009年10月12日 13:30
うさぎ、月見だんごを食べ過ぎて、飛んでませんでした。^^

暫く月みていないなぁ・・・
今夜見上げてみます。
2009年10月7日 5:02
月より団子です 笑)



子供の頃は、お供えのお団子のてっぺんにある

黄色い団子が欲しかったです。。。orz



ススキと夕景が綺麗ですねぇ (*^。^*)

秋を感じます ☆





コメントへの返答
2009年10月12日 13:22
子どもの頃も、大人になっても、月より団子です!(^-^;)

秋の空気になってきましたね。
冷え冷え~

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation