• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

【私的名車列伝】第27弾 ホンダ シビックシャトル 4WD-J

【私的名車列伝】第27弾 ホンダ シビックシャトル 4WD-J シビックシャトルは今さら言うまでもなく、1983年の通称 “ワンダーシビック” デビュー時に追加された、先代の5ドアHBとワゴンの『シビックカントリー』との統合後継的な5ドアハッチバックだが、デビューから丸一年後の'84年秋にパートタイム4WDが追加された。前回取り上げたスプリンターカリブのデビューから2年、影響を受けていたことは想像に難くない。と同時に “マルチパーパス” 的なスペースワゴンとして登場したシャトルが、“RV” に流れゆく過程でそのアイデンティティをぼやけさせていった端緒となったモデルとも言える。

当時私は小2だったが、黄色のイメージカラー、ノーマルとは違う大型バンパー&モール、専用デカール&ホイールキャップで化粧を施したこの4WD-J がとにかく格好良く見えた。黄色と言うと、ホンダは後にビート・NSXタイプR・EKシビック後期型等でもイメージカラーに使ったが、鮮烈な印象を残すにはもってこいのカラーと言える。

広い室内に後席リクライニング・前席とのフラット化・後席座面を反転、もしくは外してのフラット荷室拡大....そして4WD。レジャーにスキーにガンガン使えるマルチワゴン。そこからは、カリブ同様に “夢や希望に満ちた生活” が見えてくる。そしてちょっとお洒落で生活臭をかき消してくれる外観や、鈍重じゃなく “軽快でカジュアル” といった側面も欠かせない。

“RVブーム” になってしまったせいで、一過性のようにシラーっと消えて行ってしまったこの手のクルマたち。もう一度見直してみても良いんじゃないかなぁ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホンダ・シビックシャトル 4WD-J [4WD/5MT] ('84.11~'86.9)
全長4040mm×全幅1645mm×全高1510mm ホイールベース2450mm 車両重量980kg
1488cc(90ps/12.8kgm)  10モード燃費13.4km/L  車両価格146万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - シビックシャトル関連 | クルマ
Posted at 2008/04/13 07:27:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【私的名車列伝】第7弾 ホンダ シビッ ... From [ いつまでも “車に憧れるガキ” の気持 ... ] 2008年4月13日 07:46
今更という気もするが、この車のことも、ここで記しておかない訳にはいくまい。 「シビックシャトルとは、一体なんだったのか?」 BBSなどで書き込みをする度に、そんなことを考えた。 まず手掛かりとし ...
ブログ人気記事

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

昨日は暑かった〜☀️😳💦
BNR32とBMWな人さん

代車生活
白虎.さん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

梅雨入り
闇狩さん

断捨離のゴミ(ミニステッカー)をお ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2008年4月13日 23:51
初代シャトルには、バンパーガードやフォグが付いたタイプは無かったでしたっけ? 私はRV風にしてからバカ売れした様に記憶しているのですが・・・?
FFジェミニを買う時にこれも候補に挙げましたが、やはり当時この様な5ドアHB車に乗る勇気がありませんでした(笑)
コメントへの返答
2008年4月14日 7:48
いつもどうもです^^

バンパーガードやフォグがついたシャトルは2代目の「ビーグル」のみで、初代にはなかったんですよ^^ '87年9月に2代目にチェンジしているのですが、バンパーガードが純正パーツとして車に付き出したのは、'92年のRVRスポーツギア辺りからだと記憶しています。

仰る通り、'94年7月にシャトルの“在庫処分”も兼ねて(笑)ビーグルを発売すると、当時の“RVブーム”の風にも乗り300倍の売れ行きを示したそうです。でも300倍っつっても、以前が月30台とかで、それが月900台とかだと思うんですけどね...(笑) でも見事に“在庫一掃”の役目を果たしたそうですよ。

そうですか...FFジェミニ購入時の候補だったんですね。じゃあもしシャトルをご購入されてたら、今頃“シャトル仲間”になってたかもしれませんね(笑)
勇気かぁ...やはりセダンの方が安心と言うか、より保守寄りだったんでしょうか当時は...でも「遅い」という理由でハンドリングbyロータスにお乗り換えされたのなら、シャトルもきっとそこでアウトですね。初代のシャトルも激遅だったそうですから...(笑)

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 
ホビダス・オート 
カテゴリ:カーサイト
2007/07/11 03:56:43
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation