![ローコストで行こう[66] 米原市近江はにわ館 ローコストで行こう[66] 米原市近江はにわ館](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/1985417/p1m.jpg?ct=bcebe73b5ff0)
巡礼(長期出張)から戻った最初の休み、天気予報はあいにくの雨。出かけたくてウズウズしていたので、一応雨でもOKそうなところへ。
■今日の出費:なし
で、選んだのがココ、米原市近江はにわ館。滋賀県は大小あわせて結構制覇したと思っていたのだが、こんな穴場がまだまだ眠っていた。
興味ナイ人には、何が? 的スポットですが、古墳好きのオヤジにはぴったりです(笑 図書館と併設(というか図書館がメイン)された施設で、最近出来たのか非常にきれい。規模は期待していなかったので1ルームでも気落ちなし。
早速見学スタート。資料展示室はそこそこに、はにわミュージアムへ。
復元モデル含め触れるものが沢山。
そして奥には「はにわ山古墳」!中へ入るといきなりガラガラッという雷鳴とともに、某吉村教授を胡散臭くしたような息長博士がモニターに出現。そこから10分間、息もつかせぬ(笑)展開で1,500年前のレポートが続くのであった。
結局我々は息長博士を助けられなかったが、博士オススメのバーチャルミュージアムにトライすることに。要は3Dミニゲームの類なんですが結構難しい & ハマル。
なかなかクリアできずに何度もトライするハメに…。
結果 1ブースで45分は、なかなか無いパターンでしたが、それだけ掴みがうまかった施設ということでしょう。やるな近江町。
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2006/05/29 18:32:27